2行目: |
2行目: |
| | 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 --> | | | 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 --> |
| | 外国語表記 = Gundam Areus | | | 外国語表記 = Gundam Areus |
− | | 登場作品 = | + | | 登場作品 = ガンダムブレイカーモバイル |
− | ガンダムブレイカーモバイル | |
| | デザイナー = 大河原邦男 | | | デザイナー = 大河原邦男 |
| }}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 --> | | }}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 --> |
9行目: |
8行目: |
| {{登場メカ概要 | | {{登場メカ概要 |
| | タイトル = スペック | | | タイトル = スペック |
− | | 分類 = モビルスーツ(ガンプラ) | + | | 分類 = [[モビルスーツ]] ([[ガンプラ]]) |
| | 型式番号 = Gundam Areus | | | 型式番号 = Gundam Areus |
− | | 開発組織 = トモリエンタープライズ | + | | 製作 = トモリエンタープライズ |
| | 所属 = 奏海高校ガンプラ部 | | | 所属 = 奏海高校ガンプラ部 |
− | | 主なパイロット = 主人公 | + | | 主な使用者 = 主人公 |
| }}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 --> | | }}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 --> |
| | | |
| ==概要== | | ==概要== |
− | 主人公が、第2回ガンプラゲリラバトル大会の優勝賞品として手に入れた[[ガンプラ]]。本機のプロデュースを行ったのは、[[コトモリ・レン]]の母親でありトモリエンタープライズにてガンプラプロデューサーを務める[[コトモリ・ラン]]。前回大会の優勝賞品である[[ガンダムアルテミス]]の後継機で、本機は、[[デスティニーガンダム]]と[[ガンダムX]]をベースにしたアルテミスに、さらに[[ガンダムF91]]と[[ガンダムダブルエックス]]の要素を追加する形で制作された。カラーリングはアルテミスに引き続き白と青を基調としている。
| + | スマホアプリ『ガンダムブレイカーモバイル』に登場するゲームオリジナル機体。同ゲームの主人公が、第2回ガンプラゲリラバトル大会の優勝賞品として手に入れた[[ガンプラ]]である。 |
| + | |
| + | 本機のプロデュースを行ったのは、[[コトモリ・レン]]の母親でありトモリエンタープライズにてガンプラプロデューサーを務める[[コトモリ・ラン]]。前回大会の優勝賞品である[[ガンダムアルテミス]]の後継機で、本機は、[[デスティニーガンダム]]と[[ガンダムX]]をベースにしたアルテミスに、さらに[[ガンダムF91]]と[[ガンダムダブルエックス]]の要素を追加する形で制作された。カラーリングはアルテミスに引き続き白と青を基調としている。 |
| | | |
| 頭部・胴体・腰部の形状はアルテミスと共通。肩部装甲はF91をイメージした放熱フィンが追加された物に変更されている。また、前腕部と脚部にはダブルエックスのものをアレンジしたラジエータープレートが装備されている。バックパックに関しては、[[デスティニーガンダム]]をベースに[[ガンダムX]]のサテライトキャノンが2基装備されており、結果としてアルテミスとはまた違った独特のシルエットを形成している。 | | 頭部・胴体・腰部の形状はアルテミスと共通。肩部装甲はF91をイメージした放熱フィンが追加された物に変更されている。また、前腕部と脚部にはダブルエックスのものをアレンジしたラジエータープレートが装備されている。バックパックに関しては、[[デスティニーガンダム]]をベースに[[ガンダムX]]のサテライトキャノンが2基装備されており、結果としてアルテミスとはまた違った独特のシルエットを形成している。 |
24行目: |
25行目: |
| | | |
| ==登場作品と操縦者== | | ==登場作品と操縦者== |
− | <!-- ;[[作品名]]:説明 -->
| + | ;ガンダムブレイカーモバイル |
| + | :出典元。 |
| | | |
