1行目:
1行目:
−
== WMS-GB5 Gバウンサー(G-Bouncer) ==
+
{{登場メカ概要
+
| 読み = ジーバウンサー
+
| 外国語表記 = G-Bouncer
+
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダムAGE]]
+
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
+
| デザイナー = 海老川兼武
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
*登場作品:[[機動戦士ガンダムAGE]]
+
{{登場メカ概要
−
*デザイナー:海老川兼武
+
| タイトル = スペック
−
*分類:量産型[[モビルスーツ]]
+
| 分類 = 量産型[[モビルスーツ]]
−
*装甲材質:不明
+
| 型式番号 = WMS-GB5
−
<!-- *頭頂高: -->
+
| 頭頂高 =
−
*全高:18.6m
+
| 全高 = 18.6m
−
*重量:33.9t
+
| 本体重量 = 33.9t
−
<!-- *全備重量: -->
+
| 全備重量 =
−
*主動力:不明
+
| 主動力 =
−
*出力:不明
+
| 装甲材質 =
−
<!-- *推力: -->
+
| 開発組織 = [[マッドーナ工房]]
−
<!-- *センサー有効半径: -->
+
| 所属組織 = [[地球連邦軍 (AGE)|地球連邦軍]]
−
*開発組織:[[マッドーナ工房]]
+
| 所属部隊 = [[ウルフ隊]]
−
*主なパイロット:[[ウルフ・エニアクル]]
+
| 母艦 = [[ディーヴァ]]
+
| 主なパイロット = [[ウルフ・エニアクル]]
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
[[マッドーナ工房]]が造り上げた[[地球連邦軍]]の戦闘用[[モビルスーツ]]。<br />[[Gエグゼス]]に代わる[[ウルフ・エニアクル]]の新たな搭乗機で、やはりパーソナルカラーの白で全身を染め上げている。<br />フレームなどの設計は[[アデル]]と同様に[[ガンダムAGE-1 ノーマル|ガンダムAGE-1]]の構造を参考にしており、特に[[ガンダムAGE-1 スパロー|スパロー]]をベースとする機動性に主眼を置いた仕様となっているが(実際、脚部の形状が非常によく似ている)、Gウェアの換装は不可能な為、汎用性では兄弟機とも言えるアデルには劣っている。<br />背部には2基のバインダーが設置され、バーニアを表側に2基(展開式)、裏側に1基搭載している。これによって、ある程度の汎用性を維持しつつもスパローを上回る高い機動力を獲得し、ヴェイガンのXラウンダー専用機とも対等に戦えるだけの性能を持っている。また、このバックパックはアデルに装備する事も可能となっている。
+
== 概要 ==
+
[[マッドーナ工房]]が造り上げた[[地球連邦軍 (AGE)|地球連邦軍]]の戦闘用[[モビルスーツ]]。[[Gエグゼス]]に代わる[[ウルフ・エニアクル]]の新たな搭乗機で、やはりパーソナルカラーの白で全身を染め上げている。
−
外見が似ている事やウルフの搭乗機、マッドーナ工房製と言う事から「Gエグゼスの後継機」と言われる事も少なくないが、実質的には[[ガンダムAGE-1 スパロー]]をベースにしている為別物である。
+
フレームなどの設計は[[アデル]]と同様に[[ガンダムAGE-1]]の構造を参考にしており、特に[[ガンダムAGE-1 スパロー|スパロー]]をベースとする機動性に主眼を置いた仕様となっているが(実際、脚部の形状が非常によく似ている)、Gウェアの換装は不可能な為、汎用性では兄弟機とも言えるアデルには劣っている。背部には2基のバインダーが設置され、バーニアを表側に2基(展開式)、裏側に1基搭載している。これによって、ある程度の汎用性を維持しつつもスパローを上回る高い機動力を獲得し、[[ヴェイガン]]の[[Xラウンダー]]専用機とも対等に戦えるだけの性能を持っている。また、このバックパックはアデルに装備する事も可能となっている。
−
この機体の原型機は[[アデル]]とのコンペで不採用となった機体だが、性能面では劣るものではなく、「非常にピーキーな機体である事」「ウェアをスパロータイプに固定している為に汎用性が低い事」等が原因となっている。<br />ウルフの専用機だと思われがちだが量産機で同タイプの機体は教導隊や一部のエースパイロットやベテランパイロット、特殊部隊等に配備されているが作中ではウルフ専用機のみしか登場しなかった事もあり本来のGバウンサーの機体色は不明である。
+
外見が似ている事やウルフの搭乗機、マッドーナ工房製と言う事から「[[Gエグゼス]]の後継機」と言われる事も少なくないが、実質的にはガンダムAGE-1 スパローをベースにしている別物である。
+
+
この機体の原型機はアデルとのコンペで不採用となった機体だが、性能面では劣るものではなく、「非常にピーキーな機体である事」「ウェアをスパロータイプに固定している為に汎用性が低い事」等が原因となっている。ウルフの専用機だと思われがちだが量産機で同タイプの機体は教導隊や一部のエースパイロットやベテランパイロット、特殊部隊等に配備されているが作中ではウルフ専用機のみしか登場しなかった事もあり本来のGバウンサーの機体色は不明である。
その為作中に登場した機体は「ウルフ専用Gバウンサー」と言うべき機体で盾などがカスタムされている。
その為作中に登場した機体は「ウルフ専用Gバウンサー」と言うべき機体で盾などがカスタムされている。
