{{登場人物概要
| 読み =
| 外国語表記 = Lowe Guele
| 登場作品 =
*[[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY]]
*その他[[ASTRAYシリーズ]]
| 声優 = 小野坂昌也
| デザイナー =
*ときた洸一 (ASTRAYシリーズ)
*戸田泰成 (ASTRAY R)
}}
{{登場人物概要
| タイトル = プロフィール
| 種族 = 人間 ([[ナチュラル]])
| 性別 = 男
| 生年月日 =
| 年齢 = 18歳
| 没年月日 =
| 出身 =
| 身長 = 172cm
| 体重 = 60kg
| 血液型 =
| 職業 = ジャンク屋
| 所属 = [[ジャンク屋組合]]
| 所属組織 =
| 所属部隊 =
| 称号 =
| 階級 =
| 主な搭乗機 =
*[[ガンダムアストレイ レッドフレーム]]
*[[ガンダムアストレイ レッドフレーム フライト・ユニット]]
*[[ガンダムアストレイ レッドフレーム パワードレッド]]
*[[ガンダムアストレイ レッドフレーム改]]
*その他多数
}}
概要
『[[機動戦士ガンダムSEED]]』や『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』の外伝作品『[[ASTRAYシリーズ]]』に登場する主人公の1人。『[[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY]]』や『[[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY R]]』などで主役を務める。
ジャンク屋を営む[[ナチュラル]]の18歳の青年。熱血漢で曲がった事が嫌いで、悩むよりも先に己の"カン"を信じて直感で動く。メカの事に関しては絶対的な自信を持っており、また「宇宙一の悪運」を自称する。幼少期は祖父(血の繋がりがあったかは不明)と暮らしており、彼の様々な精神論を引き継いでいる。前述した行動原理の多くについても「死んだじいちゃんが言い残した、ジャンク屋十カ条<ref>ただし、時と場合により数が増えたり文言が変化する</ref>」によるものである。
[[ナチュラル]]だが、[[8 (ハチ)]]の力もあって[[ガンダムアストレイ レッドフレーム]]を操縦。後に[[オーブ連合首長国|オーブ]]に立ち寄った事もあり、[[ナチュラル]]用OSの完成に貢献した人物の一人。ジャンク屋という稼業を通して色々な人間がいることを見てきたためか、[[コーディネイター]]に対する偏見は持たず、分け隔てなく接してみせる。
レッドフレームのエネルギーの節約のため、良く切れる実体剣を探してガーベラストレートの存在に辿り着く。その際にガーベラの開発法を知る薀・奥に剣術を学び、同時に彼の動きをレッドフレームのプログラムに組み込んだ。後に再会した奥にはその身に付けた剣術を「己を越えた己のみが使える活人剣」と評された。
ときた版と戸田版では頭に巻いているバンダナのデザインが違う(ときた版は無地で、戸田版は大きなレンズのようなメカがついている)。店頭PVなど多くの場合はときた版ロウが多い。
本編主人公のキラが全編通して内気であったことに対し、こちらは熱血少年マンガど真ん中のキャラの仕上がりとなっている。実際作中でも本編以上の熱いシーンが多い。
名前の綴りを見るとLoweの『e』が本来は必要ない。これは戸籍登録の際に育ての親でもある祖父が『Love』を『Lowe』と見間違えたため。
後のSEED ASTRAYシリーズの主人公達の[[MS]]を開発、さらには改良や新装備開発などメカニック方面で幾度も活躍し、ある意味で主役の座を奪っていた。
登場作品と役柄
;[[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY]]
:初登場作品。劾と共に主人公を務める。
;[[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY R]]
:主人公として登場。彼を中心に物語が展開される。
;PS2用ソフト「機動戦士ガンダムSEED」
:『ASTRAY』のゲスト参戦に伴い、小野坂昌也氏によるボイス収録がされた。以降、各媒体でロウの声優を務める。
;[[機動戦士ガンダムSEED MSV]]
:プロモーションアニメ「GUNDAM SEED ASTRAY RED FRAME」に登場。アニメ用の新規デザインとなっている。
;[[機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY]]
:主人公にロウと劾に加えプレア達が追加。ザフトとユーラシア連邦のガンダム2機を巡る事件に巻き込まれていく。
;[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY]]
:
;[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY R]]
:
;機動戦士ガンダムSEED DESTINY GENERATION of C.E.
