「ハロ」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場人物概要
+
== ハロ(HARO) ==
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
+
*登場作品:[[機動戦士ガンダム]][[機動戦士ガンダムSEED]]、他多数
| 外国語表記 = HARO
+
*声優:
| 登場作品 =  
+
**井上瑤(1st)
*[[機動戦士ガンダム]]
+
**高木早苗(劇場版I)
*[[機動戦士ガンダムSEED]]
+
**松本梨香(V、Gジェネ)
*その他多数
+
**新井里美(劇場版Ζ、THE ORIGIN)
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
+
**荘真由美(Ζ、ΖΖ)
| 声優 =
+
**広橋涼(UC)
;宇宙世紀作品
+
**三石琴乃(SEED)
:井上瑤(1st)
+
**折笠富美子(SEED DESTINY)
:高木早苗(劇場版I)
+
**小笠原亜里沙(00のオレンジ)
:新井里美(劇場版Ζ、THE ORIGIN)
+
**高山みなみ(00の赤)
:荘真由美(Ζ、ΖΖ)
+
**入野自由(00のHARO)
:広橋涼(UC)
+
**佐藤有世(00の青)
:松本梨香(V、Gジェネ)
+
**遠藤綾(AGE)
;SEEDシリーズ
+
*種族:ロボット
:三石琴乃(SEED)
+
*キャラクターデザイン:大河原邦男
:折笠富美子(SEED DESTINY)
 
;00シリーズ
 
:小笠原亜里沙(オレンジ)
 
:高山みなみ(赤)
 
:入野自由(HARO)
 
:佐藤有世(青)
 
;AGEシリーズ
 
:遠藤綾
 
;水星の魔女
 
:古川慎 (オレンジ)
 
:富田美憂 (緑)
 
| デザイナー = 大河原邦男
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
 
 
 
{{登場人物概要
 
| タイトル  = プロフィール
 
| 種族 = ロボット
 
| 性別 =
 
| 生年月日 =
 
| 年齢 =
 
| 没年月日 =
 
| 出身 =
 
| 身長 =
 
| 体重 =
 
| 血液型 =
 
| 職業 =
 
| 所属 =
 
| 所属組織 =
 
| 所属部隊 =
 
| 称号 =
 
| 階級 =
 
| コールサイン =
 
| 主な搭乗機 =
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
 
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[機動戦士ガンダム]]』を皮切りに各作品に登場する小型球体ロボット。
+
[[機動戦士ガンダム]]を皮切りに各作品に登場する小型球体ロボット。基本的にはサッカーボールからビーチボールほどの大きさで、『1st』に登場した黄緑色を基本に後発作品では様々なカラーリングが登場している。目はピンクないし黄色が多く、発光させることが可能<ref>一部作品ではさらに目が「×」になったりしかめっ面をしたりとメカらしからぬ仕草を見せている</ref>。また自分で移動する際は転がったり跳ねまわったり、胴体側面に収納した手足を使ったりできる。意思表示には目の点滅・発話・手のカバー<ref>手が無い場合にもこれに相当する可動パーツが目の側面あたりについていることがほとんどである。</ref>をパタパタ動かすなどの行動をとる。
 
 
基本的にはサッカーボールからビーチボールほどの大きさで、『1st』に登場した黄緑色を基本に後発作品では様々なカラーリングが登場している。目はピンクないし黄色が多く、発光させることが可能<ref>一部作品ではさらに目が「×」になったりしかめっ面をしたりとメカらしからぬ仕草を見せている</ref>。また自分で移動する際は転がったり跳ねまわったり、胴体側面に収納した手足を使ったりできる。意思表示には目の点滅・発話・手のカバー<ref>手が無い場合にもこれに相当する可動パーツが目の側面あたりについていることがほとんどである。</ref>をパタパタ動かすなどの行動をとる。
 
 
 
 
開発・運用目的の違いから搭載機能はシリーズによって差が大きいが、簡単な会話能力が付与され、メカよりもキャラとして位置付けられている点は共通している。
 
開発・運用目的の違いから搭載機能はシリーズによって差が大きいが、簡単な会話能力が付与され、メカよりもキャラとして位置付けられている点は共通している。
  
73行目: 36行目:
 
;[[機動戦士ガンダムUC]]
 
;[[機動戦士ガンダムUC]]
 
:[[バナージ・リンクス]]の所有品として登場するが、既にブームが去った過去の遺物という扱いである。バナージは独自の改良を加えて持ち歩いている。
 
:[[バナージ・リンクス]]の所有品として登場するが、既にブームが去った過去の遺物という扱いである。バナージは独自の改良を加えて持ち歩いている。
 
;[[機動戦士ガンダム デイアフタートゥモロー カイ・シデンのメモリーより]]
 
