警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
:主にゲーム作品や漫画作品などで使用された武装、関連機体などを中心に編集していきます。
== 主な参考資料 ==
;MS大全
:主に型式番号や英語表記などを参照するのに最適。ただし公式の決定版とも言える資料であるにも関わらず、誤字脱字が多い(他媒体での誤字もそのまま掲載されている)、既に公表されてるスペックがなぜか空欄、取り上げられている作品の中の機体に歯抜けがあるなどの問題点も多いため注意が必要。
;海外版バトオペ2wiki
:英語版バトオペ2公式ホームページには機体項目の欄がないため、実装MSの英語表記を調べるために利用することがあります。
;ガンダム関連ゲーム攻略本
:主に2000年代前半の攻略本には設定資料などが載っていることがあるので利用してます。
;ガンプラの説明書
:特にHGUCなどは開発経緯や武装解説も載っていたりしています。体感ですが、昔のものの方が内容は細かいかも……。
;ガンダムエース
:各種漫画作品や設定資料が載るので一番参照にしてます。(情報公開日は守ります)
ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
日本の最も北東にある都道府県は?(ひらがな 6 文字)