差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
37行目:
37行目:
− +
70行目:
70行目:
− +
87行目:
87行目:
− +
− +
+
+
100行目:
102行目:
− <!-- == 脚注 == -->+
− <!-- <references /> -->+
+
編集の要約なし
[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]の要請を受けて[[サナリィ]]が次期主力[[モビルスーツ]]として開発された最新型ガンダム。
[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]の要請を受けて[[サナリィ]]が次期主力[[モビルスーツ]]として開発された最新型ガンダム。
[[ガンダムF90]]のミッションパックが装備可能で、その内のミッションパックの一つ、ヤングスターパック(Yタイプ)をベースに、素体にF90の3号機を使用し第三仕様機体となった。その為本機は「F90III(サード)」とも呼ばれている。[[コアブロックシステム]]を採用しているが、これは度重なる技術漏洩や第一次OM戦役の発端となったF902号機の鹵獲時の脱出機構未整備によりパイロットの直接宇宙遊泳脱出を強いた事に対する反省、同戦役で機体データの解析により最新鋭の機体の性能や技術がOM側に筒抜けとなりその上で改修された機体が敵陣営で運用されてしまった事の反省から機体の管制ユニットとしての機能を脱出用システムであるコアファイターに持たせた物(別な世界で言う所の[[ガンダムX]]の「Gコン」の機能をコアファイターが受け持っている様な物)であり、コアファイターが分離すると機体側の管制システムはロックされ機体のデータ解析や鹵獲運用が出来ない様になる仕様も盛り込まれている。
[[ガンダムF90]]のミッションパックが装備可能で、その内のミッションパックの一つ、ヤングスターパック(Yタイプ)をベースに、素体にF90の3号機を使用し第三仕様機体となった。その為本機は「F90III(サード)」とも呼ばれている。[[コアブロックシステム]]を採用しているが、これは度重なる技術漏洩や第一次OM戦役の発端となったF902号機の鹵獲時の脱出機構未整備によりパイロットの直接宇宙遊泳脱出を強いた事に対する反省、同戦役で機体データの解析により最新鋭の機体の性能や技術がOM側に筒抜けとなりその上で改修された機体が敵陣営で運用されてしまった事の反省から機体の管制ユニットとしての機能を脱出用システムであるコアファイターに持たせた物<ref>別な世界で言う所の[[ガンダムX]]の「Gコン」の機能をコアファイターが受け持っている様な物</ref>であり、コアファイターが分離すると機体側の管制システムはロックされ機体のデータ解析や鹵獲運用が出来ない様になる仕様も盛り込まれている。
コアブロックはMS胴体部に内蔵され合体するコアファイターと増設ブースターユニットのコアブースターとして二組で構成され、このブースターはバックパックユニットとして機能する。頭部にはバルカン砲のディテイールが二対(頭部上方と頭部側面)有り実体弾とビームの二種のバルカンを持っている事になっているが、上下どちらがビームか実体弾かは不明である。
コアブロックはMS胴体部に内蔵され合体するコアファイターと増設ブースターユニットのコアブースターとして二組で構成され、このブースターはバックパックユニットとして機能する。頭部にはバルカン砲のディテイールが二対(頭部上方と頭部側面)有り実体弾とビームの二種のバルカンを持っている事になっているが、上下どちらがビームか実体弾かは不明である。
:デザインは本機専用の物。ガンダムF91のビームライフルと同等の性能で内蔵コンデンサーにより高出力。
:デザインは本機専用の物。ガンダムF91のビームライフルと同等の性能で内蔵コンデンサーにより高出力。
;メガビームバズーカ
;メガビームバズーカ
:二基装備可能な高出力ビーム火器で腰部のハードポイントに接続し本体エネルギー供給を得て「V.S.B.R.(ヴェスバー)」のビーム無段階可変速機能を使用出来る。
:二基装備可能な高出力ビーム火器で[[ガンダムF90-Aタイプ]]の「メガビームバズーカ」の後継品の一つ。リアスカートのウェポンラックに1基懸架可能。特殊な発射パターンとして腰部のハードポイントに接続し本体エネルギー供給を得て「V.S.B.R.(ヴェスバー)」のビーム無段階可変速機能を使用出来る。
:本装備は後にHP接続と可変速機能を廃した物が地球連邦軍に正式武装として採用された。
:本装備は後にHP接続と可変速機能を廃した物が地球連邦軍に正式武装として採用された。
;[[ビームシールド]]
;[[ビームシールド]]
;[[ガンダムF91]]
;[[ガンダムF91]]
:この機体の技術が応用された。
:この機体の技術が応用された。
;[[ガンイージ]]
;[[ジェムズガン]]、[[ジャベリン]]
:30年後に[[リガ・ミリティア]]が開発した量産型モビルスーツ。本機の物と同型のビームバズーカを使用している。模型情報誌『MJ』1993年8月号での大河原邦男のコメンタリーにおいて、本機と似た外見を持つ点が指摘されており、[[リガ・ミリティア]]の機体が本機の流れを汲んでいるかもしれないともコメントしている。
:本機の物と同型のビームバズーカをオプション火器として使用する。
;[[ガンイージ]]、[[ガンブラスター]]
:30年後に[[リガ・ミリティア]]が開発した量産型モビルスーツ。本機の物と同型のビームバズーカを使用しており、当時のAE社OEM生産品ではオミットされているハードポイント接続周りの機能を改造し部品を組み込む事で復活させている。模型情報誌『MJ』1993年8月号での大河原邦男のコメンタリーにおいて、本機と似た外見を持つ点が指摘されており、[[リガ・ミリティア]]の機体が本機の流れを汲んでいるかもしれないともコメントしている。
<!-- == 余談 == -->
<!-- == 余談 == -->
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]
== 脚注 ==
<references/>
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
{{DEFAULTSORT:くらすたあかんたむ}}
{{DEFAULTSORT:くらすたあかんたむ}}
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:登場メカか行]]