差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
3,512 バイト追加 、 2013年1月3日 (木) 13:12
新規作成
== ヴェイガンギア・シド(Vagan Gear Sid) ==

*登場作品:[[機動戦士ガンダムAGE]]
<!-- *デザイナー: -->
*分類:[[モビルスーツ]]
*装甲材質:不明
<!-- *頭頂高: -->
*全高:不明
*重量:不明
<!-- *全備重量: -->
*主動力:不明
<!-- *出力: -->
<!-- *推力: -->
<!-- *センサー有効半径: -->
*開発組織:[[ヴェイガン]]([[ヴェイガンギア]])、[[EXA-DB]]([[シド]])
*主なパイロット:[[ゼラ・ギンス]]

戦闘用の[[モビルスーツ]]。<br />[[ヴェイガンギア]]が[[シド]]に取り込まれそうになった際、[[ゼラ・ギンス]]が[[Xラウンダー]]能力で逆に取り込んだ姿である。その結果、ヴェイガンギアの格闘能力とシドの砲撃能力、機動力、自己修復能力を併せ持った圧倒的な性能を持つ[[MS]]へと変貌している。<br />サイズが以前よりも大型化しているが、これは自己修復能力を利用して周囲にある[[ラ・グラミス]]の残骸を取り込んだ為。

== 登場作品と操縦者 ==
;[[機動戦士ガンダムAGE]](第四部)
:パイロットは[[ゼラ・ギンス]]。<br />融合した際にゼラがシドの破壊衝動に同調してしまい、敵味方関係なく暴れた上に[[ラ・グラミス]]を破壊しながらその残骸をも取り込んでいき、巨大化。その後ラ・グラミスを[[セカンドムーン]]から協力して切り離そうとしていた[[地球連邦軍]]とヴェイガンを攻撃するが、両軍からの支援を受けた[[ガンダムAGE-FX]]と交戦。FXバーストモードで撃破され、ゼラも救出された。

== 装備・機能 ==

=== 特殊機能 ===
<!-- :機能名:説明 -->
;自己進化
:シドに備わっていた機能。蓄積された戦闘データを元に自身を強化する。
;自己修復
:シドに備わっていた機能。戦闘で破損した部分を周囲の残骸から修復する事が出来る。小説版ではナノマシンによって行われる。
;ワームホール
:小説版での設定。

=== 武装・必殺攻撃 ===
<!-- :武装名:説明 -->
;デルタゲイザー
:機体の後部に装備されている尻尾状のビーム砲。出力が高い。
;ヒートブレード
:両腕に装備されている格闘戦用の武装。フックのような形状をしている。
;フェザーミサイル
:翼に搭載されている実弾兵器。
;ビーム砲
:機体の6股の先端に装備されている。ビームは屈曲させれば敵を追尾でき、鞭のように使う事も出来る。
;シド・スレイヴ
:小説版で使用。<br />シドと同じ形状だがサイズは小さい。戦闘能力もシドより低下しているが、それでも従来のMSを凌ぐ性能がある。オールレンジ攻撃や自己修復作業等に使われるが、前者はシドによって制御されている状態での使用が前提のようである。通常は自律制御で行動している。

== 対決・名場面 ==
<!-- :内容:説明 -->
;対[[ガンダムAGE-FX]]
:

== 関連機体 ==
;[[ヴェイガンギア]]
:本体。
;[[シド]]
:背部ユニット。

== 商品情報 ==
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->

== 話題まとめ ==
<!-- *[[namazu:ヴェイガンギア・シド]] (全文検索結果) -->

== 資料リンク ==
<!-- *[[一覧:ヴェイガンギア・シド]] -->

== リンク ==
*[[登場メカ]]
2,059

回編集

案内メニュー