5行目:
5行目:
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
| 声優 = 菅生隆之
| 声優 = 菅生隆之
−
| デザイナー = 安彦良和
+
| デザイナー =
+
*安彦良和(原案)
+
*高橋久美子(アニメーションデザイン)
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
30行目:
32行目:
== 概要 ==
== 概要 ==
−
[[ビスト財団]]の現当主。
+
[[ビスト財団]]の二代目当主。インダストリアル7に設立されたアナハイム工業専門学校も兼ねる。祖父[[サイアム・ビスト]]の思想に共感し、財団の秘匿する「[[ラプラスの箱]]」を開放する為、[[ユニコーンガンダム]]に「La+プログラム」を施した。
+
+
家の呪縛にとらわれる事を嫌い、父の死後素性を隠して[[地球連邦軍_(UC)|連邦軍]]に入隊したという、ビスト一族の中でも異色の経歴の持ち主。その経歴と類まれな頭脳をサイアムを見込まれ、二代目当主の座につく。カーディアス自身も、当主の器でなかった父とは違い、祖父の意向に従う当主となるべく努めている。
+
+
[[アルベルト・ビスト]]、[[バナージ・リンクス]]の実父であり、特にバナージに対しては[[ニュータイプ]]の素質に目をつけ特殊な訓練を課していた。ゆくゆくはバナージを自分の後継者として育てるつもりであったが、息子がビスト家の政争に巻き込まれるのを嫌ったアンナ・リンクスによって家から連れ出されている。家を出た二人の所在は常に把握していたものの、アンナへの最大限の誠意として自ら会う事を禁じていた。
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
;[[機動戦士ガンダムUC]]
;[[機動戦士ガンダムUC]]
−
:初登場作品。
+
:初登場作品。箱の鍵であるユニコーンガンダムを「[[袖付き]]」へ譲渡しようとしたが、[[マーサ・ビスト・カーバイン|マーサ]]によって差し向けられた[[ネェル・アーガマ]]隊によって取り引きは物別れに終わり、自分も重傷を負ってしまう。それでもユニコーンのシステムを破壊する為に行動するが、そこに現れたバナージに希望を見出し、彼にユニコーンを預け、命を落とした。
== 人間関係 ==
== 人間関係 ==
70行目:
76行目:
:アニメ版『UC』で最終稼動試験の際にテストパイロットと同乗。
:アニメ版『UC』で最終稼動試験の際にテストパイロットと同乗。
+
;戦闘機
+
:軍時代に搭乗。機種などは不明。
<!-- == 余談 == -->
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->
<!-- *説明 -->