差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
← 古い編集
新しい編集 →
ガンダムNT-1 (チョバムアーマー装着型)
(編集)
2019年10月7日 (月) 21:42時点における版
188 バイト追加
、
2019年10月7日 (月) 21:42
→装備・機能
35行目:
35行目:
=== 特殊機能 ===
=== 特殊機能 ===
;チョバムアーマー
;チョバムアーマー
−
:機体の全身を覆う程の増加装甲。『0080』の劇中で、[[ケンプファー]]のチェーンマインの直撃を受け損壊するものの、アレックス本体はほぼ無傷<ref>V字アンテナの片側を損傷した程度。</ref>
という高い防御性能を見せた。また、ガンプラ「SDガンダム
BB戦士 ガンダムNT-
1」及び「MG
ガンダムNT-1 Ver.2.
0」には商品オリジナル装備のヘッドギアが付属している。さらに「MG ガンダムNT-1 Ver.2.0」には90mmガトリング砲を展開するオリジナルギミックがある。
+
:機体の全身を覆う程の増加装甲。『0080』の劇中で、[[ケンプファー]]のチェーンマインの直撃を受け損壊するものの、アレックス本体はほぼ無傷<ref>V字アンテナの片側を損傷した程度。</ref>
という高い防御性能を見せた。<br/>なお、ガンプラ「SDガンダム
BB戦士 ガンダムNT-
1」には商品オリジナル装備のヘッドギアが付属しており、同様のヘッドギアが付属している「MG
ガンダムNT-1 Ver.2.
0」ではさらに、チョバムアーマーを装着したままもガトリング砲が使用できるよう、腕のチョバムアーマーに開閉ギミックが追加されている。
;除装
;除装
:チョバムアーマーを分離可能。もしくは敵機の攻撃を受けた際に自動的に排除される。
:チョバムアーマーを分離可能。もしくは敵機の攻撃を受けた際に自動的に排除される。
47行目:
47行目:
:両前腕部のカバー内に格納されている武装。チョバムアーマー装着時には使用不可能。
:両前腕部のカバー内に格納されている武装。チョバムアーマー装着時には使用不可能。
;ビーム・ライフル
;ビーム・ライフル
−
:
設定を元に玩具に付属。劇中では使用されなかった。
+
:
アサルトライフル型の専用ビーム・ライフル。設定を元に玩具に付属。劇中では使用されなかった。
;ハイパー・バズーカ
;ハイパー・バズーカ
−
:
設定のみ。連邦軍で使用されているハイパー・バズーカにスコープ付きの防楯を追加した物。
+
:
連邦軍で使用されているハイパー・バズーカにスコープ付きの防楯を追加した物。『0080』では設定のみ。
;シールド
;シールド
:設定を元に玩具に付属。劇中では使用されなかった。シールド上部に「ALEX」の文字が記載されている。
:設定を元に玩具に付属。劇中では使用されなかった。シールド上部に「ALEX」の文字が記載されている。
ジェス中尉
インターフェース管理者
、
管理者
7,799
回編集
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
ページ
議論
変種
表示
閲覧
編集
ソースを編集
履歴表示
その他
検索
プロジェクト
メインページ
参加案内
記事作成用テンプレート
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
BBS
事典
シリーズ一覧
登場メカ
登場人物
書籍紹介
ゲーム紹介
攻略法
資料
小辞典
その他
話題まとめ
商品情報
案内
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
ツール
特別ページ
印刷用バージョン