警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
=== 武装・必殺攻撃 ===
;ビーム・バルカン
:胸部に2門内蔵。インテークの内側に装備されている。
;マシン・キャノン
:サイドスカートに1門ずつ、計2門内蔵されている。
;[[ビーム・ライフル]]
:本機の主兵装で、「袖付き」がシナンジュ用として開発していた物。特殊な機能等は特に存在しないが、一般的な物よりも出力が高い。銃身が長く、その下側には別の武装を装着可能。<br />リバウ・アタッカー時には機体の下部にマウントされる。<br />[[シナンジュ・スタイン]]のハイ・ビーム・ライフルを銃身を切り詰めた上で装備させるというプランも存在したが、開発者の意向で実現しなかった。
;[[ビーム・サーベル]]
:両腕部の内側に1本ずつ、計2本マウントされている。
;腕部グレネード・ランチャー
:両腕部の外側に1門ずつ内蔵された4連装の実弾兵器。
;フレキシブル・ビーム・ガン
:両脚部のフレキシブル・スラスターに1門ずつ、計2門を装備。
;シールド
:防御用の実体盾。バウの物をベースに改造されており、下部に白い装甲が追加されているが、内蔵されていた[[メガ粒子砲]]はオミットされている。<br />裏面には武装を装着可能など、シナンジュ用のシールドと同じギミックが採用されている。
;グレネード・ランチャー
:榴弾を発射する実弾兵器。アドオン式であり、ビーム・ライフルの銃身下部やシールドの裏側に装着できる。
;ビーム・アックス
:斧状の格闘戦用ビーム兵器で、2本装備している。出力を上げればビーム刃を大型化させられる。不使用時はシールドの裏側に上向きで装着されるが、その状態でも下に向けてビーム刃を形成すれば攻撃可能。また、連結すればビームナギナタとなり、高速回転させる事でビームシールドのような役割を果たすことも出来る。
ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
にかけるさんは?(ひらがな 2 文字)