4,009 バイト追加
、 2019年9月13日 (金) 17:18
{{登場メカ概要
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
| 外国語表記 = Gundam F90 Support Type
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダムF90FF]]
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
| デザイナー = 大河原邦男
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = 汎用試作型[[モビルスーツ]] 長距離支援仕様
| 型式番号 =
*F90S
*F90-2-S(F90 2号機)
| 頭頂高 = 10.3m
| 全高 =
| 本体重量 = 11.3t
| 全備重量 = 25.2t
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
| ジェネレーター出力 = 3,160kW
| スラスター総推力 =
*27,510kg×2
*9,870kg×2
| アポジモーター数 =
*51(F90本体)
*6(ミッションパック側)
| 装甲材質 = [[ガンダリウム合金]]セラミック複合材
| センサー有効半径 =
| 開発組織 = [[サナリィ]]
| 所属 = [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
| 所属組織 =
| 所属部隊 = [[第13実験戦団 (第13独立機動艦隊)]]
| 母艦 =
| 主なパイロット = [[パッツィ・アンゲリカ]]
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
== 概要 ==
[[ガンダムF90]]に長距離支援用のミッションパックを装着した形態。
メガビームキャノンや4連ビームキャノンといった支援武装を多数装備し、フロントアーマーのハードポイントに長距離用の複合照準器を装着する。
砲撃時はリアアーマーに装着された支持ジャッキで機体を固定し、砲撃によって生じる反動を吸収することで命中精度を高めている。
本形態の試験結果を基に[[キャノンガンダム]]が開発され、更に量産性を高めた[[Gキャノン]]が開発された。
== 登場作品と搭乗者 ==
;[[機動戦士ガンダムF90FF]]
:第2話に登場。[[ニューヤーク]]にある山岳演習場で行われた2回目の試験時にディフェンス側の[[ロト]]と[[ガンタンクR-44]]<ref>頭部と一部武装を[[ガンタンクR-44 パワードウェポンタイプ]]のものにした機体。</ref>から実弾による集中砲火を受けた際に、パイロットの独断で起動。全武装のトリガーをマニュアルで解除したのちに一斉射撃でこれらを撃破した。
== 装備・機能 ==
=== 武装・必殺攻撃 ===
==== F90本体側 ====
;60mmバルカン砲
:頭部に2門装備。
;ビームサーベル
:バックパックに2基装備。
==== ミッションパック側 ====
;メガビームキャノン(大口径キャノン砲)
:バックパックのハードポイントに2基装備された遠距離砲撃用のビーム砲。
;4連ビームキャノン(レールキャノン/ハンド・キャノン砲)
:腕に装着された4連装のビーム砲。サイドアーマーに装着された大型の[[エネルギーCAP|Eパック]]と思われる装置からメガ粒子をケーブルを介して供給する。
;;2連ミサイルポッド
::4連ビームキャノンに内蔵されたミサイル発射機。
;クルージングミサイル
:脚部ハードポイントに2基装備された小型の巡航ミサイル。目標の形態情報を認識し、目標まで自己誘導をする。
== 対決・名場面 ==
== 関連機体 ==
;[[ガンダムF90]]
:本体。
;;ガンダムF90 2号機(ロールアウトカラー)
::『FF』における本体。
;[[キャノンガンダム]]
:本形態の試験結果を基に開発した量産検討機。
;;[[Gキャノン]]
::[[アナハイム・エレクトロニクス社]]が開発したキャノンガンダムの再設計機。
== リンク ==
*[[登場メカ]]
== 脚注 ==
<references />
{{DEFAULTSORT:かんたむF90-Sたいふ}}
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:機動戦士ガンダムF90FF]]
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->