:カイがサイド3の一年戦争記念館にて、『1st』『Ζ』『逆襲のシャア』三代のハロと対面。初代ハロはホワイトベースのことを、共に戦ったカイのことを覚えていた。
 
:上記の宇宙世紀作品における設定が整理された他、「戦前のSUN社製品は別の名前で、再販時にアムロの許可で名前をもらった」「初代に手足をつけたのはアムロの改造」「ガンダムの開発過程で[[テム・レイ]]が作った学習回路(サイド6でアムロが受け取ったものと同型)を内蔵している」といった裏話が語られている。記念館で限定復刻もされている模様。
 
  
 
;[[機動戦士Vガンダム]]
 
;[[機動戦士Vガンダム]]
107行目: 66行目:
 
;[[ガンダムビルドダイバーズ]]
 
;[[ガンダムビルドダイバーズ]]
 
:仮登録段階のダイバーはハロの姿で登場している。この状態でも色の選択やオプション(猫耳など)の装着、MSの操縦が可能。
 
:仮登録段階のダイバーはハロの姿で登場している。この状態でも色の選択やオプション(猫耳など)の装着、MSの操縦が可能。
 
;[[機動戦士ガンダム 水星の魔女]]
 
:フロントでの生活で活用されるインフラロボットとして登場。作中では主に[[アスティカシア高等専門学園]]で用いられているオレンジのハロが登場しており、決闘委員会での撮影ドローンにも導入されている。担当声優については2022年12月31日のYoutube生放送「ガンチャン NEW YEAR'S EVE 2022」において、オレンジハロは[[シャディク・ゼネリ|シャディク]]役の古川慎氏、[[ロウジ・チャンテ|ロウジ]]の緑ハロは[[チュアチュリー・パンランチ|チュチュ]]役の富田美憂氏がそれぞれ兼任していると公表された。
 
  
 
;[[SDガンダム GGENERATIONシリーズ]]
 
;[[SDガンダム GGENERATIONシリーズ]]
121行目: 77行目:
 
:;[[ゴッド・ハロ]]
 
:;[[ゴッド・ハロ]]
 
::サイコ・ハロが巨大なサイズになってしまった事を踏まえ、使い勝手が良くなるようサイズダウンした機体。『[[機動武闘伝Gガンダム|Gガンダム]]』に登場するガンダムをモチーフとしている。
 
::サイコ・ハロが巨大なサイズになってしまった事を踏まえ、使い勝手が良くなるようサイズダウンした機体。『[[機動武闘伝Gガンダム|Gガンダム]]』に登場するガンダムをモチーフとしている。
;ハロ(オウム)
 
:『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]]』に登場する、[[ベラ・ロナ]]のペット。「コレガワカサカー」など宇宙世紀作品の名セリフを学習しているらしく、肩上で連呼する。
 
 
;[[ハロロ]]
 
;[[ハロロ]]
 
:『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト]]』に登場するAIで、ハロの擬人化にあたる。
 
:『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト]]』に登場するAIで、ハロの擬人化にあたる。
:;[[ハロロロ]]
 
::『[[機動戦士クロスボーン・ガンダムX-11]]』に登場する、ハロロから株分けされたAI。
 
;[[ソロン]]
 
:『[[機動戦士ムーンガンダム]]』に登場するペットロボット。第一世代ハロをベースにカスタマイズが施したもの。
 
 
;[[ハロビー]]
 
;[[ハロビー]]
 
:『[[ガンダム Gのレコンギスタ]]』に登場。ハロを彷彿とさせる外見を持つロボット。
 
:『[[ガンダム Gのレコンギスタ]]』に登場。ハロを彷彿とさせる外見を持つロボット。
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- *説明 -->
 
  
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
+
<amazon>B079JY56Z6</amazon>
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
 
=== 立体物 ===
 
 
<amazon>B003YA5TZY</amazon>
 
<amazon>B003YA5TZY</amazon>
 
=== [[ガンプラ]] ===
 
<amazon>B079JY56Z6</amazon>
 
 
<amazon>B07FTCY9BR</amazon>
 
<amazon>B07FTCY9BR</amazon>
 
<amazon>B07K3736PT</amazon>
 
<amazon>B07K3736PT</amazon>
 +
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
  
 
== リンク ==
 
== リンク ==
155行目: 98行目:
 
{{DEFAULTSORT:はろ}}
 
{{DEFAULTSORT:はろ}}
 
[[Category:登場人物は行]]
 
[[Category:登場人物は行]]
[[Category:機動戦士ガンダム]]
 
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
 

ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)