差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
← 古い編集
新しい編集 →
ムラサメ
(編集)
2021年8月20日 (金) 16:20時点における版
サイズ変更なし
、
2021年8月20日 (金) 16:20
編集の要約なし
47行目:
47行目:
:頭部と可変式主翼カウリング内に2門づつ装備されたCIWS(近接防御火器システム)。イーゲルシュテルンに代わって装備された物であり、イーゲルシュテルンよりも小口径だが、威力の低下は1/2に抑えられている。
:頭部と可変式主翼カウリング内に2門づつ装備されたCIWS(近接防御火器システム)。イーゲルシュテルンに代わって装備された物であり、イーゲルシュテルンよりも小口径だが、威力の低下は1/2に抑えられている。
;72式高エネルギービーム砲
;72式高エネルギービーム砲
−
:
背部垂直尾翼に内蔵されたビーム砲。戦闘機形態時のみ使用可能な固定兵装であり、その出力は72式回とほぼ同じで極めて強力。MS形態時には自動でパワーリンクが切断されるため、暴発などによって自機を損壊する恐れはない。
+
:
背部垂直尾翼に内蔵されたビーム砲。戦闘機形態時のみ使用可能な固定兵装であり、その出力は72式改とほぼ同じで極めて強力。MS形態時には自動でパワーリンクが切断されるため、暴発などによって自機を損壊する恐れはない。
;66A式空対空ミサイル「ハヤテ」
;66A式空対空ミサイル「ハヤテ」
:オーブ国産のミサイル。腰部フロントスカートに左右2発ずつ搭載されている。主に戦闘機形態次に使用する事が多いが、航空機相手なら絶大な威力を発揮する。
:オーブ国産のミサイル。腰部フロントスカートに左右2発ずつ搭載されている。主に戦闘機形態次に使用する事が多いが、航空機相手なら絶大な威力を発揮する。
55行目:
55行目:
:左腰部に1本マウントされたビームサーベル。M1アストレイの70式ビームサーベルの改良型。旧タイプから省電力化と信頼性及び整備性の向上が図られている。この改良により、70J式は従来に比べて30~40パーセントの駆動時間維持に成功している。
:左腰部に1本マウントされたビームサーベル。M1アストレイの70式ビームサーベルの改良型。旧タイプから省電力化と信頼性及び整備性の向上が図られている。この改良により、70J式は従来に比べて30~40パーセントの駆動時間維持に成功している。
;シールド
;シールド
−
:
対ビームコーティングが施された実体盾。戦闘機形態時には機首となる。内部には戦闘機形態時に使用する収納式カナード翼と、離着陸時に使用されるノーズギアが内蔵されており、戦闘機形態では欠かすことの出来ない装備となっている。反面、作戦行動中二シールドを失った機体は戦闘機形態への変形が不可能となり、以後の行動はMS形態のみに成約される。
+
:
対ビームコーティングが施された実体盾。戦闘機形態時には機首となる。内部には戦闘機形態時に使用する収納式カナード翼と、離着陸時に使用されるノーズギアが内蔵されており、戦闘機形態では欠かすことの出来ない装備となっている。反面、作戦行動中にシールドを失った機体は戦闘機形態への変形が不可能となり、以後の行動はMS形態のみに制約される。
;Mk438 3連装ヴュルガー空対空ミサイルポッド
;Mk438 3連装ヴュルガー空対空ミサイルポッド
:地球連合軍のジェットストライカーに搭載されている物と同一のミサイル。主翼にあるハードポイントに装着して使用する。
:地球連合軍のジェットストライカーに搭載されている物と同一のミサイル。主翼にあるハードポイントに装着して使用する。
Tomo
6,098
回編集
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
ページ
議論
変種
表示
閲覧
編集
ソースを編集
履歴表示
その他
検索
プロジェクト
メインページ
参加案内
記事作成用テンプレート
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
BBS
事典
シリーズ一覧
登場メカ
登場人物
書籍紹介
ゲーム紹介
攻略法
資料
小辞典
その他
話題まとめ
商品情報
案内
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
ツール
特別ページ
印刷用バージョン