{{登場人物概要
| 読み =
| 外国語表記 = Yasaka Mao
| 登場作品 =
*[[ガンダムビルドファイターズ]]
*[[ガンダムビルドファイターズ GMの逆襲]]
| 声優 = 藤井美波
| デザイナー =
}}
{{登場人物概要
| タイトル = プロフィール
| 種族 = 人間
| 性別 = 男
| 生年月日 =
| 年齢 = 12歳
| 没年月日 =
| 出身 = 日本
| 身長 =
| 体重 =
| 髪色 = 深緑
| 瞳の色 = 茶色
| 血液型 =
| 職業 =
| 所属 = ガンプラ心形流造形術 (次期後継者)
| 所属組織 =
| 所属部隊 =
| 役職 = ガンプラビルダー<br/>ガンプラファイター
| 称号 =
| 階級 =
| 使用ガンプラ =
*[[ガンダムX魔王]]
*[[クロスボーンガンダム魔王]]
*[[ガンダムX十魔王]]
}}
概要
ガンプラ心形流造形術に所属しているガンプラビルダーの少年。
京都弁と中性的で小柄な体格、また12歳の若年であるために普段はおとなしい印象だが、「世界一のガンプラビルダーになる男」を自称しガンプラバトルとなると並みのファイターを上回る知識、技術、戦闘力を発揮する。糸目だが、その手のキャラクターの特徴として、本気になった時などに一瞬目を見開く。第7回ガンプラバトル選手権日本第5ブロックの優勝者で、世界大会で[[イオリ・セイ|セイ]]、[[レイジ]]と時に共闘、時に直接対決していく。
幼少の頃からビルダーとしての才能を遺憾なく発揮しており、周囲からチヤホヤされてきた。しかし、あるガンプラバトルで後に師匠となる[[珍庵]]のバトルを見てから彼に心酔し、ガンプラ心形流造形術の門下生となった。その後も実力を伸ばし、現在では次期後継者とまで囁かれている(製作技術においてはセイをも上回っているとすら言われている)。
[[珍庵]]からセイの話を聞き、自ら彼の実力を見るために上京(ヒッチハイクを繰り返してやって来た)。しかし極度の方向音痴のため、イオリ模型店に到着するまでかなりの時間を要している。
当初はイオリ模型店に飾られているガンプラを見て綺麗に作ってはいるが想像力が足りない(見本の展示品である為当然ではあるが)と失望しかけるも、セイが世界大会の為に制作した[[ビルドストライクガンダム|ビルドストライク]]を目の当たりにした時はその完成度の高さに感嘆していた。
良くも悪くも一途な性格で、一目惚れした[[ミサキ]]の旅館が嫌がらせに合っている時は自分から進んで修繕作業を行うなど、気に入った人や事象に対してはガンプラと同様に真剣に取り組める好人物でもある。
世界大会の予選ピリオドではバトルロワイヤルでは生き残る事を優先しセイとレイジと共闘し、チーム戦では負傷したレイジの代わりに戦うセイのサポートを行うなど二人との決着をきちんとつけようとし決勝トーナメントの1回戦でセイ、レイジと遂に対決する事になる。
最初はどうシミュレーションしても勝てないと捨て鉢になりかけていたが、前夜に珍庵のいる京都に戻って彼と話し、稽古を受けた末に決意を固めて戦いに臨んだ。
登場作品と役柄
;[[ガンダムビルドファイターズ]]
:初登場作品。第5話から登場し。セイ、レイジと同じく世界大会に出場した。大会以前から親交があり、また2人と一緒に泊まった旅先の旅館では看板娘の[[ミサキ]]を守る為に2人と共闘している。<br />世界大会決勝戦では上記の理由から迷いの渦中にあったが、最終的にそれらを吹っ切って戦いに臨む。結果、激戦の末に敗れはしたが、その後もセイやレイジ達との友好関係は変わっていない(途中から[[ニルス・ニールセン|ニルス]]も加わったが)。<br />巨大アリスタ暴走時には、新たな愛機である[[クロスボーンガンダム魔王]]を駆って颯爽と参戦した。
