差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
== GNW-001 ガンダムスローネアイン(Gundam Throne Eins) ==
+
{{登場メカ概要
 +
| 外国語表記 = Gundam Throne Eins
 +
| 登場作品 =  
 +
*[[機動戦士ガンダム00]]
 +
*[[機動戦士ガンダム00N]]
 +
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
 +
| デザイナー = 鷲尾直広
 +
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
   −
*登場作品:[[機動戦士ガンダム00]]、[[機動戦士ガンダム00N]]
+
{{登場メカ概要
*デザイナー:鷲尾直広
+
| タイトル = スペック
*分類:[[擬似太陽炉]]搭載型[[モビルスーツ]]
+
| 分類 = [[擬似太陽炉]]搭載型[[モビルスーツ]]
*装甲材質:[[Eカーボン]]
+
| 型式番号 = GNW-001
*全高:18.6m
+
| 全高 = 18.6m
*本体重量:67.1t
+
| 重量 = 67.1t
<!-- *全備重量:不明 -->
+
| 主動力 = [[GNドライヴ[Τ]]]
*主動力:[[GNドライヴ[Τ]]]
+
| 装甲材質 = [[Eカーボン]]
*出力:不明
+
| 開発組織 = [[ソレスタルビーイング]]
*開発組織:[[ソレスタルビーイング]]
+
| 所属 = [[ソレスタルビーイング]]([[チームトリニティ]])
*所属:[[ソレスタルビーイング]](チームトリニティ)
+
| 母艦 = トリニティ艦
*主なパイロット:[[ヨハン・トリニティ]]
+
| 主なパイロット = [[ヨハン・トリニティ]]
 +
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
   −
[[アレハンドロ・コーナー]]が開発させた[[ソレスタルビーイング]]の[[モビルスーツ]]。<br />「ガンダムスローネ」シリーズの1号機で、動力として[[GNドライヴ[Τ]]]([[擬似太陽炉]])が搭載されている。また、スローネシリーズは素体が全機共通であり、それを基にして役割に合わせた装備がそれぞれ施されている。<br />本機は射撃戦に主眼を置いており、背部にGNランチャーを装備して[[ガンダムデュナメス]]の精密射撃能力と[[ガンダムヴァーチェ]]の砲撃力を両立させている。
+
== 概要 ==
 +
[[アレハンドロ・コーナー]]が開発させた[[ソレスタルビーイング]]の[[モビルスーツ]]。
 +
 
 +
「ガンダムスローネ」シリーズの1号機で、動力として[[GNドライヴ[Τ]]]([[擬似太陽炉]])が搭載されている。また、スローネシリーズは素体が全機共通であり、それを基にして役割に合わせた装備がそれぞれ施されている。
 +
 
 +
本機は射撃戦に主眼を置いており、背部にGNランチャーを装備して[[ガンダムデュナメス]]の精密射撃能力と[[ガンダムヴァーチェ]]の砲撃力を両立させている。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
39行目: 52行目:  
;GNランチャー
 
;GNランチャー
 
:背部右側に1門装備されている擬似太陽炉直結の高出力粒子ビーム砲。砲身を展開する事で長距離狙撃も可能となる他、折りたたんだままでも発射が可能で、射程・威力が犠牲になる代わりに速射性が高まる。
 
:背部右側に1門装備されている擬似太陽炉直結の高出力粒子ビーム砲。砲身を展開する事で長距離狙撃も可能となる他、折りたたんだままでも発射が可能で、射程・威力が犠牲になる代わりに速射性が高まる。
;GNメガランチャー
+
:;GNメガランチャー
:GNランチャーのモードの一つ。[[ガンダムスローネツヴァイ|スローネツヴァイ]]か[[ガンダムスローネドライ|スローネドライ]]のいずれか一機とドッキングし、粒子供給を受ける事で使用可能となる。
+
::GNランチャーのモードの一つ。[[ガンダムスローネツヴァイ|スローネツヴァイ]]か[[ガンダムスローネドライ|スローネドライ]]のいずれか一機とドッキングし、粒子供給を受ける事で使用可能となる。
;GNハイメガランチャー
+
:;GNハイメガランチャー
:GNランチャーに[[ガンダムスローネツヴァイ|スローネツヴァイ]]と[[ガンダムスローネドライ|スローネドライ]]の両機とドッキングする事で使用可能。
+
::GNランチャーに[[ガンダムスローネツヴァイ|スローネツヴァイ]]と[[ガンダムスローネドライ|スローネドライ]]の両機とドッキングする事で使用可能。
 
;GNシールド
 
;GNシールド
 
:左肩に装備されている防御兵装。ドライヴからの有線供給で表面に[[GN粒子]]を定着させる事でビーム・実弾を問わず防御可能となっている。
 
:左肩に装備されている防御兵装。ドライヴからの有線供給で表面に[[GN粒子]]を定着させる事でビーム・実弾を問わず防御可能となっている。
50行目: 63行目:  
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
;[[ガンダムスローネアイン トゥルブレンツ]]
 
;[[ガンダムスローネアイン トゥルブレンツ]]
:
+
:本機に武装を追加した形態。
 
;[[ガンダムスローネツヴァイ]]
 
;[[ガンダムスローネツヴァイ]]
:
+
:スローネシリーズの2号機。
 
;[[ガンダムスローネドライ]]
 
;[[ガンダムスローネドライ]]
:
+
:スローネシリーズの3号機。
 +
;[[ガンダムスローネフィーア]]
 +
:予備パーツから開発された4号機。
 
;[[スローネ ヴァラヌス]]
 
;[[スローネ ヴァラヌス]]
:
+
:スローネシリーズをベースに開発された量産試作機。
;[[アルケーガンダム]]
+
;[[アルケーガンダム]] / [[ヤークトアルケーガンダム]]
:
+
:本機のデータも使用されているとされる。
 
;[[ユニオンフラッグカスタムII]]
 
;[[ユニオンフラッグカスタムII]]
:
+
:本機のGNビームサーベルが流用されている。
;[[ガデッサ]]
+
<!-- == 余談 == -->
:
+
<!-- *説明 -->
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
*<amazon>B0012C59EM</amazon>
+
=== [[ガンプラ]] ===
*<amazon>B0016LWNLG</amazon>
+
<amazon>B0012C59EM</amazon>
 
+
=== フィギュア ===
== 話題まとめ ==
+
<amazon>B0016LWNLG</amazon>
<!-- *[[namazu:ガンダムスローネアイン]] (全文検索結果) -->
  −
 
  −
== 資料リンク ==
  −
<!-- *[[一覧:ガンダムスローネアイン]] -->
      
== リンク ==
 
== リンク ==
 
*[[登場メカ]]
 
*[[登場メカ]]
 +
 +
<!-- == 脚注 == -->
 +
<!-- <references /> -->
 +
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 +
{{DEFAULTSORT:かんたむすろおねあいん}}
 +
[[Category:登場メカか行]]
 +
[[Category:機動戦士ガンダム00]]
 +
[[Category:機動戦士ガンダム00N]]
 +
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
4,240

回編集

案内メニュー