37行目:
48行目:
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
<!-- :武装名:説明 -->
<!-- :武装名:説明 -->
−
;専用ドッズライフル
+
;[[ドッズライフル]]
−
:本機の主兵装。AGE-1のドッズライフルを改良しており、センサーの強化と反動の軽減がされている。それにより精密射撃モードが廃止されておりスリムになっている。
+
:Gバウンサー専用のドッズライフル。[[ガンダムAGE-1]]のドッズライフルを改良した武装で、センサーの強化と反動の軽減がなされている。それにより精密射撃モードが廃止されたがスリム化されている。非使用時にはリアアーマーにマウントされる。
−
;ビームサーベル
+
;[[ビームサーベル]]
−
:接近戦用の武装。両腰に1本ずつ、計2本をマウントしている。作中では未使用。
+
:両腰部のラックに計2基装備されている近接武装。
;シールド
;シールド
−
:防御用の実体盾。作中で装備されているシグルブレイドが装備されている物はウルフ機の専用装備で形状はウルフのパーソナルマークを模したものになっている。
+
:腕部に装着されるシールド。作中で装備されているシールドはウルフ機の専用装備で、形状がウルフのパーソナルマークを模したものになっている。
−
;シグルブレイド
+
:;シグルブレイド
−
:シールドの先端に1本マウントされている実体剣。マウントしたままで使える他、外して携行武装としても使用可能。劇中では、第22話や第26話等の戦闘で使用された。
+
::シールドの先端にマウントされている実体剣。[[ガンダムAGE-1 スパロー|AGE-1 スパロー]]のシグルブレイドと同様の武装で、マウントしたまま使える他、外して携行武装としても使用可能。使用時には刃が発光する描写がある。
−
使用時には刃が発光する。
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
55行目:
65行目:
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
−
<!-- :[[機体名]]:説明 -->
+
;[[ガンダムAGE-1 ノーマル]] / [[ガンダムAGE-1 スパロー]]
−
;[[ガンダムAGE-1 ノーマル]]、[[ガンダムAGE-1 スパロー]]
+
:設計ベース機。
−
:ベース機。
+
;[[Gバウンサー・デオス]]
−
;[[アデル]]
+
:Gバウンサーのカスタム機。ティエルヴァ以前の[[Xラウンダー]]用の実験機であったとされている。
−
:こちらもガンダムAGE-1をベースとしている。
+
;[[テスト用MS]]
−
;[[Gサイフォス]]
+
:本機をベースとしたXラウンダー用の実験機。機体カラーがGバウンサー・デオスとよく似ているため、同一視されることがある。
−
:Gバウンサーをベースにした改造機。『[[機動戦士ガンダムAGE ~追憶のシド~|追憶のシド]]』の主人公[[ウィービック・ランブロ]]が搭乗する。
;[[ティエルヴァ]]
;[[ティエルヴァ]]
−
:Gバウンサーをベースにした、Xラウンダー対応機。実はヴェイガンの機体であった。
+
:Xラウンダー専用機として開発された強化発展機。
−
;[[Gバウンサー・デオス]]
−
:Xラウンダー仕様の同型機
;[[パイオニアα]]
;[[パイオニアα]]
−
:
+
:ティエルヴァの試作型を改修し少数量産したXラウンダー専用機。
+
;[[Gサイフォス]]
+
:Gバウンサーの改造機。[[宇宙海賊ビシディアン]]のエースパイロット用となっている。
+
;[[アデル]]
+
:本機と同様AGE-1をベースに開発された機体。こちらはGウェアに対応しており、本機のバックパックを装備する事も可能としている。
+
;[[Gエグゼス]]
+
:本機以前の[[ウルフ・エニアクル|ウルフ]]専用機。技術的には直結していないが、[[型式番号]]に繋がりがある。
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
−
<amazon>B00712H7MY</amazon><amazon>B00712H7O2</amazon>
+
=== [[ガンプラ]] ===
−
+
<amazon>B00712H7MY</amazon>
−
== 話題まとめ ==
+
<amazon>B00712H7O2</amazon>
−
<!-- *[[namazu:Gバウンサー]] (全文検索結果) -->
+
<!-- == 余談 == -->
+
<!-- *説明 -->
== 資料リンク ==
== 資料リンク ==
−
<!-- *[[一覧:Gバウンサー]] -->
+
*[http://www.gundam-age.net/ms/2nd_004.html 『機動戦士ガンダムAGE』公式サイト:Gバウンサー]
== リンク ==
== リンク ==
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]
+
+
<!-- == 脚注 == -->
+
<!-- <references /> -->
+
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
+
+
{{DEFAULTSORT:Gはうんさあ}}
+
[[Category:登場メカ英数字・記号]]
+
[[Category:機動戦士ガンダムAGE]]
+
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->