差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,528 バイト追加 、 2020年1月22日 (水) 19:53
編集の要約なし
43行目: 43行目:  
同時期に[[エゥーゴ]]で開発されていた[[リック・ディアス]]と比較される事も多いが、連邦系技術のみで構成されている性質上技術的に未成熟な部分もあり、ムーバブルフレームも構造材の強度に問題がある。特に瞬発的な外力に対し剛性が不足しており、開発中も六回にも渡る設計変更が行われていたが、連邦由来の技術に拘るティターンズではこの欠点を克服する事は出来なかった。
 
同時期に[[エゥーゴ]]で開発されていた[[リック・ディアス]]と比較される事も多いが、連邦系技術のみで構成されている性質上技術的に未成熟な部分もあり、ムーバブルフレームも構造材の強度に問題がある。特に瞬発的な外力に対し剛性が不足しており、開発中も六回にも渡る設計変更が行われていたが、連邦由来の技術に拘るティターンズではこの欠点を克服する事は出来なかった。
   −
試作機として4機が製作されグリプスでテストが重ねられたが、4号機が高速機動試験中の墜落事故でパイロットと共に失われ、その後[[カミーユ・ビダン]]によってエゥーゴに強奪されたのを契機に当時稼動可能だった機体全機が[[エゥーゴ]]の手に渡った<ref>当初は3号機が[[カミーユ・ビダン]]により奪取され、2号機と共に強奪され、その後ティターンズの人質作戦により両機は一度奪還されたものの、カミーユがティターンズを離反した[[エマ・シーン]]と[[フランクリン・ビダン]]の協力を得て全機を持ち出した。</ref>。
+
試作機として4機が製作されグリプスでテストが重ねられたが、4号機が高速機動試験中の墜落事故でパイロットと共に失われ、その後[[カミーユ・ビダン]]によってエゥーゴに強奪されたのを契機に当時稼動可能だった機体全機が[[エゥーゴ]]の手に渡った<ref>当初は3号機が[[カミーユ・ビダン]]の手により2号機と共に強奪され、その後ティターンズの人質作戦により両機は一度奪還されたものの、カミーユがティターンズを離反した[[エマ・シーン]]と[[フランクリン・ビダン]]の協力を得て全機を持ち出した。</ref>。
    
稼動率の低さや強奪事件などで機体そのものの量産化は見送られたが、機体に使用されたムーバブルフレームの技術は[[グリプス戦役]]以後のモビルスーツのほぼ全てに採用され、ガンダムMk-IIの強奪事件がその後のモビルスーツ開発競争に火を付けたといっても過言でもない。皮肉にも[[エゥーゴ]]及びその母体企業である[[アナハイム・エレクトロニクス社]]に渡り改修を受けた<ref>AEにも類似前身技術である「[[ブロックビルドアップ]]」構造が有りその技術を使いこなしていたからこそ早期の解析・改修、AE製後続開発機への反映が施せた部分が有る。</ref>ことで本機は[[ガンダム]]の後継機としての性能を発揮できるようになり、[[ティターンズ]]の保守的な傾向と技術力の差を見せつける結果となった。
 
稼動率の低さや強奪事件などで機体そのものの量産化は見送られたが、機体に使用されたムーバブルフレームの技術は[[グリプス戦役]]以後のモビルスーツのほぼ全てに採用され、ガンダムMk-IIの強奪事件がその後のモビルスーツ開発競争に火を付けたといっても過言でもない。皮肉にも[[エゥーゴ]]及びその母体企業である[[アナハイム・エレクトロニクス社]]に渡り改修を受けた<ref>AEにも類似前身技術である「[[ブロックビルドアップ]]」構造が有りその技術を使いこなしていたからこそ早期の解析・改修、AE製後続開発機への反映が施せた部分が有る。</ref>ことで本機は[[ガンダム]]の後継機としての性能を発揮できるようになり、[[ティターンズ]]の保守的な傾向と技術力の差を見せつける結果となった。
89行目: 89行目:  
:[[ハンブラビ]]との戦闘後には喪失した左腕の代わりに、シールドを左肩へ装着する応急処置が施された。
 
:[[ハンブラビ]]との戦闘後には喪失した左腕の代わりに、シールドを左肩へ装着する応急処置が施された。
 
:;シールドランチャー
 
:;シールドランチャー
::シールド裏に装着された3連装ミサイルランチャー。劇場版で使用。
+
::シールド裏に装着された3連装ミサイルランチャー。『劇場版Ζ』で新規設定された。
 +
 
 
=== その他 ===
 
=== その他 ===
 
;ビーム・マグナム
 
;ビーム・マグナム
96行目: 97行目:  
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
 
=== 機動戦士Ζガンダム ===
 
=== 機動戦士Ζガンダム ===
 +
;黒いガンダム
 +
:第1話~第2話より。ティターンズが開発した新型ガンダムの情報を得るべくグリーンノア1に単身潜入したクワトロは、そこでティターンズカラーと呼ばれる塗装を施された新型ガンダム「ガンダムMk-II」と遭遇。生身の人間にバルカンを発砲してくるMk-IIから逃げ切り、新型ガンダムの存在を報告する事に成功する。<br/>リック・ディアス隊を率いて再度コロニーへと潜入するクワトロだったが、その一方でコロニー内ではMk-IIの墜落事故が発生していた。そしてエゥーゴの攻撃と墜落事故による混乱の最中、ある1人の少年がMk-IIへと駆け寄っていた。
 +
;一方的に殴られる痛さと怖さ
 +
:第2話より。[[ジェリド・メサ|ティターンズの仕官]]に殴りかかった事で[[マトッシュ|ティターンズのMP]]から拷問紛いの取調べを受けたカミーユは、Mk-IIを奪取した際に逃げ惑う人ごみの中にMPを発見。仕返しとばかりに生身のMP相手にバルカンを威嚇射撃し戦慄させた。<br/>主人公でありながら最序盤でいきなり生身の人間に向けてモビルスーツの武装で威嚇射撃するという暴挙を働き、「ザマァないぜ」と高笑う姿は視聴者に強烈なインパクトを残す事となった。
 
;対[[ハンブラビ]]
 
;対[[ハンブラビ]]
 
:
 
:
109行目: 114行目:  
:『ギレンの野望』シリーズに登場するゲームオリジナル機体。本機のプロトタイプに位置する。
 
:『ギレンの野望』シリーズに登場するゲームオリジナル機体。本機のプロトタイプに位置する。
 
;[[ガンダムMk-IIxII]]
 
;[[ガンダムMk-IIxII]]
:『Define』に登場した本機の改修機。
+
:『Define』に登場した本機の改修機。機体の各所にスラスターが追加され、機動性が向上している。
 
;[[Gディフェンサー]]
 
;[[Gディフェンサー]]
 
:本機との連携を目的に開発された宇宙戦闘機。
 
:本機との連携を目的に開発された宇宙戦闘機。

案内メニュー