差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,865 バイト追加 、 2022年6月25日 (土) 23:30
編集の要約なし
47行目: 47行目:  
ビーム兵器の併用が出来ない事を除けば、装甲材の軽量化や燃料搭載量の増加、スラスター推力の上昇によって機動性が底上げされている。生産性や操縦性もザク系から引き継がれている為、汎用機として優秀であったが、その反面突出した特長は持たない。
 
ビーム兵器の併用が出来ない事を除けば、装甲材の軽量化や燃料搭載量の増加、スラスター推力の上昇によって機動性が底上げされている。生産性や操縦性もザク系から引き継がれている為、汎用機として優秀であったが、その反面突出した特長は持たない。
   −
カラーバリエーションとしてザクIIに似た<ref>ジオン残党軍にとって心理的効果が大きく、動揺を狙う意図があった。</ref>緑系統の[[ティターンズ]]仕様と連邦軍で使用された青系統が基本となる。その後、装備の刷新によって残余機体は[[ジオン共和国軍]]に払い下げられたが、共和国軍機はジオン・カラーへの塗装が禁止され、地色を晒した白を基調としたカラーリングを使用する事が暗黙のルールとなった。
+
== カラーバリエーション ==
 +
;ティターンズカラー
 +
:ティターンズ所属機における一般的なカラー。[[ジオン残党]]軍にとって心理的効果が大きく、動揺を狙う意図から、[[ザクII]]に似た緑系統の色が用いられているのが特徴。なお、[[グリプス戦役]]時にティターンズの傘下に入ったジオン共和国軍においてもそのままのカラーで運用されている。
 +
;連邦軍カラー
 +
:連邦軍所属機。青系統で塗装されている。
 +
;ハイザック・カスタムカラー
 +
:『Ζ』第39話にて[[ゼダンの門]]に配備されてた、ハイザック・カスタムと同一のカラーリングの機体。
 +
;グレミー軍カラー
 +
:『ΖΖ』第45話に1シーンだけ登場した灰色の機体。
 +
;ジオン共和国軍カラー (UC)
 +
:『UC』における[[ジオン共和国軍]]所属機。連邦軍にて装備の刷新により発生した残余機体が共和国側に押し付けられる形で払い下げられている。ジオン・カラーへの塗装が禁止されており、地色を晒した白を基調としたカラーリングを使用する事が暗黙のルールとなっている。それでも共和国軍兵士にとっては貴重な「ザク」であり、連邦製でありながら士気の向上に繋がった。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
53行目: 63行目:  
:[[ジェリド・メサ]]、[[カクリコン・カクーラー]]を初めとした多くのパイロットに使用され、主力機の座は[[マラサイ]]や[[バーザム]]に移行していくもののグリプス戦役全般で活躍した。優先的に配備されたティターンズや地球連邦軍の他、ティターンズ傘下となったジオン共和国軍でも運用されている。
 
:[[ジェリド・メサ]]、[[カクリコン・カクーラー]]を初めとした多くのパイロットに使用され、主力機の座は[[マラサイ]]や[[バーザム]]に移行していくもののグリプス戦役全般で活躍した。優先的に配備されたティターンズや地球連邦軍の他、ティターンズ傘下となったジオン共和国軍でも運用されている。
 
;[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
 
;[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
:ネオ・ジオンがティターンズ所属機を鹵獲・運用しており、[[ザクII]]と肩を並べる場面もある。
+
:ネオ・ジオンがティターンズ所属機を鹵獲・運用しており、[[ザクII]]と肩を並べる場面もある。他にも第45話では出撃したグレミー軍の機体の中に灰色の機体が紛れているのが確認できる。
 +
;[[機動戦士ゼータガンダム1/2]]
 +
:番外編『宇宙一の無責任ティターンズ~ウモン・サモンの日記~』で[[エゥーゴ]]所属機<ref>作中の描写からエゥーゴを騙った盗賊である可能性もあり</ref>が登場。リーダーの[[バットマン|<ruby>こうもり<rt>バットマン</rt></ruby>]]と共に略奪行為を行っていたが、通報を受け駆けつけた[[ハーフゼータ]]によって一網打尽にされた。
 
;[[機動戦士ガンダムUC]] (小説版)
 
;[[機動戦士ガンダムUC]] (小説版)
 
