差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
3,226 バイト追加 、 2020年11月27日 (金) 19:20
ページの作成:「{{登場メカ概要 | 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 --> | 外国語表記 = Psiche | 登場作品 = 機動戦士クロスボーン・ガンダム…」
{{登場メカ概要
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
| 外国語表記 = Psiche
| 登場作品 = [[機動戦士クロスボーン・ガンダム DUST]]
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
| デザイナー =
*長谷川裕一
*ワヒロ (原案)
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = [[ミキシングビルドモビルスーツ]]
| 型式番号 =
| 頭頂高 =
| 全高 = 約22m
| 本体重量 =
| 全備重量 =
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
| ジェネレーター出力 =
| スラスター総推力 =
| 装甲材質 =
| センサー有効半径 =
| 開発者 = [[タルス・バンス]]
| 所属 = [[ネオ・1バンチ]]
| 所属組織 =
| 所属部隊 =
| 母艦 =
| 主なパイロット = [[タルス・バンス]]
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

== 概要 ==
[[サイド1]]の行政執行機関代理官[[タルス・バンス]]の[[ミキシングビルドモビルスーツ]]。タルスが現在の立場に就いてからは出撃した回数は少なく最後に目撃されたのは5年前だが、かつては地域の守りを担う機体として勇名を馳せていた。

「住民を守る盾となるため」と言う設計思想により、超防御偏重型の機体となっている。実弾系武装が中心となった時代に合わせて廃棄された[[モビルスーツ]]の装甲が幾重にも重ねられており、攻撃兵器は特に内蔵されていない。被弾は前提とされており、装甲は当然として手足もパーツに過ぎず、破損すると交換されるため機体形状は一定しない。

プシケーの本体と呼べる物は中央胴体部と頭部のみで、胴体部は[[クァバーゼ]]の物をベースとしている。クァバーゼのジェネレーターにより、全体の超重量を支える高出力を発揮している。また、その高出力により武装が特にないながらも、通常のレストアモビルスーツ程度であれば格闘で撃破できる。

== 登場作品と操縦者 ==
;[[機動戦士クロスボーン・ガンダム DUST]]
:

== 装備・機能 ==
<!-- === 特殊機能 === -->
<!-- ;機能名:説明 -->
=== 武装・必殺攻撃 ===
;なし
:

== 対決・名場面 ==
<!-- ;内容:説明 -->

== 関連機体 ==
;[[クァバーゼ]] / [[ギラ・ドーガ]]
:本機のミキシングに使用された機体群。
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->
<!-- == 商品情報 == -->
<!-- === [[ガンプラ]] === -->
<!-- === フィギュア === -->
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->

== リンク ==
*[[登場メカ]]

<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->

{{DEFAULTSORT:ふしけえ}}
[[Category:登場メカは行]]
[[Category:機動戦士クロスボーン・ガンダム DUST]]
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
4,245

回編集

案内メニュー