警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
このアイコンをクリックすることで、いつでもビジュアルエディターに戻すことができます。
=== その他 ===
;シールド ([[ハンマ・ハンマ]]用)
:スパイクアーマー先端部裏面のマウントラッチにアタッチメントを取り付ける事で他の装備を装着可能。スパイクアーマーの画稿には例として「ex. ハンマ・ハンマのシールドを付けることも可能。」との添え書きがある。
;ランドセル (宇宙用)
:ランドセルの宇宙用試作案。運動性強化のため、ランドセルの大型化やスカート後部のバーニア・スタビライザー化が検討されている。ガンプラ旧キットのインストが初出。『ラスト・サン』に登場した機体が装備している。
;バズーカ
:独自形状のバズーカ。脇部ラッチに装着して使用する。初期稿に同装備の本機の画稿が見られる。模型誌『モデルグラフィックス』1987年3月号には画稿に加え、それをモチーフにしたザクIII F型の作例が掲載されている。
;中距離航行用ランドセル
:航行用に大型のプロペラントタンクを搭載した大型バックパック。上記と同様、画稿のみ。模型誌『モデルグラフィックス』1987年3月号には画稿に加え、こちらも上記の模型誌に画稿およびマラサイIIの作例が掲載されている。
;スカート・エキステンションブースター
:腰部サイドアーマーに装着するスカート状の大型ブースター。上記と同様、画稿のみ。こちらも上記の模型誌に画稿およびザクIII G型の作例が掲載されている。
ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
いちたすには?(ひらがな 2 文字)