警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
== 関連機体 ==
;[[ダブルオークアンタ フルセイバー]]
:クアンタムシステムのオミットと引き換えに、GNソードIVフルセイバーの追加装備による戦闘力の強化を図った形態。
;[[ELSクアンタ]]
:ELSとの融合を遂げた姿。
;[[ダブルオーガンダム]]
:設計データが本機の開発に活用された。
:;[[ダブルオーライザー]]
::前任機。本機が完成するまでの繋ぎとして[[ダブルオーライザー (粒子貯蔵タンク型)|粒子貯蔵タンクを搭載した状態]]で運用された。
;[[ガンダムエクシア]]
:本機の頭部形状のモチーフ元。
:;[[ガンダムエクシアリペアIV]]
::[[ガンダムエクシアリペアIII|リペアIII]]からの改修の際に本機のバインダーが流用されている。
;[[ガンダムダブルオーシアクアンタ]]
:『[[ガンダムビルドファイターズトライ アイランドウォーズ|GBFTアイランドウォーズ]]』に登場する本機をベースとした[[ガンプラ]]。
;[[ガンダムダブルオーコマンドクアンタ]]
:『[[ガンダムブレイカーバトローグ|GBバトローグ]]』に登場する本機をベースとしたガンプラ。[[コマンドガンダム]]の要素が採り入れられ、近接格闘を主体としたベース機に対し射撃戦を主体としたカスタムがされている。
:;[[ガンダムダブルオーコマンドクアンタ・デザートタイプ]]
::『ビルドメタバース』に登場するデザートカラー版。
ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
いちひくいちは?(ひらがな 2 文字)