ヴァリアブルフェイズシフト装甲(Variable Phase Shift Armor)
[[フェイズシフト装甲]]を改良した相転移装甲。通称は「VPS装甲」。[[ストライクルージュ]]に搭載されたパワーエクステンダー及び改良型PS装甲が雛形となっており、[[オーブ連合首長国|オーブ]]から流出した技術<ref>パワーエクステンダーの技術は公式・非公式双方のルートでオーブ外に流出しており、連合・ザフト両陣営で機体の出力向上及び活動時間の延長が実現している。</ref>を基に[[ザフト軍|ザフト]]の[[セカンドステージシリーズ]]に実装された。その性質上、実用化にはパワーエクステンダーの存在が不可欠とされた。
従来のフェイズシフト装甲と異なり、装甲を展開した際に流れる電流の量を任意に変更する事ができる。これによって装備や状況に応じてエネルギー配分を調節・最適化し、エネルギーの消費量を抑制。その結果、稼働時間の延長を実現した。
電圧調整により装甲の色が変化するという特徴を持ち、[[インパルスガンダム|インパルス]]や[[ストライクE]]などは機体の装備を変更する際その装備に最適な電圧に調整され、機体カラーが一変する。この性質を利用して機体のカラーリングを自分のパーソナルカラーになるよう調整するパイロットも存在した。
登場作品
;[[機動戦士ガンダムSEED]]
:直接登場はしないが、[[ストライクルージュ]]に採用されている改良型フェイズシフト装甲がヴァリアブルフェイズシフト装甲の雛形であると設定されている。
;[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]
:初出作品。[[インパルスガンダム]]を始めとする[[セカンドステージシリーズ]]や[[デスティニーガンダム]]、[[レジェンドガンダム]]、[[ストライクフリーダムガンダム]]、[[インフィニットジャスティスガンダム]]で採用されている。作中では色の変化が目立っており、性能自体は通常のフェイズシフト装甲と同様に扱われている。<br />特にインパルスは白と青をベースとした標準的な[[フォースインパルスガンダム]]、近接戦闘での防御力を重視するために消費電力を上げた白と赤ベースの[[ソードインパルスガンダム]]、武装にエネルギーを集中するため消費電力を下げた白・黒・緑ベースの[[ブラストインパルスガンダム]]と、消費電力によって3パターンのカラーリングを持つ。<br />[[ガイアガンダム]]も、[[ステラ・ルーシェ|ステラ]]搭乗時は黒であったが、[[アンドリュー・バルトフェルド|バルトフェルド]]搭乗時は[[バルトフェルド専用ガイアガンダム|朱ベースのカラー]]に変化。これは電力消費よりも本人の好みの部分が大きいとされる。<br />また、ストライクルージュも[[キラ・ヤマト]]が搭乗した際にOSの設定等を調整した為、[[ストライクガンダム]]と同様のトリコロールカラーに変化している。
;[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY]]
:[[テスタメントガンダム]]が[[地球連合軍]]に強奪された際、フェイズシフト装甲から交換されている。通常時は白だが、装甲の防御力を上昇させると赤に変化する。また、テスタメントが[[カイト・マディガン]]の手に渡った際はVPS装甲の性質を利用し、装甲表面に十字のマーキングを再現している。
;[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY MSV]]
:[[デスティニーインパルス]]が搭載している。1号機は赤、2号機は赤紫、3号機は青紫のカラーリング。
;[[機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER]]<br />[[機動戦士ガンダムSEED C.E.73 ΔASTRAY]]
:[[ストライクE]]で採用された。基本色は[[ストライクガンダム]]と同様であるが、ノワールストライカーを装備した[[ストライクノワール]]は黒いカラーリングである。
;[[機動戦士ガンダムSEED FRAME ASTRAYS]]
:[[ライゴウガンダム]]が採用。インパルスと同様、装備した[[ストライカーパックシステム|アナザートライアルストライカー]]によって装甲色が変わる。
;[[機動戦士ガンダムSEED FREEDOM]]
:[[ライジングフリーダムガンダム]]及び[[イモータルジャスティスガンダム]]に採用。[[インパルスガンダムSpecII]]及び[[デスティニーガンダムSpecII]]も、動力周りを変更した事で機体色が変化している。
採用機体
[[ザフト軍]]
*[[インパルスガンダム]] (及び各形態)
**[[インパルスガンダムSpecII]]
*[[カオスガンダム]]
*[[アビスガンダム]]
*[[ガイアガンダム]]
*[[セイバーガンダム]]
**[[プロトセイバー]]
*[[デスティニーガンダム]]
**[[デスティニーガンダムSpecII]]
*[[レジェンドガンダム]]
オーブ軍 / コンパス
*[[ストライクフリーダムガンダム]]
**[[ストライクフリーダムガンダム弐式]]
***[[マイティーストライクフリーダムガンダム]]
*[[インフィニットジャスティスガンダム]]
**[[インフィニットジャスティスガンダム弐式]]
*[[ライジングフリーダムガンダム]]
*[[イモータルジャスティスガンダム]]
[[地球連合軍]]
*[[テスタメントガンダム]] (改修後)
*[[プロトセイバー+11]]
*[[デストロイガンダム]] (TPS装甲とする資料あり)
[[アクタイオン・インダストリー社]]
*[[ストライクE]]
**[[ストライクノワール]]
*[[ブルデュエル]]
*[[ヴェルデバスター]]
*[[ガンダムアストレイノワール]] (ストライカー部分)
[[ライブラリアン]]
*[[ネブラブリッツガンダム]]
*[[ヴァンセイバーガンダム]]
*[[ガンダムアストレイ ミラージュフレーム]]
[[フジヤマ社]]
*[[ライゴウガンダム]]
関連用語
;[[フェイズシフト装甲]]
:改良元である技術。
;[[トランスフェイズ装甲]]
:連合軍側で開発されたPS装甲の改良型。本技術の登場により新型GAT-Xシリーズ3機への採用のみに留まった。
;パワーエクステンダー
:ストライクルージュに搭載された新型パワーパック。これを搭載した事でストライクルージュのPS装甲は赤系にシフトしており、VPS装甲に必要不可欠な技術となっている。
リンク
*[[技術]]
脚注
<references />
{{DEFAULTSORT:うありあふるふえいすしふとそうこう}}
[[Category:技術あ行]]
[[Category:機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]