23行目:
23行目:
[[ジオン公国]]の宇宙攻撃軍司令[[ドズル・ザビ]]と[[ゼナ・ザビ]]の一人娘で[[ザビ家]]直系の血を引く最後の生き残り。
[[ジオン公国]]の宇宙攻撃軍司令[[ドズル・ザビ]]と[[ゼナ・ザビ]]の一人娘で[[ザビ家]]直系の血を引く最後の生き残り。
−
[[一年戦争]]のソロモン攻防戦の際に父ドズルの手により母とともにソロモンを脱出。ジオン敗北後は他のジオン軍残党と共にアステロイドベルトにある[[アクシズ]]に向かい、そこで育つ。
[[一年戦争]]のソロモン攻防戦の際に父ドズルの手により母とともにソロモンを脱出。ジオン敗北後は他のジオン軍残党と共にアステロイドベルトにある[[アクシズ]]に向かい、そこで育つ。
ミネバが物心付く前に母親のゼナは病死し、その後はアクシズの指導者であるマハラジャ・カーンの娘、[[ハマーン・カーン]]によって養育される。
ミネバが物心付く前に母親のゼナは病死し、その後はアクシズの指導者であるマハラジャ・カーンの娘、[[ハマーン・カーン]]によって養育される。
−
[[グリプス戦役]]の時はジオン復興の旗頭として、わずか8歳ながらアクシズの総帥となり、地球圏に帰還する。しかし実権は摂政であるハマーンによって握られており、彼女は傀儡君主でしかない。
[[グリプス戦役]]の時はジオン復興の旗頭として、わずか8歳ながらアクシズの総帥となり、地球圏に帰還する。しかし実権は摂政であるハマーンによって握られており、彼女は傀儡君主でしかない。
−
歪んだ教育により偏見の塊の人間に育てられているが、本当は年相応の子供であり、同じ年頃のシンタとクムと遊んでいた時は普通の子供の姿を見せていた。
歪んだ教育により偏見の塊の人間に育てられているが、本当は年相応の子供であり、同じ年頃のシンタとクムと遊んでいた時は普通の子供の姿を見せていた。
−
グリプス戦役の決戦時に[[クワトロ・バジーナ]]によって、どこかに連れ出され行方不明になる。その後のアクシズではハマーンによって替え玉が立てられていた。
グリプス戦役の決戦時に[[クワトロ・バジーナ]]によって、どこかに連れ出され行方不明になる。その後のアクシズではハマーンによって替え玉が立てられていた。
−
[[第一次ネオ・ジオン抗争]]時にはシャアに匿われていたようである。
[[第一次ネオ・ジオン抗争]]時にはシャアに匿われていたようである。
99行目:
94行目:
=== 機動戦士Ζガンダム ===
=== 機動戦士Ζガンダム ===
;「やぁ、やはりシャア・アズナブルだ!遊んでくれた事はよく覚えているよ」
;「やぁ、やはりシャア・アズナブルだ!遊んでくれた事はよく覚えているよ」
−
:わずか2歳の物心つく前の事であるにも関わらず筋書き通り言わされた台詞。
+
:わずか2歳の物心つく前の事であるにも関わらず筋書き通り言わされた台詞。幼い少女がこんな大人びた事を言わされていること自体が傀儡の君主という証である。
;「お前は私を一番よくわかってくれるような気がする」
;「お前は私を一番よくわかってくれるような気がする」
:シャアに対する無上の信頼がにじみ出た瞬間。
:シャアに対する無上の信頼がにじみ出た瞬間。
;「気持ちが悪いのだ。ざらざらする。どこにもいかないでほしい」
;「気持ちが悪いのだ。ざらざらする。どこにもいかないでほしい」
−
:エゥーゴによるメールシュトローム作戦発動の間際、不穏な空気を感じ取ってハマーンに打ち明ける。
+
:エゥーゴによるメールシュトローム作戦発動の間際、不穏な空気を感じ取ってハマーンに打ち明ける。この「気持ち悪いザラッとした感覚」は、ニュータイプが敵意を感じ取ったときによく口にする表現で、すでに彼女がニュータイプとしての素質を開花し始めていたと思われる。これは[[機動戦士ガンダムUC]]での成長した彼女の姿からも伺える。
=== 機動戦士ガンダムUC ===
=== 機動戦士ガンダムUC ===