1行目:
1行目:
== V作戦(Operation V) ==
== V作戦(Operation V) ==
+
[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]がジオン新兵器[[モビルスーツ]]に対抗するために立案・実行された[[モビルスーツ]]開発計画。
−
[[地球連邦軍]]がジオン新兵器[[モビルスーツ]]に対抗するために立案・実行された[[モビルスーツ]]開発計画。<br />レビル将軍主導の下、アムロ・レイの父親であるテム・レイを開発主任とし、ジオンから鹵獲したザクIIなどを参考に、ジオン本国「サイド3」から最も遠い辺境の新設コロニー群「サイド7」にて、秘密裏にRX-75 [[ガンタンク]]、RX-77 [[ガンキャノン]]、RX-78 [[ガンダム]]などを開発。<br />
+
レビル将軍主導の下、アムロ・レイの父親であるテム・レイを開発主任とし、ジオンから鹵獲したザクIIなどを参考に、ジオン本国「サイド3」から最も遠い辺境の新設コロニー群「サイド7」にて、秘密裏にRX-75 [[ガンタンク]]、RX-77 [[ガンキャノン]]、RX-78 [[ガンダム]]などを開発。また同時期にそれらMSの運用用として開発中だった宇宙揚陸艦を再設計・改装して[[ペガサス級]]空母[[ホワイトベース]]が開発された。
−
また同時期にそれらMSの運用用として開発中だった宇宙揚陸艦を再設計・改装して[[ペガサス級]]空母[[ホワイトベース]]が開発された。<br /><br />
−
史実では完成した[[ペガサス級]]空母[[ホワイトベース]]で完成したモビルスーツとその検証データをジャブローに持ち帰るために[[サイド7]]に入港した所を、それを事前に察知していた[[シャア・アズナブル]]率いる部隊が強襲、3種のMS各1機を残して破壊され、また正規軍人の多くが負傷した(小説『[[機動戦士ガンダム ブレイジングシャドウ]]』では民間人にも死傷者が出ており、当時12歳だった[[カイン・ラグナード]]の両親も襲撃に巻き込まれて死亡している)。<br /><br />
−
この時、V作戦に参加した技術仕官[[テム・レイ]]の息子[[アムロ・レイ]]が、避難中にガンダムに搭乗、起動させた事から、歴史の歯車は一気に回り始めた。<br /><br />
+
史実では完成した[[ペガサス級]]空母[[ホワイトベース]]で完成したモビルスーツとその検証データをジャブローに持ち帰るために[[サイド7]]に入港した所を、それを事前に察知していた[[シャア・アズナブル]]率いる部隊が強襲、3種のMS各1機を残して破壊され、また正規軍人の多くが負傷した(小説『[[機動戦士ガンダム ブレイジングシャドウ]]』では民間人にも死傷者が出ており、当時12歳だった[[カイン・ラグナード]]の両親も襲撃に巻き込まれて死亡している)。
−
ちなみにこの時得られた開発・検証データに関してはルナツーに寄港した際に回収されており、後の[[ジムシリーズ]]の開発に使用されている。<br />
+
この時、V作戦に参加した技術仕官[[テム・レイ]]の息子[[アムロ・レイ]]が、避難中にガンダムに搭乗、起動させた事から、歴史の歯車は一気に回り始めた。
−
またサイド7の民間人で後に[[ホワイトベース]]にてRX-77 [[ガンキャノン]]のパイロットを務めたカイ・シデンはこれら一連の回収作戦をジオンへの目眩ましのための陽動作戦だと考察している。もしそうだとするならば、この作戦は大きな成功を収めたと言えるだろう。
+
+
ちなみにこの時得られた開発・検証データに関してはルナツーに寄港した際に回収されており、後の[[ジムシリーズ]]の開発に使用されている。またサイド7の民間人で後に[[ホワイトベース]]にてRX-77 [[ガンキャノン]]のパイロットを務めたカイ・シデンはこれら一連の回収作戦をジオンへの目眩ましのための陽動作戦だと考察している。もしそうだとするならば、この作戦は大きな成功を収めたと言えるだろう。
== 登場作品 ==
== 登場作品 ==
;[[機動戦士ガンダム]]
;[[機動戦士ガンダム]]
−
:
+
:初出作品。
+
;[[機動戦士ガンダム THE ORIGIN]]
+
:宇宙世紀正史とは違い、作戦発動が2月に設定変更されている。
;[[機動戦士ガンダム ブレイジングシャドウ]]
;[[機動戦士ガンダム ブレイジングシャドウ]]
:
:
+
== リンク ==
== リンク ==
−
*[[小辞典]]
+
*[[計画]]
+
*[[戦闘・作戦]]
{{DEFAULTSORT:Vさくせん}}
{{DEFAULTSORT:Vさくせん}}
[[Category:機動戦士ガンダム]]
[[Category:機動戦士ガンダム]]