差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
ページの作成:「{{登場メカ概要 | 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 --> | 外国語表記 = KÄMPFER SCHWER | 登場作品 = ガンダムビルドダイバーズ…」
{{登場メカ概要
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
| 外国語表記 = KÄMPFER SCHWER
| 登場作品 = [[ガンダムビルドダイバーズ Genius Head Line]]
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
| デザイナー = NAOKI
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = [[モビルスーツ]] ([[ガンプラ]])
| 生産形態 =
| 型式番号 =
| 頭頂高 =
| 全高 =
| 本体重量 =
| 全備重量 =
| 主動力 =
| ジェネレーター出力 =
| スラスター総推力 =
| 装甲材質 =
| センサー有効半径 =
| ビルダー = [[黒曜]]
| 所属 = ソロプレイ
| 所属組織 =
| 所属部隊 =
| 母艦 =
| ダイバー = [[黒曜]]
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

== 概要 ==
[[黒曜]]が[[ケンプファー]]をベースにビルドした[[ガンプラ]]。彼のダイバールックと同じく黒色に塗装されている。

ケンプファーの強襲機としての特性を強化した機体で、各部装甲はより堅牢な構造に強化され、さらに耐衝撃・耐ビーム塗装が施された装甲を追加している。機体出力も向上させており、それに対応するように肩部には新たにダクトが設けられ、ケンプファーと同様の重武装も実現している。また背部には姿勢制御用スタビライザーを追加しており、よりエッジの効いた外観に変化している。

武装はケンプファーと同様だが、背部のジャイアント・バズは懸架状態でのリモート射撃が可能であり、多数の武装を使用しながら追加装甲を活かし、被弾をものともせず突貫し距離を縮めて近接格闘戦でとどめを刺す、という戦闘スタイルを得意とする。

== 登場作品と操縦者 ==
;[[ガンダムビルドダイバーズ Genius Head Line]]
:初登場作品。

== 装備・機能 ==
<!-- === 特殊機能 === -->
<!-- ;機能名:説明 -->
=== 武装・必殺攻撃 ===
;60mmバルカン砲
:頭部に左右一対2門内蔵されている機関砲。
;ショットガン
:[[ケンプファー]]と同様のショットガン。ストックありとストックなしの2挺を装備している。非使用時には腰背部にマウント可能。
;ジャイアント・バズ
:背部のバズーカラックに2挺装備されている大口径バズーカ。リモート射撃が可能となっており、ラックを可動させることでキャノンタイプの機体のように、肩から水平方向に砲撃するといった使い方も可能。
;[[シュツルム・ファウスト]]
:左腕部に2発装備されているロケットランチャー。
;[[ビーム・サーベル]]
:両大腿部に計2本収納されているビーム・サーベル。

== 対決・名場面 ==
<!-- ;内容:説明 -->

== 関連機体 ==
;[[ケンプファー]]
:ベース機。
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->

== 商品情報 ==
<!-- === [[ガンプラ]] === -->
<!-- === フィギュア === -->
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->

== リンク ==
*[[登場メカ]]

<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->

{{DEFAULTSORT:けんふふああ しゆうええあ}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:ガンダムビルドダイバーズ Genius Head Line]]
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
4,240

回編集

案内メニュー