「ルウム戦役」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
25行目: 25行目:
 
:第1連合艦隊総司令。旗艦アナンケで指揮を取っていたものの、激戦により限界を迎えた艦から脱出。離脱中に黒い三連星に捉えられてしまい、捕虜となる。
 
:第1連合艦隊総司令。旗艦アナンケで指揮を取っていたものの、激戦により限界を迎えた艦から脱出。離脱中に黒い三連星に捉えられてしまい、捕虜となる。
 
;[[ロドニー・カニンガン]]
 
;[[ロドニー・カニンガン]]
:第1連合艦隊次席指揮官。アナンケ撃沈後は艦隊指揮を引き継ぎ、撤退戦ではネレイドで単艦、殿を務めた末に戦死する。『THE ORIGIN』では「カニンガ'''ム'''」なる人物が名前のみ登場しているが、同一人物かは不明。
+
:第1連合艦隊次席指揮官。アナンケ撃沈後は艦隊指揮を引き継ぎ、撤退戦ではネレイドで単艦、殿を務めた末に戦死する。
 
;[[ティアンム]]
 
;[[ティアンム]]
:ルナツー第4艦隊司令。ブリティッシュ作戦後による損耗が激しかったため、残存艦隊と共に後方予備役としてルナツーに待機。
+
:ブリティッシュ作戦後による損耗が激しかったため、残存艦隊と共に後方予備役としてルナツーに待機。
;アンダーソン
 
:[[ノエル・アンダーソン]]の父親。サラミス級の艦長を務めていたがシャア専用ザクの攻撃で撃沈され戦死する。
 
;[[ワッケイン]]
 
:『THE ORIGIN』にて参戦。第1連合艦隊所属で、攻撃を受けるコロニーの救援へと向かう。漫画版ではその途中でシャア専用ザクの奇襲を受け、ワッケインの旗艦共々艦隊は壊滅している。
 
 
;[[アリスタイド・ヒューズ]]
 
;[[アリスタイド・ヒューズ]]
:後に[[デラーズ紛争]]で[[アルビオン]]の砲術長を務める事になる砲術士。サラミス級の砲手を務めていたものの、ザクの攻撃により艦が撃沈され、味方に救助されるまでの間、宇宙漂流する。
+
:後に[[デラーズ紛争]]で[[アルビオン]]の砲術長を務める事になる砲術士。サラミス級に乗艦していたものの、ザクの攻撃により艦が撃沈され、味方に救助されるまでの間、宇宙漂流した。
;[[ユウ・カジマ]]
 
:戦闘機パイロット。皆川ゆか小説版『THE BLUE DESTINY』ではトリアーエズ、その他の媒体ではセイバーフィッシュが搭乗機に設定されている。また、サイドストーリーズ版『THE BLUE DESTINY』ではアンダーソン司令の乗るサラミス級サンタフェの戦闘機隊隊長として設定されている。
 
;[[リュウ・ホセイ]]
 
:『THE ORIGIN』にて参戦。偵察機カモノハシで哨戒中、レビル本隊に向け侵攻中のドズル艦隊を捕捉するも、本隊には誤報として聞き入れてもらえず、そのまま撃墜され宇宙漂流した。
 
  
 
=== ジオン公国軍 ===
 
=== ジオン公国軍 ===
 
;[[ドズル・ザビ]]
 
;[[ドズル・ザビ]]
 
:第1連合艦隊総司令。
 
:第1連合艦隊総司令。
;[[コンスコン]]
 
:『THE ORIGIN』にて参戦。チベ級レッドバイカウントの艦長を務めた。
 
 
;[[シャア・アズナブル]]
 
;[[シャア・アズナブル]]
 
:ジオン軍のエースパイロット。後に「シャアの五艘飛び」と呼ばれる戦いぶりで五隻の戦艦を沈め、「[[赤い彗星]]」の異名を得るに至った。
 
:ジオン軍のエースパイロット。後に「シャアの五艘飛び」と呼ばれる戦いぶりで五隻の戦艦を沈め、「[[赤い彗星]]」の異名を得るに至った。
54行目: 44行目:
 
;[[ジョニー・ライデン]]
 
;[[ジョニー・ライデン]]
 
:ジオン軍のエースパイロット。ルウム戦役で功績を挙げ、大尉に昇進。以後、乗機をパーソナルカラーの「真紅と黒」で塗装し、「真紅の稲妻」の異名で呼ばれるようになる。
 
:ジオン軍のエースパイロット。ルウム戦役で功績を挙げ、大尉に昇進。以後、乗機をパーソナルカラーの「真紅と黒」で塗装し、「真紅の稲妻」の異名で呼ばれるようになる。
;[[デニム]] / [[スレンダー]]
 
:『THE ORIGIN』にて参戦。ザクIのパイロットを務めた。
 
 
;[[アレクサンドロ・ヘンメ]]
 
;[[アレクサンドロ・ヘンメ]]
 
:試験支援艦ヨーツンヘイムの砲術長。ルウム戦役ではヨルムンガンドの砲手を担当。マゼラン級1隻を轟沈させるものの、戦闘中の指揮所への被弾により致命傷を追っていたため、そのまま戦死した。
 
:試験支援艦ヨーツンヘイムの砲術長。ルウム戦役ではヨルムンガンドの砲手を担当。マゼラン級1隻を轟沈させるものの、戦闘中の指揮所への被弾により致命傷を追っていたため、そのまま戦死した。
67行目: 55行目:
 
:;*ネレイド
 
:;*ネレイド
 
;*[[サラミス級]] ×163隻 ⇒ 24隻
 
;*[[サラミス級]] ×163隻 ⇒ 24隻
:;*サンタフェ
 
 
;*[[L144系掃海艇]] ×118隻 ⇒ 4隻
 
;*[[L144系掃海艇]] ×118隻 ⇒ 4隻
 
;*[[トラファルガ級]]
 
;*[[トラファルガ級]]
90行目: 77行目:
 
=== THE ORIGIN ===
 
=== THE ORIGIN ===
 
;地球連邦軍
 
;地球連邦軍
 +
;*[[サラミス級]] ×45隻
 
;*[[マゼラン級]] (マゼラン改級) ×15隻
 
;*[[マゼラン級]] (マゼラン改級) ×15隻
 
:;*アナンケ
 
:;*アナンケ
95行目: 83行目:
 
:;*サマービル
 
:;*サマービル
 
:;*ジャーヴィス
 
:;*ジャーヴィス
;*[[サラミス級]] ×45隻
 
 
;*[[レパント級]] ×22隻
 
;*[[レパント級]] ×22隻
 
;*[[コロンブス級]] ×6隻
 
;*[[コロンブス級]] ×6隻
110行目: 97行目:
 
;*[[チベ級]]
 
;*[[チベ級]]
 
:;*レッドバイカウント
 
:;*レッドバイカウント
 +
:;*パープルウィドウ
 
;*[[パプア級]]
 
;*[[パプア級]]
;*[[ヤップ級]]
 
 
;*[[ザクI]]
 
;*[[ザクI]]
 
;*[[ザクII (THE ORIGIN版)|ザクII]] ([[ザクIIC型 (THE ORIGIN版)|ザクIIC型]]など)
 
;*[[ザクII (THE ORIGIN版)|ザクII]] ([[ザクIIC型 (THE ORIGIN版)|ザクIIC型]]など)

ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)