;[[ガンダムビルドファイターズ GMの逆襲]]
:
人間関係
ビルドファイターズ関連
;[[イオリ・セイ]]
:ビルダーとしてのライバル。
;[[レイジ]]
:セイの相棒。
;[[ミサキ]]
:泊まりに行った旅館で知り合った事がきっかけで、マオは彼女に好意を持っている。しかし初めてのデートでいきなりキスに持って行こうとしたために手痛い洗礼を喰らった(レイジにすら「お前が悪い」とバッサリ言われている)
;[[リカルド・フェリーニ]]
:当初はキララを口説く手際の良さなどに尊敬の眼差しを向けるも、酒癖の悪さや二日酔いの状態でバトルに挑むなど駄目な大人の部分を見て幻滅する事に。他の試合を共に観戦している事も多い。
;[[ニルス・ニールセン]]
:当初は面識がなかったが、準々決勝以降は彼や[[コウサカ・チナ|チナ]]と共にセイの部屋に入り浸る事が多くなった。
;[[珍庵]]
:師匠。実力はあるが好きな女性キャラに[[マリュー・ラミアス]]を挙げるスケベな一面も。
ビルドファイターズトライ関連
;[[コウサカ・チナ]]
:
;[[サカイ・ミナト]]
:自分と同じく珍庵に弟子入りしたガンプラビルダー。
他シリーズの関連人物
;[[エマ・シーン]]
:彼女のファンで、「美人で芯がしっかりしているところが好き」との事。ただ、TV版と劇場版で性格が異なるため、果たしてどちらのエマがタイプなのだろうか。
;[[ガロード・ラン]]
:マオは『X』をこよなく愛している事もあり、初登場の第5話で繰り広げた脳内バトルでガロードのコスプレをしている。髪の毛の色も共通している。
名台詞
;「だって、好きなんですもん」
:世界大会の決勝トーナメントでセイとレイジとバトルする事になり、二人の実力を前に心に迷いが生じたマオが辿り付いた答え。だが、現実は非情にもバトルで最後にマオがガンダムXを改造のベースにするきっかけとなったサテライトキャノンはすでに破壊されていた為、使う事は出来なかった(代わりに、より強力な魔王剣を披露してしまったのだが)。
搭乗機体、関連機体
;[[ガンダムX魔王]]
:第7回世界大会用のガンプラ。
;[[Sガンダム]]
:幼少期に使用していたガンプラ。
;HGUC 1/144 [[クシャトリヤ]]
:第5話でヒッチハイクのお礼に作った。定価は4725円。
;HG 1/144 [[エクストリームガンダム]]
:第5話でチナの父親の経営するレストランで食事代替わりに製作した。定価は1680円。
;[[ガンダムヴァーチェ]] / [[V2アサルトバスターガンダム]] / [[フルアーマーΖΖガンダム]]
:『GBF』後期OPで制作していたガンプラ達。ガンダムXのサテライトキャノンに惚れ込んでいる事からも大火力の機体が好きだと言う事が伺える。
;[[クロスボーンガンダム魔王]]
:世界大会での経験を元に新たに製作したガンプラ。
;[[ガンダムX十魔王]]
:『GMの逆襲』で使用。ガンダムX魔王の発展機として製作したガンプラ。
資料リンク
*[http://gundam-bf.net/2013/characters/05/ 『ガンダムビルドファイターズ』公式サイト:ヤサカ・マオ]
*[http://gundam-bf.net/gm/characters/04/ 『ガンダムビルドファイターズ GMの逆襲』公式サイト:ヤサカ・マオ]
リンク
*[[登場人物]]
{{DEFAULTSORT:やさか まお}}
[[Category:登場人物や行]]
[[Category:ガンダムビルドファイターズ]]
[[Category:ガンダムビルドファイターズ GMの逆襲]]