36行目:
36行目:
:『F』において[[ペーネロペー]]のデザインがリファインされた際、機体デザインが設定された。フライト・ユニットとの合体・変形機構についても新規に書き起こされている。ただしゲーム本編に実装されたのはペーネロペーのみであり、データ図鑑でも説明されていない。以降のシリーズにおいてもペーネロペーのみの実装に留まっている。
:『F』において[[ペーネロペー]]のデザインがリファインされた際、機体デザインが設定された。フライト・ユニットとの合体・変形機構についても新規に書き起こされている。ただしゲーム本編に実装されたのはペーネロペーのみであり、データ図鑑でも説明されていない。以降のシリーズにおいてもペーネロペーのみの実装に留まっている。
;ANAHEIM ELECTRONICS GUNDAM HISTORY 2002 CALENDAR
;ANAHEIM ELECTRONICS GUNDAM HISTORY 2002 CALENDAR
−
:設定の初出作品。『GジェネF』で設定されていたデザインに加えて機体名の「オデュッセウスガンダム」、FFユニット、アルゴスユニットが公開された。以降、各媒体でこの名称が用いられるようになる。
+
:設定の初出作品。『GジェネF』で設定されていたデザインに加えて機体名の「オデュッセウスガンダム」、FFユニット、アルゴスユニットの設定が公開された。以降、各媒体でこの名称が用いられるようになる。
;GUNDAM FIX FIGURATION
;GUNDAM FIX FIGURATION
:Ξガンダムとのコンパチ仕様で発売。カトキハジメがデザインを担当した。コンパチ仕様のためか、脚部形状などがΞに似通っており、他の媒体とは機体デザインが若干異なる。
:Ξガンダムとのコンパチ仕様で発売。カトキハジメがデザインを担当した。コンパチ仕様のためか、脚部形状などがΞに似通っており、他の媒体とは機体デザインが若干異なる。