1行目:
1行目:
−
== GN-0000GNHW/7SG ダブルオーガンダム セブンソード/G(00 Gundam Seven Sword/G) ==
+
{{登場メカ概要
+
| 読み = ダブルオーガンダム セブンソード スラッシュジー
+
| 外国語表記 = 00 Gundam Seven Sword/G
+
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダム00V戦記]]
+
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
+
| デザイナー = 海老川兼武
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
*登場作品:[[機動戦士ガンダム00V戦記]]
+
{{登場メカ概要
−
*デザイナー:海老川兼武
+
| タイトル = スペック
−
*分類:[[モビルスーツ]](第4世代ガンダム)
+
| 分類 = [[モビルスーツ]](第4世代ガンダム)
−
*装甲材質:Eカーボン
+
| 型式番号 = GN-0000GNHW/7SG
−
*全高:18.3m
+
| 頭頂高 =
−
*本体重量:不明
+
| 全高 = 18.3m
−
*全備重量:65.1t(セブンソード/G装備重量:13.5t)
+
| 本体重量 =
−
*主動力:[[GNドライヴ]]+GNコンデンサー→GNコンデンサー×2
+
| 全備重量 = 65.1t(セブンソード/G装備重量:13.5t)
−
*出力:不明
+
| 主動力 = [[GNドライヴ]]+GNコンデンサー ⇒ GNコンデンサー×2
−
*開発組織:[[ソレスタルビーイング]]
+
| ジェネレーター出力 =
−
*主なパイロット:[[刹那・F・セイエイ]]
+
| スラスター総推力 =
+
| 装甲材質 = Eカーボン
+
| センサー有効半径 =
+
| 開発組織 = [[ソレスタルビーイング]]
+
| 所属 = [[ソレスタルビーイング]]
+
| 所属組織 =
+
| 所属部隊 =
+
| 母艦 =
+
| 主なパイロット = [[刹那・F・セイエイ]]
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
[[ソレスタルビーイング]]の[[太陽炉]]搭載型[[モビルスーツ]]。<br />[[リボーンズガンダム]]との戦闘で大破した[[ダブルオーガンダム]]を改修して[[ダブルオーガンダム セブンソード|セブンソード]]を装備させ、更に新たな武装として「GNソードIIブラスター」を追加している。機体そのものも[[イノベイター]]に覚醒した[[刹那・F・セイエイ]]に合わせて調整された。肩には他のガンダムから移植した[[GNドライヴ]]が1基搭載されており、もう一方の肩には急造のGNコンデンサーが搭載されている。後に両方ともGNコンデンサーに変更された。<br />また、必要に応じて本装備と[[ダブルオーライザー (粒子貯蔵タンク型)|オーライザー]]への換装が可能。
+
== 概要 ==
+
[[ソレスタルビーイング]]の[[太陽炉]]搭載型[[モビルスーツ]]。
+
+
[[リボーンズガンダム]]との戦闘で大破した[[ダブルオーガンダム]]を改修して[[ダブルオーガンダム セブンソード|セブンソード]]を装備させ、更に新たな武装として「GNソードIIブラスター」を追加している。機体そのものも[[イノベイター]]に覚醒した[[刹那・F・セイエイ]]に合わせて調整された。肩には他のガンダムから移植した[[GNドライヴ]]が1基搭載されており、もう一方の肩には急造のGNコンデンサーが搭載されている。後に両方ともGNコンデンサーに変更された。また、必要に応じて本装備と[[ダブルオーライザー (粒子貯蔵タンク型)|オーライザー]]への換装が可能。
名称の「セブンソード/G」は「セブンソード スラッシュジー」と読み、「7本の剣と銃」という意味である。
名称の「セブンソード/G」は「セブンソード スラッシュジー」と読み、「7本の剣と銃」という意味である。
20行目:
38行目:
<!-- :作品名:説明 -->
<!-- :作品名:説明 -->
;[[機動戦士ガンダム00V戦記]]
;[[機動戦士ガンダム00V戦記]]
−
:[[ガンダムマイスター]]は[[刹那・F・セイエイ]]で、機体の改良や彼の技量もあって想定以上の高い戦闘力を持った機体となった。しかし、それ故に実戦運用への不安も残り、更に刹那自身が戦闘よりも対話を重視していた為にテストのみで実戦投入はされていない。<br />GNソードIIブラスターのテストを行っている最中に[[ジンクスIII (アロウズ型)|ジンクスIII]]と交戦、これを撃破している。その後、両肩にGNコンデンサーを搭載して[[トランザムシステム]]を起動する実験も行われた。これらのテスト運用中に得られたデータは[[ダブルオークアンタ]]の開発にもフィードバックされている。
+
:MISSION 001及び004で登場。[[刹那・F・セイエイ]]が搭乗し、機体の改良や彼の技量もあって想定以上の高い戦闘力を持った機体となった。しかし、それ故に実戦運用への不安も残り、更に刹那自身が戦闘よりも対話を重視していた為にテストのみで実戦投入はされていない。<br />GNソードIIブラスターのテストを行っている最中に[[ジンクスIII (アロウズ型)|ジンクスIII]]と交戦、これを撃破している。その後、両肩にGNコンデンサーを搭載して[[トランザムシステム]]を起動する実験も行われた。これらのテスト運用中に得られたデータは[[ダブルオークアンタ]]の開発にもフィードバックされている。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
