33行目: |
33行目: |
| | | |
| == 概要 == | | == 概要 == |
− | [[ジム・コマンド]]を宇宙用に改修した機体。アポジモーターの数が増設されており、燃料容量が増加している。背部のランドセルのバーニア数も増やされ、ジェネレーター出力も若干ではあるが向上している。機体カラーは赤と白を基調に配色されている。 | + | [[ジム・コマンド]]の宇宙戦仕様。「ジム・コマンド・スペース」とも呼ばれ、機体カラーは赤と白を基調に配色されている。 |
| + | |
| + | [[スペースコロニー]]周辺を含む比較的広範囲な宙域での運用が想定されていたが、推力の向上に比較してプロペラントの積載量は増えておらず、最大出力による稼働時間は短い。そのため、スペック的には[[ジオン軍|公国軍]]の[[ゲルググ]]に匹敵すると言われながら、ポテンシャルを存分に発揮出来ない局面が多かったとされる。 |
| + | |
| + | ランドセルは宇宙用の物に換装され、各バーニアスラスターはコロニー周辺宙域での加速性と制動性に配慮して配置されている。 |
| | | |
| == 登場作品と操縦者 == | | == 登場作品と操縦者 == |
46行目: |
50行目: |
| === 武装・必殺攻撃 === | | === 武装・必殺攻撃 === |
| ;60mmバルカン砲 | | ;60mmバルカン砲 |
− | :頭部に左右1対2門内蔵されている小口径火器。 | + | :60mm口径の実体弾を射出する近接戦闘用の固定武装。連邦軍系MSの標準兵装となっている。 |
| ;ビーム・ガン | | ;ビーム・ガン |
− | :ボトル状の[[エネルギーCAP|E-CAP]]が特徴的な高出力のビーム射撃火器。規格としてはビーム・スプレーガンに相当するが、エネルギーパックの設計コンセプトが独自のもので他の機体との互換性には乏しい。 | + | :一年戦争後期にジム系の量産機に配備された武装の改良型。規格としてはビーム・スプレーガンに相当するが、[[エネルギーCAP]]の設計コンセプトが独自のものになっているため、他の機体との互換性に乏しい。 |
− | ;[[ブルパップ・マシンガン]] | + | ;ハンド・グレネード |
− | :連邦軍で幅広く普及している90mmマシンガン。 | + | :モビルスーツ用の特殊擲弾。モルモット隊所属機が装備。 |
| ;[[ビーム・サーベル]] | | ;[[ビーム・サーベル]] |
− | :腰部リアアーマーに2基装備されている近接白兵武装。 | + | :ビーム刃を発生させる近接戦闘武装。ジム・コマンド系の機体ではサーベルの取り回しについても再考されており、サーベルラックの腰部への移設はその顕著な例である。<br/>この設計コンセプトは後に[[ネモ]]などにも採用されている。 |
| ;シールド | | ;シールド |
− | :耐ビームコーティングが施されている曲面的な実体盾。堅牢さよりも衝撃吸収及び拡散に特化した設計となっている。 | + | :機体の装甲材とほぼ同じ材質を使用するシールド。堅牢さよりも衝撃吸収/拡散に特化した計上と表面処理が施されている。 |
| ;ハイパー・バズーカ | | ;ハイパー・バズーカ |
| :ジム系列機が使用する無反動ロケットランチャー。 | | :ジム系列機が使用する無反動ロケットランチャー。 |