9行目:
9行目:
| タイトル = スペック
| タイトル = スペック
| 分類 = 強襲用[[モビルスーツ]]
| 分類 = 強襲用[[モビルスーツ]]
+
| 生産形態 = 改修機
| 型式番号 = MS-14R
| 型式番号 = MS-14R
| 頭頂高 = 19.6m
| 頭頂高 = 19.6m
16行目:
17行目:
| ジェネレーター出力 = 1,440kW
| ジェネレーター出力 = 1,440kW
| スラスター総推力 = 55,000kg
| スラスター総推力 = 55,000kg
−
| 装甲材質 = [[超硬スチール合金]]
+
| 装甲材質 = [[超硬スチール合金]]
+
| 原型機 = [[ゲルググM]]
+
| 改修 = ジュウゾウ・アマト
| 開発組織 =
| 開発組織 =
−
| 所属 = ネオ・デラーズ・フリート
+
| 所属 = [[ネオ・デラーズ・フリート]]
| 主なパイロット = [[カイト・レゥ・アマト]]
| 主なパイロット = [[カイト・レゥ・アマト]]
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
27行目:
30行目:
頭部は原型機をベースに[[イフリート]]系列機のようなモノアイレールに変更され、肩部アーマーにはスパイクが追加されるなどの改造が施された上、[[イフリート・ナハト]]と同様のステルス機能が装備されており、武装も同様に熱源を持たない直刀コールド・ブレードやコールド・クナイ等が用意されていた。
頭部は原型機をベースに[[イフリート]]系列機のようなモノアイレールに変更され、肩部アーマーにはスパイクが追加されるなどの改造が施された上、[[イフリート・ナハト]]と同様のステルス機能が装備されており、武装も同様に熱源を持たない直刀コールド・ブレードやコールド・クナイ等が用意されていた。
−
ジュウゾウの死後はアマテラス内に秘匿されていたが、U.C.0084年にティターンズによるアマテラスのコロニー強制接収をめぐる戦いにおいてネオ・デラーズ・フリートを掲げ[[アナベル・ガトー]]を自称した[[カイト・レゥ・アマト]] によって持ち出され、ガトーと同様のパーソナルカラーに塗り替えて運用された。
+
ジュウゾウの死後はアマテラス内に秘匿されていたが、U.C.0084年にティターンズによるアマテラスのコロニー強制接収をめぐる戦いにおいて[[ネオ・デラーズ・フリート]]を掲げ[[アナベル・ガトー]]を自称した[[カイト・レゥ・アマト]]によって持ち出され、ガトーと同様のパーソナルカラーに塗り替えて運用された。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
;[[機動戦士ガンダム0083 REBELLION]]
;[[機動戦士ガンダム0083 REBELLION]]
:初登場作品。
:初登場作品。
+
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
=== 特殊機能 ===
40行目:
44行目:
;頭部バルカン砲
;頭部バルカン砲
:頭部に二基備わっている40mm口径のバルカン砲。同種の火器としては小口径であり、近接防御以上の用途は想定していなかったと考えられる。
:頭部に二基備わっている40mm口径のバルカン砲。同種の火器としては小口径であり、近接防御以上の用途は想定していなかったと考えられる。
−
;腕部110mm速射砲
+
;110mm速射砲
:右腕部に内蔵されているマシンガン。
:右腕部に内蔵されているマシンガン。
−
;ロングレンジ・ビーム・ライフル
+
;ロングレンジ[[ビーム・ライフル|ビームライフル]]
:遠距離射撃にも対応した強化型のビーム・ライフル。形状は[[ガトー専用ゲルググ]]が使用していた試作型ビーム・ライフルと同一。
:遠距離射撃にも対応した強化型のビーム・ライフル。形状は[[ガトー専用ゲルググ]]が使用していた試作型ビーム・ライフルと同一。
−
;コールド・ブレード
+
;直刀コールドブレード
−
:日本刀型の実体剣。ヒートサーベル等のヒート系武器と違い、敵による熱探知や視覚的な位置バレを抑制する効果がある。ビーム・サーベルとの鍔迫り合いが可能で、何らかのコーティングが施されていると考察する資料もある。未使用時には両腰部の鞘へ収納する。
+
:日本刀型の実体剣。ヒートサーベル等のヒート系武器と違い、敵による熱探知や視覚的な位置バレを抑制する効果がある。ビーム・サーベルとの鍔迫り合いが可能で、何らかのコーティングが施されていると考察する資料もある。非使用時には両腰部の鞘へ収納する。
−
;コールド・クナイ
+
;コールドクナイ
−
:投擲用の小型実体剣。[[グフ]]のヒートロッドなどのように、命中時に高電圧を発してMSの電子系統やパイロットにダメージを与える。マニピュレーターで保持して直接斬りつけることも可能。
+
:投擲用の小型実体剣。[[グフ]]のヒートロッドなどのように、命中時に高電圧を発してMSの電子系統やパイロットにダメージを与える。マニピュレーターで保持して直接斬りつけることも可能。非使用時は両膝に1本ずつマウントされる。
−
;3連装ガトリング砲
+
;3連装35㎜ガトリング砲
−
:左腕部に内蔵されている射撃兵装。[[グフカスタム]]等に使用されている3連装マシンガン等と比べて小型の物になっている。
+
:左腕部に内蔵されている射撃兵装。イフリート・ナハトの物とほぼ同一の機構を有する。
;スピア・シールド
;スピア・シールド
−
:腕部に装着される、[[シーマ専用ゲルググM|Fs型]]のものを小型化したような形状のシールド。ワイヤー射出機構を搭載している。
+
:腕部に装着される実体シールド。ワイヤー射出機構を搭載しており、表面にはネオ・デラーズ・フリートの部隊章が描かれている。
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
65行目:
69行目:
;[[高機動型ゲルググ改]]
;[[高機動型ゲルググ改]]
:ゲルググ系列機で本機と同様「ゲルググR」の名称を持つ機体。機体名以外に本機との関連性は無し。
:ゲルググ系列機で本機と同様「ゲルググR」の名称を持つ機体。機体名以外に本機との関連性は無し。
−
−
<!-- == 余談 == -->
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->
<!-- *説明 -->
83行目:
85行目:
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
−
{{DEFAULTSORT:けるくくあーるりへりおん}}
+
{{DEFAULTSORT:けるくくR りへりおん}}
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:機動戦士ガンダム0083 REBELLION]]
[[Category:機動戦士ガンダム0083 REBELLION]]
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->