『[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]]』に登場する[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]の一部隊の通称。
不死身の第4小隊 (Immortal The 04th Platoon)
一年戦争時の[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]の[[モビルスーツ]]部隊の1つで、正式な部隊名は「'''第二連合艦隊第4MS小隊'''」
[[サウス・バニング]]が[[ベルナルド・モンシア]]、[[アルファ・A・ベイト]]、[[チャップ・アデル]]の三人を率いて戦っていた[[MS]]小隊で、[[一年戦争]]屈指の激戦であった[[ソロモン]]攻略戦や[[ア・バオア・クー]]攻略戦においても、一人として戦死者を出すことなく終戦まで戦い抜いた事から「不死身の第4小隊」の通称がついた。
部隊のパーソナルマークはローマ数字の「IV」にしがみついたカメレオン。
終戦後に解散したものの、宇宙世紀0083年のガンダム強奪事件の際に、バニングの元へ元部下の3人が合流。[[アルビオン隊]]に編入され、他のメンバーと共に[[デラーズ紛争]]へ身を投じることとなる。
一年戦争時の搭乗機については主にゲーム作品のみの登場で、作品によってバラつきがある。
登場作品
;[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]]
:初登場作品。一年戦争時の活動については登場人物の口から語られるのみ。
;[[機動戦士ガンダム|機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙]] (PS2ソフト)
:ア・バオア・クーのステージで登場。モンシアが[[ガンダム]]を見て「あれに乗ってみたい」と零している。
;機動戦士ガンダム スピリッツオブジオン
:ソロモンステージにボスとして登場。倒すと撤退する。
;[[機動戦士ガンダム MSV-R 宇宙世紀英雄伝説 虹霓のシン・マツナガ]]
:[[ジャブロー]]でモビルスーツの操縦訓練や模擬戦を行う様子が描かれている。
;[[機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE]]
:イベントシナリオ「ソロモンの悪夢」に登場。艦隊がガトーに撃沈される様を見てバニングは「悪夢」と評する。
部隊員
;[[サウス・バニング]]
:隊長。部下達からの信任は厚い。一年戦争後は[[トリントン基地]]にMS試験中隊隊長として配属されていたが、アルビオン隊結成時に元メンバーと合流することとなる。しかし、シーマ艦隊との交戦後、帰還中に非業の死を遂げ、元第4小隊のメンバーで初の戦死者となった。
;[[アルファ・A・ベイト]]
:隊員。『0083』でのバニングの死後は彼がMS隊の指揮を執った。
;[[ベルナルド・モンシア]]
:隊員。基本的に傲慢な性格ながらもバニングとの信頼関係は厚い。
;[[チャップ・アデル]]
:隊員。我の強いモンシアとベイトの抑え役。部隊ではジム・キャノンなどの中距離砲撃機によるサポートを務めた。
保有戦力
;[[ジム]]、[[ジム・キャノン]]、[[ジム・コマンド宇宙戦仕様]]、[[ジム改]]
:一年戦争時に搭乗していたとされるモビルスーツ。ジム・キャノンは全身が赤く塗装された物であることが多い。
;[[ザニー]]、[[ザクII]] (鹵獲機)
:『虹霓のシン・マツナガ』で操縦訓練の際に搭乗。
;[[ジム・スナイパーII]]
:『スピリッツオブジオン』でのバニングの搭乗機。
関連用語
;[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
:所属組織。
;[[一年戦争]]
:初参戦した大戦。この戦いで「不死身の第4小隊」の通称がつく。
;[[デラーズ紛争]]
:一年戦争後に参戦。
;[[アルビオン隊]]
:『0083』での所属部隊。正式名は「第三地球軌道艦隊所属索敵攻撃部隊 アルビオン」で、A小隊に所属している。ここでの搭乗機は[[ジム・カスタム]]と[[ジム・キャノンII]]。
;[[ティターンズ]]
:アルビオン隊解散後の所属組織。
リンク
*[[組織]]
*[[部隊・チーム]]
{{DEFAULTSORT:ふしみのたい4しようたい}}
[[Category:部隊・チーム]]
[[Category:機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]]