差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
44行目:
44行目:
− +
− +
59行目:
59行目:
− +
− +
− +
編集の要約なし
'''※本体機能は変わらない為、[[V2ガンダム|素体側の記事]]参照。
'''※本体機能は変わらない為、[[V2ガンダム|素体側の記事]]参照。
;リアクティブアーマー
;リアクティブアーマー
:金色の部分が対ビームコーティング用の装甲で、ビームライフル程度の威力ならプラズマ化して緩和することが可能。両肩、股間、両膝に装着。
:金色の部分が対ビームコーティング用の追加装甲で、一般ビームライフル程度の威力ならプラズマ化して緩和することが可能。両肩、フロントスカート部、両膝に装着。
;[[Iフィールド|Iフィールド・ジェネレーター]]
;[[Iフィールド|Iフィールド・ジェネレーター]]
:両肩のリアクティブアーマーに内蔵し、ビーム兵器を無力化する。高出力ビームには対応できないが、十分な防御力を得る。数多くの武装を装備した影響でバリアは働くことはなかった。
:両肩のリアクティブアーマーに内蔵されており、ビーム兵器を無力化する。高出力ビームには対応できないが、十分な防御力を得る。数多くの武装を装備した影響なども有ってバリアフィールド発生器として機能しなかった。
;分離
;分離
:換装パーツを分離する。
:換装パーツを分離する。
:[[Vガンダム]]のメガビームライフルを発展させたもので、開放バレル式の粒子加速器が強化され、威力も複数のモビルスーツを薙ぎ払うほどの高出力化を実現。砲身も伸縮することも可能で、接近戦でも支障がないよう設計されている。
:[[Vガンダム]]のメガビームライフルを発展させたもので、開放バレル式の粒子加速器が強化され、威力も複数のモビルスーツを薙ぎ払うほどの高出力化を実現。砲身も伸縮することも可能で、接近戦でも支障がないよう設計されている。
;メガビームシールド
;メガビームシールド
:多機能型シールド。通常は実体盾で、対ビームコーティングが施されている。シールドにもジェネレータが内蔵され、3基のビットにより広範囲かつ強力な帯状のビームシールドを展開することが可能。シールドからビットを射出し、その間に切断ビームを放出。ビットそのものも牽制武器として使用。
:多機能型実体盾で、対ビームコーティングが施されている。ジェネレータが内蔵され、3基の子機である「シールドビット」の射出により広範囲かつ強力な帯状のシールドビームを展開することが可能。シールドからビットを射出し、その間に切断ビームを放出したりビットそのものも牽制武器として使用。
;V.S.B.R.(ヴェスバー)
;V.S.B.R.([[ヴェスバー]])
:両腰左右に装着。開放バレル式で、射角は制限されるもののモビルスーツクラスなら一撃で撃破可能。
:両腰左右に装着。開放バレル式で、射角は制限されるものの[[アインラッド]]も一撃で撃破可能。
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==