| ==装備・機能== | | ==装備・機能== |
36行目: |
38行目: |
| ;ブレストビームバルカン | | ;ブレストビームバルカン |
| :胸部インテーク下部に内蔵されたビームバルカン。[[ガンダムX]]のブレストバルカンは実弾だが、本機の物はビームとなっている。 | | :胸部インテーク下部に内蔵されたビームバルカン。[[ガンダムX]]のブレストバルカンは実弾だが、本機の物はビームとなっている。 |
− | ;ビームライフル | + | ;[[ビームライフル]] |
| :手持ち式のビーム射撃兵装。デスティニーのものと同一の装備だが、こちらはデザインがメタルビルド版を基準としている。 | | :手持ち式のビーム射撃兵装。デスティニーのものと同一の装備だが、こちらはデザインがメタルビルド版を基準としている。 |
| ;アロンダイト | | ;アロンダイト |
| :大型の対艦刀を兼ねた、近接戦闘用の大型ビームソード。メタルビルド版を準拠としたデザインになっている他、原型機にはなかった連結機能が追加されている。<br/>ゲーム内では基本的に2本を連結させた状態で運用される。 | | :大型の対艦刀を兼ねた、近接戦闘用の大型ビームソード。メタルビルド版を準拠としたデザインになっている他、原型機にはなかった連結機能が追加されている。<br/>ゲーム内では基本的に2本を連結させた状態で運用される。 |
| ;パルマフィオキーナ砲 | | ;パルマフィオキーナ砲 |
− | :両掌部に装備された小型ビーム砲。デスティニーのものと同一の装備。<br/>攻撃方法に応用が利くよう改修されているらしく、ゲーム内においては、出力を抑えたビームを球状にして敵機に連射する、いわゆる「グミ撃ち」と呼ばれる攻撃方法を取っている。[[ガンダムトライエイジ]]の必殺技演出内では、従来通り敵機に密着した状態での使用方法も見せている。 | + | :両掌部に装備された小型ビーム砲。デスティニーのものと同一の装備。<br/>攻撃方法に応用が利くよう改修されているらしく、ゲーム内においては、出力を抑えたビームを球状にして敵機に連射する、いわゆる「グミ撃ち」と呼ばれる攻撃方法を取っている。一方、アーケードゲーム『[[ガンダムトライエイジ]]』の必殺技演出内では、従来通り敵機に密着した状態での使用方法も見せている。 |
| ;ビームシールド | | ;ビームシールド |
| :両手甲部に1基ずつ、計2基装備されている防御兵装。デスティニーのものと同一の装備だが、発生装置そのものが発光する独特なデザインとなっている。 | | :両手甲部に1基ずつ、計2基装備されている防御兵装。デスティニーのものと同一の装備だが、発生装置そのものが発光する独特なデザインとなっている。 |
55行目: |
57行目: |
| <!-- ;[[機体名]]:説明 --> | | <!-- ;[[機体名]]:説明 --> |
| ;[[ガンダムアルテミス]] | | ;[[ガンダムアルテミス]] |
− | :原型機 | + | :原型機。 |
| ;[[ガンダムヘリオス]] | | ;[[ガンダムヘリオス]] |
− | :改修機 | + | :改修機。 |
| ;[[ガンダムヴァルキュリア]] | | ;[[ガンダムヴァルキュリア]] |
− | :同じく第2回ガンプラゲリラバトル大会の優勝賞品となっていたガンプラ。こちらも[[コトモリ・ラン]]によってプロデュースがなされている。 | + | :同じく第2回ガンプラゲリラバトル大会の優勝賞品となっていたガンプラ。こちらも[[コトモリ・ラン]]によってプロデュースがなされている。 |
| <!-- == 余談 == --> | | <!-- == 余談 == --> |
| <!-- *説明 --> | | <!-- *説明 --> |
− |
| |
| | | |
| ==商品情報== | | ==商品情報== |
76行目: |
77行目: |
| <!-- <references /> --> | | <!-- <references /> --> |
| <!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 --> | | <!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 --> |
− |
| |
| | | |
| {{DEFAULTSORT:かんたむあれうす}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 --> | | {{DEFAULTSORT:かんたむあれうす}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 --> |