111行目:
111行目:
:長距離砲撃用の大型メガ粒子砲。ジェネレーターが出力不足のため2機で運用する(1機が射手を担当。もう1機がアシストジェネレーター役を担う)。ハイザックの胴体部をパッケージングして搭載すれば、1機での運用も可能。『Ζ』第27話でサラ機が射手、[[マウアー・ファラオ]]機がタンク役を務め、クワトロの乗るシャトルの狙撃に用いられた。
:長距離砲撃用の大型メガ粒子砲。ジェネレーターが出力不足のため2機で運用する(1機が射手を担当。もう1機がアシストジェネレーター役を担う)。ハイザックの胴体部をパッケージングして搭載すれば、1機での運用も可能。『Ζ』第27話でサラ機が射手、[[マウアー・ファラオ]]機がタンク役を務め、クワトロの乗るシャトルの狙撃に用いられた。
;レーザートーチ
;レーザートーチ
−
:溶接用のトーチ。『Ζ』第29話で[[G2ガス|G3]]ボンベの溶接に使用している。
+
:溶接用のトーチ。『Ζ』第29話で[[G2ガス|G3]]ボンベをコロニー外壁へ溶接する際に使用している。
;155mmマシンガンランチャー
;155mmマシンガンランチャー
−
:ケラウノス所属機と同様の装備。カラバ所属機が使用。
+
:ケラウノス所属機と同様の装備。『審判のメイス』にてカラバ所属機が使用。
+
;MMP-78マシンガン
+
:ザク・マシンガンの後期モデル。『アクロス・ザ・スカイ』にて[[レイヴン隊]]所属機が使用。模擬戦用に模擬弾を使用しているが、[[ガンダムデルタカイ]]強奪事件の際に途中から実弾入りのマガジンを装填し襲撃を開始した。
;ジム・ライフル
;ジム・ライフル
:[[ジム・カスタム]]が携行している物と同型の実弾式ブルパップライフル。『0083 REBELLION』においてモンシア、アデル、ベイト機が使用。
:[[ジム・カスタム]]が携行している物と同型の実弾式ブルパップライフル。『0083 REBELLION』においてモンシア、アデル、ベイト機が使用。
−
;ゲルググM指揮官機用大型[[ビーム・ライフル]]
+
;[[ビーム・ライフル]] ([[ゲルググM]]用)
:大型のビーム・ライフル。『0083 REBELLION』においてハイザックを奪取したネオ・デラーズ・フリート機が使用。
:大型のビーム・ライフル。『0083 REBELLION』においてハイザックを奪取したネオ・デラーズ・フリート機が使用。
;ハイパー・バズーカ
;ハイパー・バズーカ
:ジム系列機が携行している肩掛け式ロケットランチャー。
:ジム系列機が携行している肩掛け式ロケットランチャー。
;バズーカ
;バズーカ
−
:連邦軍で採用されている汎用バズーカ。漫画版『NT』の機体が閃光弾を装填して使用している。
+
:宇宙世紀0090年代に連邦軍で採用されている汎用バズーカ。漫画版『NT』の機体が閃光弾を装填して使用している。
;シュツルム・ファウスト
;シュツルム・ファウスト
:使い捨てのロケットランチャー。盗賊が装備。
:使い捨てのロケットランチャー。盗賊が装備。