「キリマンジャロ基地」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
8行目: 8行目:
 
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
 
;[[機動戦士Ζガンダム]]
 
;[[機動戦士Ζガンダム]]
:初登場作品。第35話~第36話にて登場し、カラバとティターンズの激しい攻防戦が繰り広げられた他、カミーユとフォウの悲劇的な別れも描かれた。[[機動戦士Ζガンダム A New Translation|新訳版]]においてはキリマンジャロ戦がまるごとカットされているため未登場となっている。
+
:初登場作品。第35話~第36話にて登場し、カラバとティターンズの激しい攻防戦が繰り広げられた他、カミーユとフォウの悲劇的な別れも描かれた。
 
;[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
 
;[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
 
:第33話、第37話で登場。前作で大爆発があった山頂の基地跡は巨大なクレーターと化している。残存施設が[[ネオ・ジオン]]によって制圧され、HOTOLを使って[[サイコガンダムMk-II]]が[[グレミー・トト]]の[[サンドラ]]へと運搬された。その後、[[ダカール]]から撤退した[[ハマーン・カーン]]と[[ミネバ・ラオ・ザビ]]が宇宙へ帰還する際に基地のシャトルを使用した。
 
:第33話、第37話で登場。前作で大爆発があった山頂の基地跡は巨大なクレーターと化している。残存施設が[[ネオ・ジオン]]によって制圧され、HOTOLを使って[[サイコガンダムMk-II]]が[[グレミー・トト]]の[[サンドラ]]へと運搬された。その後、[[ダカール]]から撤退した[[ハマーン・カーン]]と[[ミネバ・ラオ・ザビ]]が宇宙へ帰還する際に基地のシャトルを使用した。
;[[機動戦士Ζガンダム デイアフタートゥモロー|機動戦士Ζガンダム デイアフタートゥモロー ―カイ・シデンのレポートより―]]
+
;[[機動戦士Ζガンダム デイアフタートゥモロー ―カイ・シデンのレポートより―]]
 
:
 
:
 
;[[機動戦士Ζガンダム外伝 審判のメイス]]
 
;[[機動戦士Ζガンダム外伝 審判のメイス]]
 
:
 
:
;[[機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE]]
 
:「アムロシャアモード」において、TV版とはやや異なる展開のキリマンジャロ戦が描かれた。ロザミアとゲーツが出撃、ロザミアがサイコガンダムに搭乗、といった様にカイレポ要素も見られる。
 
  
 
== 関連人物 ==
 
== 関連人物 ==

ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)