警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
=== 武装・必殺攻撃 ===
;2連装[[ビーム・ライフル]]
:右腕部に装備されている連装ビーム・ライフル。大型のデブリを一撃で破壊する程の高い威力を誇る。腕に装備されているため射角が広い点が特徴。高出力ビーム・サーベルの発振も可能。基部を中心に小型シールドで覆われており、ある程度の防御力が確保されている。[[エネルギーCAP|エネルギーパック]]式で、予備のパックが大型ランドセルに6個搭載されている。
;5連装ロケット・ランチャー
:左腕部に装備されている大型ロケットランチャー。5つのコンテナのそれぞれにロケット弾が収められている。推進力は高く、ユニットごと分離してデブリ等に直接突き刺し移動させ、トラップやデコイとしても使用できた。
;大型ビーム砲
:大型ランドセル右側に装備されているビーム砲。大型のデブリを貫く高い威力を持つ。エネルギーパック式で、円形の予備パックが大型ランドセルに3個搭載されている。
;6連装ミサイル・ポッド
:大型ランドセル左側に装備されているミサイル・ポッド。様々な弾種を搭載可能で、通常のミサイルの他、多数の小型ミサイルを搭載したタイプを使用した。
;[[ビーム・サーベル]]
:大型ランドセル両側面に計2基装備されている高出力ビーム・サーベル。OVA版では素体に小型ランドセルが追加され、その下にビーム・サーベルがもう1基装備されている。
;小型ミサイル
:肩部・腰部・脚部の増加装甲内に大量に搭載されている小型ミサイル。一斉発射することで濃密な弾幕を形成する。
;シールド
:複数の素材を積層することで高い防御力を獲得した大型シールド。両腕とサブアームを合わせて最大4枚の装備が可能。マニピュレータで保持することも可能。
ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
いちたすには?(ひらがな 2 文字)