差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
← 古い編集
新しい編集 →
ハロ
(編集)
2024年2月17日 (土) 22:06時点における版
1,073 バイト追加
、
2024年2月17日 (土) 22:06
編集の要約なし
73行目:
73行目:
;[[機動戦士ガンダムUC]]
;[[機動戦士ガンダムUC]]
:[[バナージ・リンクス]]の所有品として登場するが、既にブームが去った過去の遺物という扱いである。バナージは独自の改良を加えて持ち歩いている。
:[[バナージ・リンクス]]の所有品として登場するが、既にブームが去った過去の遺物という扱いである。バナージは独自の改良を加えて持ち歩いている。
+
+
;[[機動戦士Ζガンダム デイアフタートゥモロー カイ・シデンのメモリーより]]
+
:カイがサイド3の一年戦争記念館にて、『1st』『Ζ』『逆襲のシャア』三代のハロと対面。初代ハロはホワイトベースのことを、共に戦ったカイのことを覚えていた。
+
:上記の宇宙世紀作品における設定が整理された他、「戦前のSUN社製品は別の名前で、再販時にアムロの許可で名前をもらった」「初代に手足をつけたのはアムロの改造」「ガンダムの開発過程で[[テム・レイ]]が作った学習回路(サイド6でアムロが受け取ったものと同型)を内蔵している」といった裏話が語られている。記念館で限定復刻もされている模様。
;[[機動戦士Vガンダム]]
;[[機動戦士Vガンダム]]
117行目:
121行目:
:;[[ゴッド・ハロ]]
:;[[ゴッド・ハロ]]
::サイコ・ハロが巨大なサイズになってしまった事を踏まえ、使い勝手が良くなるようサイズダウンした機体。『[[機動武闘伝Gガンダム|Gガンダム]]』に登場するガンダムをモチーフとしている。
::サイコ・ハロが巨大なサイズになってしまった事を踏まえ、使い勝手が良くなるようサイズダウンした機体。『[[機動武闘伝Gガンダム|Gガンダム]]』に登場するガンダムをモチーフとしている。
+
;ハロ(オウム)
+
:『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]]』に登場する、[[ベラ・ロナ]]のペット。「コレガワカサカー」など宇宙世紀作品の名セリフを学習しているらしく、肩上で連呼する。
;[[ハロロ]]
;[[ハロロ]]
:『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト]]』に登場するAIで、ハロの擬人化にあたる。
:『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト]]』に登場するAIで、ハロの擬人化にあたる。
ポツコン2号
64
回編集
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
ページ
議論
変種
表示
閲覧
編集
ソースを編集
履歴表示
その他
検索
プロジェクト
メインページ
参加案内
記事作成用テンプレート
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
BBS
事典
シリーズ一覧
登場メカ
登場人物
書籍紹介
ゲーム紹介
攻略法
資料
小辞典
その他
話題まとめ
商品情報
案内
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
ツール
特別ページ
印刷用バージョン