:ジオン共和国軍所属機が登場。グリプス戦役期とは異なりジオン・カラーへの塗装が禁止されたため白ベースの塗装になっている。
 
:ジオン共和国軍所属機が登場。グリプス戦役期とは異なりジオン・カラーへの塗装が禁止されたため白ベースの塗装になっている。
60行目: 72行目:  
;[[機動戦士ガンダム U.C.0094 アクロス・ザ・スカイ]]
 
;[[機動戦士ガンダム U.C.0094 アクロス・ザ・スカイ]]
 
:[[レイヴン隊]]のアグレッサー機として登場。また、ティターンズ残党機としても登場する。
 
:[[レイヴン隊]]のアグレッサー機として登場。また、ティターンズ残党機としても登場する。
;[[機動戦士ゼータガンダム1/2]]
  −
:番外編『宇宙一の無責任ティターンズ~ウモン・サモンの日記~』で[[エゥーゴ]]所属機<ref>作中の描写からエゥーゴを騙った盗賊である可能性もあり</ref>が登場。リーダーの[[バットマン|<ruby>こうもり<rt>バットマン</rt></ruby>]]と共に略奪行為を行っていたが、通報を受け駆けつけた[[ハーフゼータ]]によって一網打尽にされた。
   
;[[機動戦士Ζガンダム外伝 審判のメイス]]
 
;[[機動戦士Ζガンダム外伝 審判のメイス]]
:カラバ所属機が登場。[[キリマンジャロ]]の戦闘に参加しているが、[[アイリス・アリスン]]の[[ザクキャノン]]に撃墜されている。武装は[[ハイザック[ケラウノス所属機]]]と同様の155mmマシンガンランチャーで両肩がスパイクアーマーになっている。
+
:コミック1巻にてカラバ所属機が登場。[[キリマンジャロ]]の戦闘に参加し、背後からの[[アイリス・アリスン]]の[[ザクキャノン]]の奇襲攻撃をジャンプで避けたものの、空中へ逃れた結果、死角から再度攻撃を受け撃墜されている。武装は[[ハイザック[ケラウノス所属機]]]と同様の155mmマシンガンランチャーで両肩がスパイクアーマーになっているが、ケラウノス所属機の同型機を出そうとした名残とされる<ref>[https://twitter.com/ROHGUN_KYOH/status/929003648880861185?s=20&t=Rhdz-dp_PrtYDwQgrxruEQ ROHGUN/老眼氏のツイート]</ref>。
 
;[[機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還]]
 
;[[機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還]]
 
:MATERIAL-B010に[[テミス]]の機体が登場。[[ジャコビアス・ノード専用ゲルググキャノン]]のロングレンジ・ビーム・ライフルのエネルギー供給として随伴していたが、[[ユーマ・ライトニング専用高機動型ゲルググ]]にコックピットを撃ち抜かれ撃破された。
 
:MATERIAL-B010に[[テミス]]の機体が登場。[[ジャコビアス・ノード専用ゲルググキャノン]]のロングレンジ・ビーム・ライフルのエネルギー供給として随伴していたが、[[ユーマ・ライトニング専用高機動型ゲルググ]]にコックピットを撃ち抜かれ撃破された。
75行目: 85行目:  
;BR-87A[[ビーム・ライフル]]
 
;BR-87A[[ビーム・ライフル]]
 
:Eパック方式の携行兵装で、マラサイの物と同型。ビーム・サーベルとの選択装備。予備のEパックはオプション・シールドの裏側に二基格納可能。
 
:Eパック方式の携行兵装で、マラサイの物と同型。ビーム・サーベルとの選択装備。予備のEパックはオプション・シールドの裏側に二基格納可能。
;155mmマシンガンランチャー
  −
:ケラウノス所属機と同様の装備。カラバ所属機が使用。
   
;ヒート・ホーク
 
;ヒート・ホーク
 
:接近戦用のヒート兵器。ビーム・ライフルを使用する際に近接武装として選択される。[[ザクII]]の物に比べブレード部が大型化している。非使用時にはリアスカートにマウントされる。
 
:接近戦用のヒート兵器。ビーム・ライフルを使用する際に近接武装として選択される。[[ザクII]]の物に比べブレード部が大型化している。非使用時にはリアスカートにマウントされる。
88行目: 96行目:  
:左腕部ラッチに接続される携行型のシールド。連邦軍で普及しているシールドと同様、十字マークのエンブレムが取り付けられており、所属の識別に有効である。シールド裏にビーム・ライフルの予備エネルギーパックを2基格納できる。
 
