19行目:
19行目:
| 生年月日 =
| 生年月日 =
| 年齢 =
| 年齢 =
−
| 没年月日 = 宇宙世紀0093年
+
| 没年月日 = [[宇宙世紀]]0093年3月12日
| 出身 =
| 出身 =
| 身長 = 168 cm
| 身長 = 168 cm
25行目:
25行目:
| 血液型 =
| 血液型 =
| 職業 = メカニックマン
| 職業 = メカニックマン
−
| 所属 = [[エゥーゴ]]→[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
+
| 所属 = [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]] ⇒ [[エゥーゴ]] ⇒ [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
| 所属組織 =
| 所属組織 =
| 所属部隊 = [[ロンド・ベル]]
| 所属部隊 = [[ロンド・ベル]]
38行目:
38行目:
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
−
<!-- :作品名:解説 -->
;[[機動戦士Ζガンダム]]
;[[機動戦士Ζガンダム]]
:初登場作品。第3話より登場。[[Zガンダム]]、[[ガンダムMk-II]]、[[百式]]など様々な機体を整備。その腕前の優秀さを見せつけた。
:初登場作品。第3話より登場。[[Zガンダム]]、[[ガンダムMk-II]]、[[百式]]など様々な機体を整備。その腕前の優秀さを見せつけた。
45行目:
44行目:
;[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]
;[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]
:ロンド・ベル所属のメカニックマンとして登場。同作では恋人の[[ケーラ・スゥ]]が登場したが、ネオ・ジオンとの戦闘で戦死。その後、[[チェーン・アギ]]が応急修理した[[リ・ガズィ]]の出撃を静止しようとした際に流れ弾を受け、ケーラの後を追うように命を散らした。
:ロンド・ベル所属のメカニックマンとして登場。同作では恋人の[[ケーラ・スゥ]]が登場したが、ネオ・ジオンとの戦闘で戦死。その後、[[チェーン・アギ]]が応急修理した[[リ・ガズィ]]の出撃を静止しようとした際に流れ弾を受け、ケーラの後を追うように命を散らした。
+
;[[GUNDAM CRISIS]]
+
:[[一年戦争]]時のアストナージが登場。技術士官候補生として[[モスク・ハン]]の下で[[マグネットコーティング]]の研究開発に従事しており、アトラクションでは彼の指示の下でガンダムへマグネットコーティング処理を施すのに必要なデータ「VQマニュアル」を制限時間内に収集する事になる。
== 人間関係 ==
== 人間関係 ==
−
=== 機動戦士Ζガンダム ===
+
=== [[機動戦士Ζガンダム]] ===
;[[カミーユ・ビダン]]
;[[カミーユ・ビダン]]
:
:
57行目:
58行目:
:
:
−
=== 機動戦士ガンダムΖΖ ===
+
=== [[機動戦士ガンダムΖΖ]] ===
;[[ジュドー・アーシタ]]
;[[ジュドー・アーシタ]]
:
:
67行目:
68行目:
:
:
−
=== 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ===
+
=== [[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]] ===
;[[ケーラ・スゥ]]
;[[ケーラ・スゥ]]
:恋人。
:恋人。
74行目:
75行目:
;[[チェーン・アギ]]
;[[チェーン・アギ]]
:
:
+
+
=== [[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン]] ===
+
;[[ベルトーチカ・イルマ]]
+
:同小説ではチェーンの代わりにこちらが登場するため、彼女の出撃を止めようとして命を落とす事になる。
+
+
=== [[GUNDAM CRISIS]] ===
+
;[[モスク・ハン]]
+
:技術仕官候補生時代の上司。
== 名台詞 ==
== 名台詞 ==
−
<!-- :セリフ:説明 -->
+
=== 機動戦士ガンダムΖΖ ===
+
;「俺だって、出来るじゃないのぉ!!うおっ!?」
+
:第6話より、ファのメタスにトドメを刺そうとする[[マシュマー・セロ|マシュマー]]の[[ズサ]]を頭上から取り押さえた際に。乙女のピンチをここぞとばかりに救って意気揚々としたものの、直後に殴り飛ばされ、それ以上の活躍も無いまま相手を取り逃がしてしまうのだった。
+
+
=== 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ===
;「ケーラ!取って置きのサラダ、作っとくからな!」
;「ケーラ!取って置きのサラダ、作っとくからな!」
−
:
+
:リ・ガズィで発進する直前のケーラにかけた約束。対するケーラは「愛してるよ」と告げて出撃するも、アストナージは上手く聞き取る事ができなかった。そして約束が果たされる事は無く……。
+
;「サラダを…一緒に食べるんじゃなかったのか?」
+
:戦闘終了後、ケーラは[[ギュネイ・ガス|ギュネイ]]の手によって無残な死体となって帰ってきた。恋人の死を前に嘆くアストナージの姿に格納庫は悲痛な雰囲気に包まれた。
+
;「チェェェーン!!やめろぉぉぉっ!!」
+
:最期の台詞。アムロの手助けをしようと[[サイコフレーム]]の試料を手に半壊したリ・ガズィで出撃しようとするチェーンを必死に止めようとするアストナージだったが、コックピットから離れた瞬間にカタパルトに敵弾が直撃。破片をまともに食らって命を落としてしまった。<br/>『Ζ』から同作に至るまで出演し続けたキャラクターであるが故に、その死はあまりにも呆気ないものであり、腹部から血を流した死体が画面を横切る光景は見る者にショックを与えた。
+
+
=== ベルトーチカ・チルドレン ===
+
;「ベルトーチカ!」
+
:同作における最期。映画では「サイコフレームが多い方がアムロが有利」という理由でチェーンが制止を振り切ったのに対し、ベルトーチカは「お腹の赤ちゃんが、行けって言っているの!」と強引に発進しようとしたため、不可解な理由にアストナージも「そりゃおかしい」と反論。結局、発進を食い止める事は叶わず、映画と同じ末路を迎えた。
== 搭乗機体・関連機体 ==
== 搭乗機体・関連機体 ==
−
<!-- :[[機体名]]:説明 -->
−
<!-- キャラクターが大きく関わった(開発した、搭乗した)機体を記述してください。 -->
;[[アーガマ]]
;[[アーガマ]]
−
:
+
:『Ζ』『ΖΖ』における搭乗艦。
;[[ネェル・アーガマ]]
;[[ネェル・アーガマ]]
−
:
+
:『ΖΖ』終盤における搭乗艦。
;[[ラー・カイラム]]
;[[ラー・カイラム]]
−
:
+
:『逆シャア』における搭乗艦。
;[[Ζガンダム]]
;[[Ζガンダム]]
−
:シャングリラにて一度だけ搭乗した。
+
:『ΖΖ』第6話で搭乗。
+
+
== 余談 ==
+
*恋人とサラダを食べる約束をするという死亡フラグを立てた結果、ケーラ共々命を落としてしまった事から、サラダ繋がりとしてアニメ『超時空要塞マクロス』の「パインサラダ」が引き合いに出される事がある。向こうは彼氏だけが死亡してしまったため、「パインサラダ = 恋人が死ぬ」「サラダ = 2人とも死ぬ」といったように死亡フラグの一例としてテンプレ化される事となった。
== リンク ==
== リンク ==