14行目:
14行目:
| 重量 =
| 重量 =
| 主動力 = [[バッテリー]]
| 主動力 = [[バッテリー]]
−
| 装甲材質 = レアメタルΩ(一部)<br/>[[フェイズシフト装甲]](一部)
+
| 装甲材質 = レアメタルΩ
−
| 開発者 = [[フェアネス・ツヴァイクレ]]
+
| 原型機 = [[ロードアストレイ]]
−
| 所属 = 民間
+
| 改修 = [[フェアネス・ツヴァイクレ]]
+
| 所属 = 未所属 (個人保有)
| 主なパイロット = [[フェアネス・ツヴァイクレ]]
| 主なパイロット = [[フェアネス・ツヴァイクレ]]
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
== 概要 ==
== 概要 ==
−
[[フェアネス・ツヴァイクレ]]が[[ロードアストレイ]]を150ガーベラのレアメタルを再鋳造したレアメタルΩで改修した機体。機体名称の「Ω」は「究極」を意味している。
+
[[フェアネス・ツヴァイクレ]]が[[ロードアストレイ]]を150カーベラのレアメタルから再鋳造したレアメタルΩで改修した機体。改修に伴い「究極」を意味する「Ω」が機体名称に追加されている。
−
設計では仮装甲の部分を全てレアメタルΩとすることで凄まじい防御力を得る予定であったが、フェアネスが[[ラス・ウィンスレット|ラス]]の真相に気付いたため、[[ガンダムアストレイ ゴールドフレームアマテラス]]にレアメタルΩの一部が使用されている。そのため設計どおりの防御力を得ることはできていないが、機体性能はかなり高いものとなっている。また、試作機段階では機能していなかった機構も稼働するようになっている。
+
本来は得たレアメタルΩ全てを使用し完全な性能を持つ機体となるはずであったが、レアメタルΩの一部を[[ガンダムアストレイ ゴールドフレームアマテラス|ゴールドフレームアマテラス]]の改修に使用したため、設計通りの性能を得ることはできていない。だが、試作段階で機能していなかった機構も機能するようになり高性能な機体となっている。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
32行目:
33行目:
=== 特殊機能 ===
=== 特殊機能 ===
;レアメタルΩ
;レアメタルΩ
−
:本機に使用されている装甲材。元は150ガーベラのレアメタルでこの装甲はそれを再鋳造した物を使用している。このレアメタルΩは同じレアメタルΩ製の武装でないと破壊不可能なほどの防御力を持っており、ビームすらほぼ無効化するほどであるが、本機では装甲の一部に使用されるにとどまっているため、無敵ではない。
+
:本機に使用されている装甲材。元は150ガーベラのレアメタルでこの装甲はそれを再鋳造した物を使用している。このレアメタルΩは同じレアメタルΩ製の武装でないと破壊不可能なほどの防御力を持っており、ビームすらほぼ無効化するほどである。だが、本機では全ての装甲に使用されている訳ではないため完全に無敵という訳ではない。
−
;[[フェイズシフト装甲]]
+
;S22型パワーシリンダー
−
:一定の電圧を持つ電流を流して相転移させる特殊装甲。その際、装甲には色がつく。物理的な衝撃を無効化でき、単独での大気圏突入も可能だが、高出力のビーム兵器の前には無力である。<br/>本機には装甲の繋ぎ目に配置されており、より防御効果を高めている。
+
:本機に搭載された高出力の強化型駆動システム。
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
;ロードロングソード
;ロードロングソード
−
:背部にマウントされている両刃型の大型実体剣。機体の全高にも匹敵する大きさの武器だが、高出力パワーシリンダーにより自在に扱うことができる。
+
:本機専用の両刃型の大型実体剣。機体の全高にも匹敵する大きさの武器だが、高出力パワーシリンダーにより自在に扱うことができる。非使用時には背部に追加されたパーツに懸架される。
:;ロードサーベル
:;ロードサーベル
::ロードロングソードの刃を分割することで2振りの片刃実体剣となる。刃の内側にはグリップが収納されている他、柄部分をそのまま付けた状態での使用も可能。
::ロードロングソードの刃を分割することで2振りの片刃実体剣となる。刃の内側にはグリップが収納されている他、柄部分をそのまま付けた状態での使用も可能。
52行目:
53行目:
;[[ロードアストレイZ]]
;[[ロードアストレイZ]]
:本機の設計図を元に[[ザフト軍]]が開発した機体。
:本機の設計図を元に[[ザフト軍]]が開発した機体。
+
;[[ロードアストレイダブルリベイク]]
+
:『[[ガンダムビルドダイバーズRe:RISE]]』に登場するロードアストレイΩベースの[[ガンプラ]]。文字通り表裏一体の機体となっている。
<!-- == 余談 == -->
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->
<!-- *説明 -->
−
+
<!-- == 商品情報 == -->
−
== 商品情報 ==
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
68行目:
70行目:
[[Category:登場メカら行]]
[[Category:登場メカら行]]
[[Category:機動戦士ガンダムSEED ASTRAY 天空の皇女]]
[[Category:機動戦士ガンダムSEED ASTRAY 天空の皇女]]
−
[[Category:機動戦士ガンダムSEED ASTRAYシリーズ]]
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->