迷台詞
;「俺は箱の鍵じゃない……人間だ! そして、お前は人の意志を形にするマシーンなんだ!」<BR/>「自信とか、覚悟なんてない……だけど!」<BR/>「ガンダム! 俺に力を貸せ!」<BR/>「弱くて、不完全で……だから託すんだ! 託されて歩き続けるんだ! どんなに辛い道であっても!」<BR/>「そのために戦う! このユニコーンで!」
:『SDガンダム GGENERATION OVER WORLD』にて、ユニコーンモードのビーム・サーベルで敵を撃破する際に出る特殊戦闘台詞。小説版の名台詞のアレンジとなっている…が、'''喋り過ぎてうるさい'''と専らの評判。
:というか、このビーム・サーベルのトドメ演出は'''デストロイモードのNT-Dの使い回し'''なのだが、'''NT-Dだと上記の特殊台詞は無い'''。
;「こんなの戦争ですらない…ただのシャイニングフィンガーですよ!」<br>「轟き叫ぶのも冗談じゃないって思うから、ゴッドフィンガーをやってるんでしょ!」
:『SDガンダム GGENERATION OVER WORLD』にて、前者は[[シャイニングガンダム|シャイニングフィンガー]]使用時の、後者は[[ゴッドガンダム|爆熱ゴッドフィンガー]]使用時のセリフ。「各々の名台詞を変にアレンジした前口上」はGジェネにおけるフィンガー系兵装のお約束だが、これはもはや意味不明。
;バナージ「オードリー! おれを必要だと言ってくれ!!」<br>ドモン「お前が欲しい! レイィィィィィィン!!」
:ガンダム無双3より、ドモンとのコンビネーション掛け合い。惚気合戦。
;「う、うわっ! なんでここに! あ、あれ? すみません……仮面違いでした……」
:『真・ガンダム無双』にて、一年戦争時代の[[シャア・アズナブル|シャア]](またはクルーゼ、ネオ、ゼクス、ミスター・ブシドー)でNPCのバナージと合流時の台詞。所謂誤認ネタだが、こちらは'''「仮面違い」'''と少々新鮮な言葉を言ってしまっている(しかも誤字ではない)。
:なお、同作『UC』キャラのオリジナルイベントはギャグにしか見えない内容が多い(アンジェロのフロンタル捜し、好物の為に脱走するマリーダ、ある人物の[[ドズル・ザビ|父]]に加勢するリディなど…)。
;「オ、オードリーのお父さん!? は、はじめまして……」
:同じく『真・ガンダム無双』にて、オードリーと一緒にユニコーンガンダムに乗っている状態でドズルと遭遇した時の台詞。直後に『悪い虫』として攻撃されることになる。更に『[[リディ・マーセナス|別の悪い虫]]』も出てくる混沌に突入する。
;プルツー「力を貸すよ。バナージ!」<br>バナージ「行きます!! マリ……プルツーさん!」
:ガンダム無双3や真・ガンダム無双で、ガンダムZZよりプルツーとのコンビネーション掛け合い。