{{登場人物概要
| 読み =
| 外国語表記 =
| 登場作品 = [[GUNDAM THE RIDE A BAOA QU]]
| 声優 = 中山真奈美
| デザイナー =
}}
{{登場人物概要
| タイトル = プロフィール
| 種族 = 人間
| 性別 = 女
| 生年月日 =
| 年齢 =
| 没年月日 =
| 出身 =
| 身長 =
| 体重 =
| 血液型 =
| 髪色 = 紫
| 瞳の色 = 茶色
| 職業 = 通信士
| 所属 = [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
| 所属組織 =
| 所属部隊 =
| 称号 =
| 階級 =
| 主な搭乗機 = [[ブランリヴァル]]
}}
概要
[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]に所属する女性通信士。後ろ髪につけたミントブルーのリボンが特徴。最新鋭艦[[ブランリヴァル]]でオペレーターを務めている。
登場作品と役柄
;[[GUNDAM THE RIDE A BAOA QU]]
:初登場作品。アトラクションのラスト、[[ジャック・ベアード]]と[[ランチ]]がブランリヴァルに強行着艦したシーンでモニター越しに彼らを迎え入れた。
;機動戦士ガンダム 0083 カードビルダー
:0079時代から実装されていた[[ジャック・ザ・ハロウィン隊]]や[[ヘンケン・ベッケナー]]に遅れる形で実装。戦闘時の台詞はほぼ全て他者に向けた案内風の内容になっている。また、少佐以上への昇格戦の際にジャック・ザ・ハロウィン隊か彼女を使用する事で[[ホワイトベース]]の上位ステータス版としてブランリヴァルを入手する事も可能。
人間関係
;[[ジャック・ベアード]] / [[ランチ]]乗員 (アトラクション観客)
:『ガンダム・ザ・ライド』にて無事生還する事ができた彼らを暖かく迎え入れた。
名台詞
;「ようこそブランリヴァルへ。この艦は地球連邦軍所属の最新鋭艦です。皆さんの安全は、無事確保されました。エアロックが開いたら、速やかにランチから降りて下さい」
:『ガンダム・ザ・ライド』作中での唯一の台詞。登場人物に向けた台詞、というよりはアトラクションの観客に向けた誘導案内としての色合いが強い。
;「ブランリヴァルへようこそ。皆さんの安全は確保されました」
:『カードビルダー』での特殊出撃台詞。使用戦艦をブランリヴァル、アヤ搭乗機を隊長機に設定する事で聴く事が出来る。
;「皆さんさようなら。またお会いしましょう」
:『カードビルダー』での被撃墜時 (再出撃不可)の台詞。撃墜されようとも案内役を徹底する姿勢にはさすがの一言。
搭乗機体・関連機体
;[[ブランリヴァル]]
:通信士として乗艦。
リンク
*[[登場人物]]
{{DEFAULTSORT:あや すはんほおと}}
[[Category:登場人物あ行]]
[[Category:GUNDAM THE RIDE A BAOA QU]]