差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
2,805 バイト追加 、 2019年8月13日 (火) 18:14
ページの作成:「{{登場メカ概要 | 読み = らいでんごう | 外国語表記 = Raiden-Go | 登場作品 = 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ <!-- *続編、…」
{{登場メカ概要
| 読み = らいでんごう
| 外国語表記 = Raiden-Go
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]]
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
| デザイナー = 形部一平
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = カスタム[[モビルスーツ]]
| 型式番号 = STH-16/tc
| 全高 = 19.7m
| 本体重量 = 29.9t
| 主動力 = [[エイハブ・リアクター]]
| 装甲材質 = [[ナノラミネートアーマー]]
| 開発組織 = [[鉄華団]]
| 所属組織 = [[鉄華団]]
| 所属部隊 = 実働二番隊
| 母艦 =
| 主なパイロット = [[ライド・マッス]]<br/>[[エンビ]]
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

== 概要 ==
[[鉄華団]]の[[モビルスーツ]]。[[ハシュマル]]との戦闘で破損した[[獅電改]]を修復した機体。

[[ガンダム・フラウロス]]に乗り換えた[[ノルバ・シノ]]が[[ライド・マッス]]に譲渡した機体であり、ライドの要望によって機体カラーは黄色となり左肩には稲妻のマーキングが施されている。頭部のバイザーも変更されているが、基本性能は特に変わらない。

== 登場作品と操縦者 ==
;[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]]
:

== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
;[[阿頼耶識システム]]
:ナノマシンを介してパイロットの脳神経と機体のコンピュータを繋げる有機操縦デバイスシステム。

=== 武装・必殺攻撃 ===
;ライフル
:[[百錬]]のアサルトライフルを改良した射撃兵装。非使用時にはリアスカートにマウントされる。
;パルチザン
:柄の伸縮機構をもつ格闘武装。打撃や刺突に使用する。
;ガントレットシールド
:両腕に装備されている小型シールド。軽量で取り回しに優れている。先端部はピック状になっており、打撃武器としても使用可能。

== 対決・名場面 ==
<!-- ;内容:説明 -->

== 関連機体 ==
;[[獅電改]]
:原型機。
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->

== 商品情報 ==
<amazon>B073YDXP37</amazon>
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->

== リンク ==
*[[登場メカ]]

<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
{{DEFAULTSORT:らいてんこう}}
[[Category:登場メカら行]]
[[Category:機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]]
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
4,242

回編集

案内メニュー