警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
=== 武装・必殺攻撃 ===
;60mmバルカン砲
:頭部に2門内蔵されている機関砲。
;右腕部ガトリングガン
:右腕に内蔵されているカートリッジ式の実弾兵器。
;ハイパー・メガ・ライフル
:大型の大出力ビーム・ライフル。[[νガンダムHWS装備型]]のものとは異なり、ビーム・ライフルにパーツを追加する方式となっている。
;カスタム・ビーム・サーベル
:背部のファンネルラックに計2基収納されている。柄尻からもビーム刃を発振可能。
;ビーム・サーベル
:左前腕部に装備されている予備のビーム・サーベル。
;ニュー・ハイパー・バズーカ
:[[νガンダム]]の物と形状は同じ。口径は280mm。ハイ・メガ・シールド第2形態では背部に2挺装備可能。
;ハイ・メガ・シールド
:νガンダムのシールドの上から被せるように装着される大型シールド。
:;2連装メガ粒子砲
::ハイ・メガ・シールドの裏面に装備されている。威力はハイ・メガ・キャノンに匹敵する程で、エネルギー供給はビーム・キャノン用のジェネレーターから行われる。[[エネルギーCAP]]システムを大幅に軽量化すべく大容量コンデンサーシステムが砲門とシールドに挟まれるような形で設置されているが、チャージに非常に時間がかかるせいで連射は不可能。
:;シールド
::左腕に装着される実体盾で、表面にはアムロのパーソナルマークが描かれている。
::;ビーム・キャノン
:::シールドの裏側に1門装備されていて、専用ジェネレーターからエネルギーを供給する。
::;ミサイル
:::シールド裏側に4発装備されている。
;フィン・ファンネル
:[[νガンダム]]と同様のものだが、背部左右のファンネルラックに各3基づつ装着されており、エネルギーを充填して再使用する事も可能となっている。
ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
「日本」の読みは?(ひらがな 3 または 4 文字)