:左腕部ラッチに接続される携行型のシールド。連邦軍で普及しているシールドと同様、十字マークのエンブレムが取り付けられており、所属の識別に有効である。シールド裏にビーム・ライフルの予備エネルギーパックを2基格納できる。
 
:また「A.O.Z Re-Boot」に登場した機体は十字マークを取り外したものを装備している。
 
:また「A.O.Z Re-Boot」に登場した機体は十字マークを取り外したものを装備している。
;大型メガ・ランチャー
  −
:長距離砲撃用の大型メガ粒子砲。ジェネレーターが出力不足のため2機で運用する(1機が射手を担当。もう1機がアシストジェネレーター役を担う)。ハイザックの胴体部をパッケージングして搭載すれば、1機での運用も可能。
  −
;バズーカ
  −
:連邦軍で採用されている汎用バズーカ。漫画版『NT』の機体が閃光弾を装填して使用している。
      
=== その他 ===
 
=== その他 ===
 
;白旗
 
;白旗
 
:竿から噴射するガスもしくはエアーによって棚引く白旗。『Ζ』第25話で[[サラ・ザビアロフ]]搭乗機がエゥーゴへの投降時に使用している。
 
:竿から噴射するガスもしくはエアーによって棚引く白旗。『Ζ』第25話で[[サラ・ザビアロフ]]搭乗機がエゥーゴへの投降時に使用している。
 +
;[[メガ・バズーカ・ランチャー#関連機種|大型メガ・ランチャー]]
 +
:長距離砲撃用の大型メガ粒子砲。ジェネレーターが出力不足のため2機で運用する(1機が射手を担当。もう1機がアシストジェネレーター役を担う)。ハイザックの胴体部をパッケージングして搭載すれば、1機での運用も可能。『Ζ』第27話でサラ機が射手、[[マウアー・ファラオ]]機がタンク役を務め、クワトロの乗るシャトルの狙撃に用いられた。
 
;レーザートーチ
 
;レーザートーチ
 
:溶接用のトーチ。『Ζ』第29話で[[G3ガス]]ボンベの溶接に使用している。
 
:溶接用のトーチ。『Ζ』第29話で[[G3ガス]]ボンベの溶接に使用している。
 +
;155mmマシンガンランチャー
 +
:ケラウノス所属機と同様の装備。カラバ所属機が使用。
 +
;バズーカ
 +
:連邦軍で採用されている汎用バズーカ。漫画版『NT』の機体が閃光弾を装填して使用している。
 
;シュツルム・ファウスト
 
;シュツルム・ファウスト
 
:使い捨てのロケットランチャー。盗賊が装備。
 
:使い捨てのロケットランチャー。盗賊が装備。
129行目: 139行目:  
;[[ハイザック (レジオン鹵獲仕様)]]
 
;[[ハイザック (レジオン鹵獲仕様)]]
 
:[[レジオン]]が鹵獲・改修した機体。赤い機体色が特徴。火星プラントで新規に製造された機体も存在する。
 
:[[レジオン]]が鹵獲・改修した機体。赤い機体色が特徴。火星プラントで新規に製造された機体も存在する。
:;[[グラン-ザック]]
+
:;[[グランザック]]
 
::レジオン仕様のハイザックに地上走行用のグランユニットを装着した機体。
 
::レジオン仕様のハイザックに地上走行用のグランユニットを装着した機体。
 
;[[ハイザック・カスタム]]
 
;[[ハイザック・カスタム]]
141行目: 151行目:  
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- *説明 -->
 
<!-- *説明 -->
 +
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
 +
<!-- === フィギュア === -->
 +
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
 +
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
 
=== [[ガンプラ]] ===
 
=== [[ガンプラ]] ===
 
;ティターンズカラー
 
;ティターンズカラー
148行目: 162行目:  
;連邦軍カラー
 
;連邦軍カラー
 
<amazon>B000A6ODWA</amazon>
 
<amazon>B000A6ODWA</amazon>
 +
 +
== 資料リンク ==
 +
*[https://hobby.dengeki.com/aoz/illust/reboot22/ A.O.Z Re-boot Vol.41 RMS-106 ハイザック/ARZ-106HZ ハイザック(レジオン鹵獲仕様)]
    
== リンク ==
 
== リンク ==
155行目: 172行目:  
<references />
 
<references />
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 +
 
{{DEFAULTSORT:はいさつく}}
 
{{DEFAULTSORT:はいさつく}}
 
[[Category:登場メカは行]]
 
[[Category:登場メカは行]]

案内メニュー