{{登場人物概要
| 読み =
| 外国語表記 =
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダム アグレッサー]]
| 声優 =
| デザイナー = 万乗大智
}}
{{登場人物概要
| タイトル = プロフィール
| 異名 = 公国の目
| 種族 = 人間 ([[スペースノイド]])
| 性別 = 女
| 生年月日 =
| 年齢 = 22歳
| 没年月日 =
| 出身 = [[サイド3]]
| 身長 =
| 体重 =
| 血液型 =
| 職業 = 軍人
| 所属 =
| 所属組織 = [[ジオン軍]]・[[突撃機動軍]]
| 所属部隊 = [[キシリア・ザビ|キシリア]]親衛隊
| 称号 =
| 階級 = 少佐
| 主な搭乗機 =
*[[ザクII (ダイアン・ノイス機)]]
*[[ドム・トローペン (ダイアン・ノイス機)]]
*[[ペズン・ドワッジ]]
}}
概要
[[ジオン公国軍]]の[[キシリア・ザビ]]直属の親衛隊に所属する女性士官。彼女が得た情報はキシリア直通であるため、軍内部では「公国の目」の異名でも呼ばれている。
宇宙線の胎内被爆で視力を失っているため、神経リンクにより視覚を得る特殊な眼鏡を着用している。視力がない代わりに、生まれつき暗闇の中で人の存在だけを光として感じることができ、その感情を読み取るという[[ニュータイプ]]能力を持つ。この能力により障害物越しでも位置を正確に把握したり、敵意を感知することで、相手の動きや攻撃を先読みすることも可能としている。ただ、この能力に頼りがちであるため、環境や地形など光を感じ取れないことを利用した攻撃には弱い一面も持つ。
キシリアから信頼されているらしく自由な行動を許可されており、単独で作戦に自由に参加したり、誰の許可もなく艦を選んで乗艦する特権などを得ている。「公国の目」としての役割以前は親衛隊の暗殺部隊を率いる立場にもあり、[[ザビ家]]に対する反乱分子を処刑する任務を請け負っていた。彼女自身も高い白兵戦能力と優れたパイロットとしての操縦技量を持ち、彼女の手から逃げられたのは、[[チェイス・スカルガード|チェイス]]と[[ハインツ・ハイウェイ|ハイウェイ]]の2人のみである。[[一年戦争]]開戦後は、最前線の状況を直接キシリアに伝える任務に就いた。
実際のところはザビ家への忠誠心や[[スペースノイド]]の独立といったことには関心はなく、全ては自分を育ててくれた[[マクシミリアン]]を守るために行動している。[[ジャブロー降下作戦 (U.C.0079)|ジャブロー降下作戦]]で彼が戦死した後には命を断とうとも考えたが、彼の遺言で親衛隊極秘の「[[トゥーム・ストーン]]」を探ることを決め、その最中に反逆者として追われることとなる。そして[[地球連邦軍 (UC)|連邦軍]]の[[第23独立艦隊]]に亡命し、チェイスにトゥーム・ストーンを自由に探ることを条件に協力することとなった。
登場作品と役柄
;[[機動戦士ガンダム アグレッサー]]
:初登場作品。
人間関係
;グレイス
:産みの親。9際の頃には既に亡くなっていた。マクシミリアンの部下で、彼女との約束でマクシミリアンは特別な眼鏡を贈った。
;[[マクシミリアン]]
:[[グリフォン隊]]の隊長。自身の育ての親と言える人物で、彼を守るためであれば手段は選ばない。
;[[キシリア・ザビ]]
:直属の上官。特に忠誠を誓っているわけではないが、キシリアからは気に入られているようである。
;[[チェイス・スカルガード]]
:自身の暗殺の手から逃れた宿敵と言える存在。ただ彼にマクシミリアンと同じ光を感じてもいる。
;[[ハインツ・ハイウェイ]]
:チェイスと共に逃れた人物。暗殺のターゲットは彼であったが、チェイスにより妨害された。
;[[ヤロスラフ]]
:戦術教科書に載るほどの用兵家。彼の艦で宇宙へと上がり、反逆者として追われた後は情報を託した。
;[[サイラス]]
:親衛隊の情報局長代理。トゥーム・ストーンを巡る中で敵対することとなった。
搭乗機体・関連機体
;[[ザクII (ダイアン・ノイス機)]]
:開戦時期の搭乗機。
;[[ドム・トローペン (ダイアン・ノイス機)]]
:[[ジャブロー降下作戦 (U.C.0079)|ジャブロー降下作戦]]時の搭乗機。
;[[ペズン・ドワッジ]]
:宇宙に上がった際の搭乗機。
リンク
*[[登場人物]]
{{DEFAULTSORT:たいあん のいす}}
[[Category:登場人物た行]]
[[Category:機動戦士ガンダム アグレッサー]]