:ロウの戦闘BGMとして「ジャンク屋:赤い一撃」が実装。以降、ASTRAYシリーズが参戦するゲーム作品で使用されるようになった。
;[[機動戦士ガンダムSEED C.E.73 ΔASTRAY]]
:
;[[機動戦士ガンダムSEED FRAME ASTRAYS]]
:
;[[機動戦士ガンダムSEED VS ASTRAY]]
:
人間関係
[[ジャンク屋組合]] (ロウチーム)
;[[8 (ハチ)]]
:相棒である擬似人格コンビュータ。
;[[山吹樹里]]
:ジャンク屋仲間。無鉄砲なロウに振り回されている。
;[[リーアム・ガーフィールド]]
:ジャンク屋仲間。
;[[プロフェッサー]]
:ジャンク屋仲間。[[ホーム]]の主。
;[[ジョージ・グレン]]([[キャプテンG.G.]])
:伝説のファースト・[[コーディネイター]]。紆余曲折あって[[リ・ホーム]]の艦長となる。
[[サーペントテール]] (劾チーム)
;[[叢雲劾]]
:腐れ縁的な知り合い。状況により敵であり味方でもある。傭兵部隊[[サーペントテール]]を纏める。
;[[風花・アジャー]]
:劾の同僚ロレッタの娘。[[サーペントテール]]のエージェントとしてロウの元に滞在したこともある。
[[オーブ連合首長国|オーブ]]
;[[ロンド・ギナ・サハク]]
:
;[[ロンド・ミナ・サハク]]
:
;[[ジャン・キャリー]]
:ロウに借りがあり、後にパワーシリンダーを提供する。
[[ザフト軍]]
;[[アッシュ・グレイ]]
:ザフト軍特殊防衛部隊のパイロット。殺人快楽主義者でその非道振りにはロウも本気で激怒した。
SEED本編の登場人物
;[[キラ・ヤマト]]
:[[オノゴロ島]]でアスランとの死闘の末に傷ついた彼を発見し、成り行きで名も知らぬまま助ける。
;[[アンドリュー・バルトフェルド]]
:副官のダコスタ共々助ける(ロウはその時彼がいた事は知らされなかったが)。
;[[マーチン・ダコスタ]]
:[[レセップス]]でバルトフェルド(の入っていたカプセル)を守っていた所を発見し、意気投合する。
;[[ジュリ・ウー・ニェン]]
:マリーンの偽名で接触し、好意を抱かれる(ただし樹里に気を使って身を引いた)。
その他
;[[薀・奥]]
:剣の師匠。彼から『活人剣』を学ぶ。
;[[プレア・レヴェリー]]
:『X ASTRAY』の主人公。劾によってNJCを奪取され途方に暮れていた彼を保護。後に道具と兵器の在り方を説き、乗機のドレッドノートを「Xアストレイ」と命名した。
;[[ジェス・リブル]]
:『DESTINY ASTRAY』の主人公。彼にMS「アウトフレーム」を譲り、[[8 (ハチ)|8]]も一時的に託した。
;[[アグニス・プラーエ]]
:『C.E.73 ⊿ ASTRAY』の主人公。彼のMS「デルタ」を「[[デルタアストレイ]]」として仕上げる。
名台詞・迷台詞
機動戦士ガンダムSEED ASTRAY
;「まだわからないぜ?俺は宇宙一悪運が強いんだ」
:第1話より、コックピットに乗り込み銃を突きつけてきた劾に対して。程なくしてアストレイシリーズに関わった者を排除しようと現れた傭兵部隊が劾達を襲撃。結果、劾と共同戦線を組む事になり、作中で初めて悪運を披露したシーンとなった。
;「世界ってのは!! そこにいる奴全員で作っていくものだろうが!」
:世界を一人でコントロールしようとする[[ロンド・ギナ・サハク|ロンド]]に対する反論の台詞。
機動戦士ガンダムSEED ASTRAY R
;「合点 承知。」
:劾の「やってしまいなさい。」に対する丸1ページ使った返答。劾共々、顔が普段以上に物凄く濃くなっている。
;「俺は今思った… お前を 『許さない』 とな!!」
:[[アッシュ・グレイ]]に対する怒りを露わにした台詞。
;「これが俺の、”<ruby>赤い一撃<rt>レッド・フレイム</rt></ruby>” (RED≒(赤い、赤の)、Flame≒(炎、激情))だッ!!!」
:最終話より、リジェネレイトに赤い一撃を叩き込んだ際に。[[機動武闘伝Gガンダム|Gガンダム]]さながらである。
GUNDAM SEED ASTRAY RED FRAME
;「心配するな、俺はジャンク屋だ。人殺しはしない。」
