差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
21 バイト追加 、 2021年5月31日 (月) 23:41
編集の要約なし
36行目: 36行目:  
基本の装備レイアウトは合理性を重視しており、ザクIIIで分散配置されていたビーム砲は砲台として効率の良い頭部に集中。大型シールドやビーム・マシンガン、ビーム・ナックルダスターを標準装備することで近・中距離における基本戦闘力を担保し、予備マガジン等も各所に設けることで継戦能力も向上させている。
 
基本の装備レイアウトは合理性を重視しており、ザクIIIで分散配置されていたビーム砲は砲台として効率の良い頭部に集中。大型シールドやビーム・マシンガン、ビーム・ナックルダスターを標準装備することで近・中距離における基本戦闘力を担保し、予備マガジン等も各所に設けることで継戦能力も向上させている。
   −
[[ミネバ・ラオ・ザビ|ミネバ]]や[[ハマーン・カーン|ハマーン]]親衛隊には[[ガズアル|ロイヤル]]・[[ガズエル|ガルバルディ]]が採用されてのに対応して、このザクIVは[[リュース・クランゲル|リュース]]艦隊の近衛隊用の機体として採用されているという側面もある。そのためザクIVは「ザク」というシンボルとしての役割も大きく、大量生産を目指さない基本性能偏重型として設計されており、単機であらゆる戦況に対応できるバランスタイプの機体となっている。
+
[[ミネバ・ラオ・ザビ|ミネバ]]や[[ハマーン・カーン|ハマーン]]親衛隊には[[ガズアル|ロイヤル]]・[[ガズエル|ガルバルディ]]が採用されているのに対応して、このザクIVは[[リュース・クランゲル|リュース]]艦隊の近衛隊用の機体として採用されているという側面もある。そのためザクIVは「ザク」というシンボルとしての役割も大きく、大量生産を目指さない基本性能偏重型として設計されており、単機であらゆる戦況に対応できるバランスタイプの機体となっている。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
;[[機動戦士ムーンガンダム]]
 
;[[機動戦士ムーンガンダム]]
:
+
:初出作品。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
4,240

回編集

案内メニュー