差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,183 バイト追加 、 2022年3月28日 (月) 20:11
編集の要約なし
11行目: 11行目:  
;[[機動戦士ガンダムUC]]
 
;[[機動戦士ガンダムUC]]
 
:[[グリプス2]]の管制施設が設置され、[[ラプラス事変]]の終盤に実際に[[コロニーレーザー]]が発射されるも、[[ユニコーンガンダム]]と[[バンシィ]]のサイコフィールドによって砲撃は無力化された。<br/>OVA版では[[グスタフ・カール]]や[[ΖプラスA1型]]が配備されていたが、基地を強制査察に現れた[[ロンド・ベル]]によって悉く制圧された。
 
:[[グリプス2]]の管制施設が設置され、[[ラプラス事変]]の終盤に実際に[[コロニーレーザー]]が発射されるも、[[ユニコーンガンダム]]と[[バンシィ]]のサイコフィールドによって砲撃は無力化された。<br/>OVA版では[[グスタフ・カール]]や[[ΖプラスA1型]]が配備されていたが、基地を強制査察に現れた[[ロンド・ベル]]によって悉く制圧された。
 +
;[[機動戦士Ζガンダム Define]]
 +
:アムロの勤務風景が描写されていなかったTV版Ζに対し、彼がMS操縦の教官として教え子達と模擬戦をする風景が描かれた。その後、Struct 36で[[クワトロ・バジーナ|クワトロ]]の援護を受けつつ脱走した。
    
== 関連人物 ==
 
== 関連人物 ==
19行目: 21行目:     
== 保有戦力 ==
 
== 保有戦力 ==
;*[[ΖプラスA1型]]
+
=== 機動戦士Ζガンダム Define ===
:
+
;[[ジーライン スタンダードアーマー]]
;*[[ジェガンD型]]
+
:アムロが教官を務める際の搭乗機。
:
+
;[[ジム・トレーナー]] / [[ジム・ライトアーマー]]
;*[[グスタフ・カール]]
+
:基地に配備されていた機体をそれぞれアムロ、クワトロが基地から脱出する際に奪取。
:
+
;[[ジムII]]
 +
:アムロの教え子達の搭乗機。
 +
 
 +
=== 機動戦士ガンダムUC ===
 +
;[[ΖプラスA1型]]
 +
:カメラセンサーの赤い機体が6機配備されている(本編には内1機が登場)。
 +
;[[ジェガンD型]]
 +
:滑走路に配備されている機体。カメラセンサーの発光色が赤で、明灰色を基調とした特徴的なスプリッター迷彩が施されている他、基地の重要性を悟られぬよう、旧式の[[ビーム・ライフル]]を携行している。
 +
;[[グスタフ・カール]]
 +
:試験運用のため先行配備機が2機配備されている。
 +
 
 
== リンク ==
 
== リンク ==
 
*[[施設・地名]]
 
*[[施設・地名]]
31行目: 43行目:  
<!-- <references /> -->
 
<!-- <references /> -->
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 +
 
{{DEFAULTSORT:しやいあんきち}}
 
{{DEFAULTSORT:しやいあんきち}}
 
[[Category:機動戦士Ζガンダム]]
 
[[Category:機動戦士Ζガンダム]]
 
[[Category:機動戦士ガンダムUC]]
 
[[Category:機動戦士ガンダムUC]]
 
[[Category:施設・地名]]
 
[[Category:施設・地名]]

案内メニュー