第07MS小隊 (THE 07th MS TEAM)
[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]] 極東方面軍第1機械化混成大隊([[コジマ大隊]])のMS第2中隊に配属されているMS小隊。運用機体は[[陸戦型ジム]]3機と[[ホバートラック]]1輛で、部隊員は小隊指揮官の[[ロブ]]少尉、索敵担当の[[サリー]]伍長、隊員の[[マイク]]の3名で構成されている。通常、MS小隊は4名で構成されるのだが、07小隊については常に1名欠員した状態となっている。
同じくコジマ大隊に所属する[[第08MS小隊]]に対してはライバル意識からか目の敵にしており、事あるごとに嫌味をぶつけるなど部隊員の人格面や素行には問題があり、時には殴り合いの喧嘩沙汰に発展した事もあった。一方、部隊員で連れだって行動する場面が多い事から、部隊内での仲間意識は非常に強い事が窺える。
[[オデッサ作戦]]後、連邦軍が[[アプサラスIII|アプサラス]]シリーズの開発拠点である[[ラサ基地]]に対し大規模攻撃を仕掛けた際には07小隊も作戦に参加。本来索敵担当であるサリーも陸戦型ジムに搭乗し、4度目の突入部隊として3機で基地内部に繋がる坑道へと侵入。それと同時に坑道内に爆発物が設置されているのを処理班が発見し、並行して解体作業が開始された。
しかし大隊の連隊長[[イーサン・ライヤー]]大佐は作戦成功による発言力の向上を目論んでおり、兵士達を捨て駒として利用。坑道内の爆発物は[[モビルスーツ]]の[[熱核融合炉]]の誘爆を狙って意図的に設置されたものであり、07小隊の突入から程なくして爆発物は起爆。小隊は味方の策謀によって全滅に追い込まれた。
登場作品
;[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]
:初登場作品。第4話から登場し、08小隊の[[テリー・サンダースJr.]]を「死神」「疫病神」呼ばわりして喧嘩沙汰に発展させ、[[シロー・アマダ]]に対しては「新米の隊長さん」呼ばわりし、彼にスパイ容疑がかけられた時は他の隊員を挑発するなど、事あるごとに問題を起こす嫌味なキャラクター達として描かれた。しかしそのツケが回ったのか、第10話冒頭でライヤーの手によって全滅。身勝手な味方によって理不尽に命を奪われるという悲惨な末路を迎えてしまった。結局、熱核融合炉の誘爆には至らず、ライヤーの目論見通りにはならなかったものの、この一件で[[コジマ]]のライヤーに対する不信感が決定的なものとなり、彼がライヤーからの離反を決意する要因となった。
;[[アナハイム・ジャーナル]]
:[[アナハイム・エレクトロニクス社|AE]]機動機器のビル・ホーガン事業部長のインタビュー記事において、50ページで「以前、[[一年戦争]]のアジア戦線を舞台にしたロマンス映画で、MSが「歩く核爆弾」のように描かれていた」と語っている。発言からしてライヤーが陸戦型ジムを核爆弾代わりに利用した件について言及しているものと思われる。
部隊員
;[[ロブ]]
:小隊長。
;[[サリー]]
:隊員。部隊の紅一点で、ホバートラックによる索敵だけでなくMSの操縦もこなす。
;[[マイク]]
:隊員。素肌にジャケットというラフな出で立ちがトレードマーク。部隊では彼だけ階級が設定されていない。
保有戦力
;*[[陸戦型ジム]] ×3
;*[[ホバートラック]] ×1
関連項目
;[[コジマ大隊]]
:所属先である大隊。
;[[第08MS小隊]]
:同じくコジマ大隊に所属するMS小隊。ライバル視しており事あるごとに喧嘩を吹っかけている。運用機体が自分達の機体よりも格上の[[陸戦型ガンダム]]である事も起因しているのかもしれない。
商品情報
フィギュア
<amazon>B0BX2LF1DQ</amazon>
リンク
*[[部隊・チーム]]
{{DEFAULTSORT:たい07MSしようたい}}
[[Category:部隊・チーム]]
[[Category:機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]