「ウルフ・ガー隊」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
== ウルフ・ガー隊 ==
 
== ウルフ・ガー隊 ==
『[[機動戦士ガンダム CROSS DIMENSION 0079]]』に登場する[[ジオン公国軍]]の[[モビルスーツ]]小隊。[[マ・クベ]]の提案で設立された第17特殊任務班で、偵察と後方撹乱を主任務とする。隊員のほとんどが軍事法廷で有罪判決を受けた「囚人部隊」で、同じ刑務所のメンバーで構成されている。
+
『[[機動戦士ガンダム CROSS DIMENSION 0079]]』に登場する[[ジオン公国軍]]の[[MS]]小隊。[[マ・クベ]]の提案で設立された第17特殊任務班で、偵察と後方撹乱を主任務とする。隊員のほとんどが軍事法廷で有罪判決を受けた「囚人部隊」で、同じ刑務所のメンバーで構成されている。
  
 
[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]のシルクロード反攻作戦「デザート・ドラゴン」に備えて中央アジア方面迎撃部隊に編入されたが、圧倒的物量の前に部隊は敗退した。さらに激しい追撃を受けて振り切ることに成功するが、その混乱で本隊からはぐれ孤立無援でゴビ砂漠を彷徨うこととなった。
 
[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]のシルクロード反攻作戦「デザート・ドラゴン」に備えて中央アジア方面迎撃部隊に編入されたが、圧倒的物量の前に部隊は敗退した。さらに激しい追撃を受けて振り切ることに成功するが、その混乱で本隊からはぐれ孤立無援でゴビ砂漠を彷徨うこととなった。
  
[[宇宙世紀]]0079年10月9日、偵察に出ていた[[サキ・グラハム|サキ]]と[[レスタ・キャロット|レスタ]]によって連邦軍の補給基地を発見し、これを襲撃して食料と弾薬の補給に成功する。基地の反撃が大したことなかったため乗っ取ることを考えるが、その時別のMS部隊が基地を襲撃する。[[ヘンリー・ブーン|ヘンリー]]は基地の戦力を見極めるために合流せず友軍を「かませ犬」にするが、これによって[[ピクシー]]を引きずり出すことに成功する。またピクシーのパイロットが機体を乗りこなせていないことを見抜き慣れないうちに再度襲撃するが、3度目の襲撃で[[レイ・ハミルトン|レイ]]とレスタは戦死してしまう。
+
[[宇宙世紀]]0079年10月9日、偵察に出ていた[[サキ・グラハム|サキ]]と[[レスタ・キャロット|レスタ]]によって連邦軍の補給基地を発見し、これを襲撃して食料と弾薬の補給に成功する。基地の反撃が大したことなかったため乗っ取ることを考えるが、その時別のMS部隊が基地を襲撃する。[[ヘンリー・ブーン|ヘンリー]]は基地の戦力を見極めるために合流せず友軍を「かませ犬」にするが、これによって[[ピクシー]]を引きずり出すことに成功する。またピクシーのパイロットが乗りこなせていないことを見抜き慣れないうちに再度襲撃するが、3度目の襲撃で[[レイ・ハミルトン|レイ]]とレスタは戦死してしまう。
 +
 
 +
実は本隊からはぐれたのはわざとであり、ヘンリーにはこの基地に運び込まれた新型機のピクシーの破壊任務が与えられていた。ヘンリーは任務と引き換えに部下の恩赦を取り付けていたが、任務の危険さから部下の心が折れるのを案じて一切を秘匿していた。この事実を明かしたが、[[マーチン・ハガー|マーチン]]とサキは戦う意志を持っていたため夜に最後の襲撃をかける。そして部隊の[[ザクII]]2機は撃破されるが、ヘンリーも敵の[[ガンキャノン]]2機を撃破する。お互いに残り1機となり、ヘンリーはピクシーに一騎討ちを仕掛ける。
  
実は本隊からはぐれたのはわざとであり、ヘンリーにはこの基地に運び込まれたピクシーの破壊任務が与えられていた。ヘンリーは任務と引き換えに部下の恩赦を取り付けていたが、任務の危険さから部下の心が折れるのを案じて一切を秘匿していた。その後、ヘンリーはこの事実を明かしたが、[[マーチン・ハガー|マーチン]]とサキは戦う意志を持っていたため夜に最後の襲撃をかける。そして部隊の[[ザクII]]2機は撃破されるが、ヘンリーも敵の[[ガンキャノン]]2機を撃破する。お互いに残り1機となり、ヘンリーはピクシーに一騎討ちを仕掛けた。
 
 
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
 
;[[機動戦士ガンダム CROSS DIMENSION 0079]]
 
;[[機動戦士ガンダム CROSS DIMENSION 0079]]
:初登場作品。ゲームオリジナルストーリー「死にゆく者たちへの祈り」において敵部隊として登場。主人公達[[アルバトロス隊]]と数回にわたって交戦する事になる。部隊の結末は最終ステージの勝敗によって異なり、最後の一騎討ちでピクシーが勝利した場合はヘンリーは戦死するものの、辛うじて生き残ったサキがピクシーのパイロットである[[ボルク・クライ]]によって救出される。逆にピクシーが敗北した場合はヘンリーだけが生き残るものの、後の[[ア・バオア・クー]]戦において行方不明になるという末路を迎える。
+
:初登場作品。
;[[機動戦士ガンダム サイドストーリーズ]]
 
:リメイク作にあたるもののプレイヤーはウルフ・ガー隊側に変更されている他、レイとレスタが未登場となっている。また、結末についても「'''脱出しようとするミデアに潜入したサキが機体ごと自爆する'''」という大幅な改変がされており、結果として部隊は全滅。原作以上のバッドエンドを迎えている。
 
  
 
== 構成員 ==
 
== 構成員 ==
31行目: 30行目:
 
== 関連用語 ==
 
== 関連用語 ==
 
;[[マルコシアス隊]]
 
;[[マルコシアス隊]]
:同じ突撃機動軍の部隊。ピクシーの搬入場所は他に2つの候補があり、マルコシアス隊が残り2つの襲撃を担当している。
+
:同じ突撃機動軍の部隊。ピクシーの場所は他に2つの候補があり、この部隊が残り2つの襲撃を担当した。
;[[アルバトロス隊]]
 
:ゴビ砂漠の基地に駐留していた連邦軍の部隊。輸送中のピクシーを死守するべく、ウルフ・ガー隊と死闘を繰り広げた。
 
  
 
== リンク ==
 
== リンク ==

ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)