:襲撃してきた[[シグー]]の胴をXの字に切り裂き、機体だけを破壊した直後の〆の台詞(ご丁重に左目が光る演出が入る)。カッコよく決めたつもりだったが、8からは「カッコつけてる場合じゃないぞ」と突っ込まれ、さらには敵の増援が来てしまったため台無しになった。
搭乗機体・関連機体
;[[ガンダムアストレイ レッドフレーム]]<br />[[ガンダムアストレイ レッドフレーム サルベージタイプ]]<br />[[ガンダムアストレイ レッドフレーム フライト・ユニット]]<br />[[ガンダムアストレイ レッドフレーム パワーローダー]]<br />[[ガンダムアストレイ レッドフレーム パワードレッド]]<br />[[ガンダムアストレイ レッドフレーム マーズジャケット]]<br />[[ガンダムアストレイ レッドフレーム改]]
:愛機。
;[[キメラ]]
:
;[[ガンダムアストレイ ブルーフレーム]]
:[[ヘリオポリス]]で発見した機体。直後に[[サーペントテール]]が現れた為、この機体に乗って戦った。ロウが初めて乗ったアストレイである。<br />後に紆余曲折あって[[叢雲劾]]へ譲渡。
;[[ガンダムアストレイ ブルーフレームセカンドL]]
:
;[[ガンダムアストレイ ブルーフレームサード]]
:
;[[ガンダムアストレイ グリーンフレーム]]
:
;[[M1アストレイ]]
:
;[[ドレッドノートガンダム (ゲイツヘッド)]]
:
;[[Xアストレイ]]
:
;[[ドレッドノートイータ]]
:
;[[ガンダムアストレイ アウトフレーム]]
:
;[[ガンダムアストレイ アウトフレームD]]
:
;[[マーズジャケット]]
:
;[[デルタアストレイ]]
:
;[[ターンデルタ]]
:
;[[イライジャ専用ヴァンセイバーガンダム]]
:
テーマ曲
;ジャンク屋:赤い一撃
:PS2用ソフト『機動戦士ガンダムSEED DESTINY GENERATION of C.E.』で採用された戦闘BGM。熱血漢な彼に相応しいギターの効いた熱いメロディである。以降、各ゲーム作品で彼とジャンク屋組合組のテーマ曲として採用されている。
;オーブ:消えぬ炎
:SEED本編の楽曲「旋回戦術」のアレンジBGM。PS2用ソフト『[[SDガンダム GGENERATIONシリーズ|SDガンダム GGENERATION SEED]]』で採用。
商品情報
資料リンク
*[http://www.gundam-seed.net/top/astray/character/index.html 『機動戦士ガンダムSEED ASTRAY』:キャラクター解説]
*[http://www.astrays.net/destiny_astray/astray_r_chara.html 『機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY R』:ロウ・ギュール]
*[http://www.astrays.net/vsastray/character/index.html 『機動戦士ガンダムSEED VS ASTRAY』:キャラ]
リンク
*[[登場人物]]
脚注
<references />
{{DEFAULTSORT:ろう きゆうる}}
[[Category:登場人物ら行]]
[[Category:機動戦士ガンダムSEED ASTRAY]]
[[Category:機動戦士ガンダムSEED ASTRAY R]]
[[Category:機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY]]
[[Category:機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY]]
[[Category:機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY R]]
[[Category:機動戦士ガンダムSEED C.E.73 ΔASTRAY]]
[[Category:機動戦士ガンダムSEED FRAME ASTRAYS]]
[[Category:機動戦士ガンダムSEED VS ASTRAY]]