−
=== 特殊機能 ===
=== 特殊機能 ===
<!-- :機能名:説明 -->
<!-- :機能名:説明 -->
51行目:
68行目:
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
−
<!-- :内容:説明 -->
+
=== 機動戦士ガンダム00V戦記 ===
−
[[機動戦士ガンダム00V戦記]]
+
;ガン×ソード
−
+
:MISSION 001より。GNソードIIブラスターのテストを行っている最中にジンクスIIIと交戦し、圧倒的な性能を見せつけ、これを撃破している。
−
GNソードIIブラスターのテストを行っている最中にジンクスIIIと交戦し、圧倒的な性能を見せつけ、これを撃破している。
+
;0.03 Second
−
+
:MISSION 004より。[[イアン・ヴァスティ|イアン]]の指示のもと、GN粒子貯蔵タンク2基を搭載しトランザムで射程距離を伸ばした状態で1000km先の標的を狙撃する、という[[トランザムシステム]]の起動テストが行われた。しかし[[トランザムシステム|トランザム]]は僅か0.03秒しか起動できず、テストは失敗したかに見えた。ところが、イアンがデータを確認するとそこには標的が破壊されているという結果があった。[[イノベイター]]に覚醒して以降成長し続ける刹那がその一瞬でも狙撃を成功させるという次元違いの能力を見せたのだ。その結果、この機体では例え本来のコンディションになっても刹那の能力にはついては行けないと再認識され、[[ダブルオークアンタ|後継機]]の開発が急がれることとなった。
−
その後、GN粒子貯蔵タンク2基を搭載してトランザムで射程距離を伸ばした状態で1000km先の標的を狙撃する、という[[トランザムシステム]]の起動テストを行ったが、僅か0.03秒しか[[トランザムシステム|トランザム]]を起動できず、普通は実戦で使い物になるものではなかったが、[[イノベイター]]に覚醒して以降成長し続ける刹那はその一瞬でも狙撃を成功させるという次元違いの能力を見せた。その結果、この機体では例え本来のコンディションになっても刹那の能力にはついては行けないと再認識され、後継機の開発が急がれることとなった。
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
<!-- :機体名:説明 -->
<!-- :機体名:説明 -->
;[[ダブルオーガンダム セブンソード]]
;[[ダブルオーガンダム セブンソード]]
−
:
+
:GNソードIIブラスター未装備状態。
;[[ダブルオーガンダム セブンソード/G インスペクション]]
;[[ダブルオーガンダム セブンソード/G インスペクション]]
−
:
+
:[[ヴェーダ]]内で作成された本機の改良データ。本機より基本性能が5%底上げされている。
;[[ダブルオーガンダム]]
;[[ダブルオーガンダム]]
−
:
+
:素体。
−
;[[オーライザー]]
−
:
−
;[[ダブルオーライザー]]
−
:
;[[ダブルオーライザー (粒子貯蔵タンク型)]]
;[[ダブルオーライザー (粒子貯蔵タンク型)]]
−
:
+
:実際に[[ELS]]との戦闘に投入された形態。
−
;[[ダブルオーザンライザー]]
−
:
−
;[[ザンダブルオーガンダム]]
−
:
−
;[[ジンクスIIソード]]
−
:
+
<!-- == 余談 == -->
+
<!-- *説明 -->
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
−
*<amazon>B0032ZD5PC</amazon>
+
=== [[ガンプラ]] ===
−
*<amazon>B0058KSCUC</amazon>
+
<amazon>B0032ZD5PC</amazon>
−
*<amazon>B0058KSCTS</amazon>
+
<amazon>B0058KSCUC</amazon>
+
<amazon>B0058KSCTS</amazon>
−
== 話題まとめ ==
+
<!-- == 資料リンク == -->
−
<!-- *[[namazu:ダブルオーガンダム セブンソード/G]] (全文検索結果) -->
−
−
== 資料リンク ==
<!-- *[[一覧:ダブルオーガンダム セブンソード/G]] -->
<!-- *[[一覧:ダブルオーガンダム セブンソード/G]] -->
−
== リンク ==
== リンク ==
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]
+
+
<!-- == 脚注 == -->
+
<!-- <references /> -->
+
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
+
{{DEFAULTSORT:たふるおおかんたむ せふんそおと/G}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
+
[[Category:登場メカた行]]
+
[[Category:機動戦士ガンダム00V戦記]]
+
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->