10行目:
10行目:
| タイトル = スペック
| タイトル = スペック
| 分類 = 試作型[[可変モビルスーツ]]
| 分類 = 試作型[[可変モビルスーツ]]
+
| 生産形態 = ワンオフ機
| 型式番号 = OZX-GU03CA<br/>(MO-Vにおける認識コード)
| 型式番号 = OZX-GU03CA<br/>(MO-Vにおける認識コード)
| 頭頂高 =
| 頭頂高 =
16行目:
17行目:
| 全備重量 =
| 全備重量 =
| 主動力 =
| 主動力 =
−
| 開発者 = [[ドクター・ぺルゲ]]
| ジェネレーター出力 =
| ジェネレーター出力 =
| スラスター総推力 =
| スラスター総推力 =
| 装甲材質 =
| 装甲材質 =
| センサー有効半径 =
| センサー有効半径 =
+
| 開発者 = [[ドクター・ぺルゲ]]
+
| 開発拠点 = [[ガリアレスト]]
| 所属組織 =
| 所属組織 =
| 所属部隊 =
| 所属部隊 =
28行目:
30行目:
== 概要 ==
== 概要 ==
−
工業都市コロニー「[[ガリアレスト]]」の廃棄ブロックで見つけた(とされる)G-UNITパーツを元に組み立てられた[[ガンダムジェミナス]]の3号機。機体名は双子座を構成する恒星『カストル』から来ている。
+
工業都市コロニー「[[ガリアレスト]]」の廃棄ブロックで見つけた(とされる)[[G-UNIT]]パーツを元に組み立てられた[[ガンダムジェミナス]]の3号機。機体名は双子座を構成する恒星『カストル』から来ている。
−
設計データバンク内にあった[[メリクリウス]]の技術を導入しており、プラネイトディフェンサーを装備することで防御特化型の機体に仕上がったとされている。
+
設計データバンク内にあった[[メリクリウス]]の技術を導入しており、[[プラネイトディフェンサー]]を装備することで防御特化型の機体に仕上がったとされている。
−
そのためMO-Vで開発された他のG-UNITとは設計コンセプトが異なっており、MO-Vのチーフメカニックである[[ディック・ヒガサキ]]は「ジェミナスであってジェミナスじゃない」と評している。
+
そのため[[MO-V]]で開発された他のG-UNITとは設計コンセプトが異なっており、MO-Vのチーフメカニックである[[ディック・ヒガサキ]]は「ジェミナスであってジェミナスじゃない」と評している。
また[[ロッシェ・ナトゥーノ]]もメリクリウス自体が[[ウイングガンダム|5]][[ガンダムサンドロック|機]][[ガンダムデスサイズ|の]][[ガンダムヘビーアームズ|ガン]][[シェンロンガンダム|ダム]]出現後に[[ヴァイエイト]]と共に開発された機体であり、何故その設計データが工業コロニーの廃棄ブロックにあったのか、またそれが存在するのであったらヴァイエイトにあたる[[ガンダムポリュクス|攻撃特化型のジェミナス]]も開発したのではないかとアルファーに疑いの目をかけていた。
また[[ロッシェ・ナトゥーノ]]もメリクリウス自体が[[ウイングガンダム|5]][[ガンダムサンドロック|機]][[ガンダムデスサイズ|の]][[ガンダムヘビーアームズ|ガン]][[シェンロンガンダム|ダム]]出現後に[[ヴァイエイト]]と共に開発された機体であり、何故その設計データが工業コロニーの廃棄ブロックにあったのか、またそれが存在するのであったらヴァイエイトにあたる[[ガンダムポリュクス|攻撃特化型のジェミナス]]も開発したのではないかとアルファーに疑いの目をかけていた。
40行目:
42行目:
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
;[[新機動戦記ガンダムW G-UNIT オペレーション・ガリアレスト]]
;[[新機動戦記ガンダムW G-UNIT オペレーション・ガリアレスト]]
−
:パイロットは[[アルファー・ルートディア]]。<br/>[[グランシャリオ]]の砲撃から[[ヴァイエイト・シュイヴァン]]と[[メリクリウス・シュイヴァン]]をプラネイトディフェンサーで守り、それ以降は[[アディン・バーネット]]らMO-Vのメンバーと共に[[オペレーション・ガリアレスト]]を遂行する為に行動する。
+
:初登場作品。パイロットは[[アルファー・ルートディア]]。<br/>[[グランシャリオ]]の砲撃から[[ヴァイエイト・シュイヴァン]]と[[メリクリウス・シュイヴァン]]をプラネイトディフェンサーで守り、それ以降は[[アディン・バーネット]]らMO-Vのメンバーと共に[[オペレーション・ガリアレスト]]を遂行する為に行動する。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
=== 特殊機能 ===
+
;[[PXシステム]]
+
:[[ドクター・ペルゲ]]が開発した機体速度を大幅に向上させるシステム。機体と搭乗者に大幅な負担がかかるため、使用できるパイロットはシステムに適正があることと慣熟訓練を受けた者にしか使用できない。
;可変
;可変
:高速機動形態に変形可能。
:高速機動形態に変形可能。
+
;合体
+
:[[ガンダムポリュクス]]と合体し、[[ガンダムディオズ]]もしくは[[ガンダムスキュリ]]になる。
+
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
+
;ディフェンド・アームズ
+
:カスター専用の斧状の近接武器。高速機動形態時には機首を構成する。
;[[プラネイトディフェンサー]]
;[[プラネイトディフェンサー]]
:リアアーマーと肩部に取り付けられたウイングに計12基装備されている円盤状の防御用フィールド・ジェネレーター。ビーム兵器に対しての防御性能が高く、グランシャリオの砲撃やガンダムポリュクスの攻撃を防ぎ切っている。
:リアアーマーと肩部に取り付けられたウイングに計12基装備されている円盤状の防御用フィールド・ジェネレーター。ビーム兵器に対しての防御性能が高く、グランシャリオの砲撃やガンダムポリュクスの攻撃を防ぎ切っている。
62行目:
71行目:
;[[メリクリウス・シュイヴァン]]
;[[メリクリウス・シュイヴァン]]
:プラネイトディフェンサー関連の技術がフィードバックされている。
:プラネイトディフェンサー関連の技術がフィードバックされている。
−
−
<!-- == 余談 == -->
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->
<!-- *説明 -->
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
+
<!-- === [[ガンプラ]] === -->
+
<!-- === フィギュア === -->
+
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
+
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
== リンク ==
== リンク ==
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]
−
== 脚注 ==
+
<!-- == 脚注 == -->
−
<references />
+
<!-- <references /> -->
+
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
−
{{DEFAULTSORT:かんたむ かすたあ}}
+
{{DEFAULTSORT:かんたむかすたあ}}
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:新機動戦記ガンダムW G-UNIT オペレーション・ガリアレスト]]
[[Category:新機動戦記ガンダムW G-UNIT オペレーション・ガリアレスト]]