5行目: |
5行目: |
| *分類:フル[[サイコフレーム]]実装型試作[[モビルスーツ]] | | *分類:フル[[サイコフレーム]]実装型試作[[モビルスーツ]] |
| *装甲材質:ガンダリウム合金 | | *装甲材質:ガンダリウム合金 |
− | *全高:19.7m(ユニコーンモード) | + | *全高:19.7m(ユニコーンモード)、21.7m(デストロイモード) |
| *本体重量:45.1t | | *本体重量:45.1t |
| *全備重量:76.9t | | *全備重量:76.9t |
| *主動力:[[熱核融合炉]] | | *主動力:[[熱核融合炉]] |
− | *出力:3,480kW(ユニコーンモード) | + | *ジェネレーター出力:3,480kW(ユニコーンモード)、計測不能(デストロイモード) |
| *開発組織:[[アナハイム・エレクトロニクス社]](本体)、[[タクヤ・イレイ]](考案) | | *開発組織:[[アナハイム・エレクトロニクス社]](本体)、[[タクヤ・イレイ]](考案) |
| *主なパイロット:[[バナージ・リンクス]] | | *主なパイロット:[[バナージ・リンクス]] |
| | | |
− | [[ネェル・アーガマ]]に所属する試作型[[モビルスーツ]]。<br />来る[[袖付き]]のテニスン艦隊との決戦に備えて[[ユニコーンガンダム]]に武装を可能な限り追加した姿であり、問題視されていた継戦能力も上がっている。発案・設計者は[[タクヤ・イレイ]]で、敵艦隊との戦力差を補うべく実装された。<br />背部や脚部、腕部にミサイルポッドやグレネードランチャー、ビームガトリングガン等、計17門もの武装を装着し、火力を大幅に高めている。一見すると考え無しに重武装化したようにも見えるが、実際には計算が入念に行われており、機体バランスは保たれている。この姿のままでのデストロイモードへの「変身」も全く問題ない。また、武装は全てリモートコントロールが可能。その上、インテンション・オートマチック・システムのおかげでパイロットが敵機からの「殺気」を感じ取るだけである程度はオートで照準を合わせてくれる。デッドウェイト化を避けるべく、弾切れになった武装は即座に分離可能。他にも両腕部と背部にはシールドを装着している。<br />重武装化した影響で機動性が低下している為、背部には[[94式ベースジャバー]]の大型ブースターユニットを追加してそれを補っている(ちなみにプロペラントタンクも兼ねている)。このブースターユニットはパージした際に敵にぶつけて使用する事も出来る。なお、背部の追加武装と大型ブースターは急遽造り上げた追加マウント・フレームに装着されている。 | + | [[ネェル・アーガマ]]に所属する試作型[[モビルスーツ]]。<br />来る[[袖付き]]のテニスン艦隊との決戦に備えて[[ユニコーンガンダム]]に武装を可能な限り追加した姿であり、問題視されていた継戦能力も上がっている。発案・設計者は[[タクヤ・イレイ]]で、敵艦隊との戦力差を補うべく実装された。<br />背部や脚部、腕部にミサイルポッドやグレネードランチャー、ビームガトリングガン等、計17門もの武装を装着し、火力を大幅に高めている。一見すると考え無しに重武装化したようにも見えるが、実際には計算が入念に行われており、機体バランスは保たれている。この姿のままでのデストロイモードへの「変身」も全く問題ない。また、武装は全てリモートコントロールが可能。その上、インテンション・オートマチック・システムのおかげでパイロットが敵機からの「殺気」を感じ取るだけである程度はオートで照準を合わせてくれる。デッドウェイト化を避けるべく、弾切れになった武装は即座に分離可能。他にも両腕部と背部にはシールドを装着している。<br />重武装化した影響で機動性が低下している為、背部には[[94式ベースジャバー]]の大型ブースターユニットを追加してそれを補っている(ちなみにプロペラントタンクも兼ねている)。なお、背部の追加武装と大型ブースターは急遽造り上げた追加マウント・フレームに装着されている。 |
| | | |
| シールド以外の増加装甲等は装着されていないので、正確には「フルウェポン」と言った方が正しいのだが、タクヤが提示した設計案を「フルアーマー」と呼んだ事からこのように呼称されるようになった。<br />また、この頃になると[[バナージ・リンクス]]が[[ニュータイプ]]へと覚醒した事もあってか[[サイコフレーム]]の色が赤から緑へと変化している。 | | シールド以外の増加装甲等は装着されていないので、正確には「フルウェポン」と言った方が正しいのだが、タクヤが提示した設計案を「フルアーマー」と呼んだ事からこのように呼称されるようになった。<br />また、この頃になると[[バナージ・リンクス]]が[[ニュータイプ]]へと覚醒した事もあってか[[サイコフレーム]]の色が赤から緑へと変化している。 |
66行目: |
66行目: |
| :[[ジェスタ]]のビームライフルに装着される実弾兵器。本機ではハイパーバズーカに1基ずつ、計2基を装着している。 | | :[[ジェスタ]]のビームライフルに装着される実弾兵器。本機ではハイパーバズーカに1基ずつ、計2基を装着している。 |
| ;シールド | | ;シールド |
− | :両腕部と背部に計3枚を装備。実体式の防御兵装で、これにもサイコフレームが使われている。デストロイモード時には中央部がスライドしてサイコフレームをX字状に展開し、Iフィールドジェネレーターが現れる仕組みとなっており、通常時より防御力が向上する。<br />ローゼン・ズールとの戦闘の際、スラスターが一つも付いていないにも関わらず機体の周囲を移動して敵からの攻撃を防ぐという想定外の運用が確認されている。 | + | :両腕部と背部に計3枚を装備。実体式の防御兵装で、これにもサイコフレームが使われている。デストロイモード時には中央部がスライドしてサイコフレームをX字状に展開し、Iフィールド・ジェネレーターが現れる仕組みとなっており、通常時より防御力が向上する。 |
| + | ;シールド・ファンネル |
| + | :ローゼン・ズールとの戦闘の際に見せた運用法。<br />インテンション・オートマチック・システムとの連動により、シールドに装備されているサイコフレームがMS本体と共鳴して独自に推進力を得る事で、スラスターは一つも付いていないはずのシールドがまるでファンネルのように機体の周囲を移動して敵からの攻撃を防ぐ……というものである。多くの技術者達にとっては当然この運用は想定外であったが、とある技術者はこのような機能性が存在しているという可能性を仄めかしていたらしい。<br />アニメ版ではビームガトリングガンも装備した状態で使われており、まさに「ファンネル」として攻撃や防御に使用されていた。 |
| ;ハイパービームジャベリン | | ;ハイパービームジャベリン |
− | :槍型の接近戦用ビーム兵器で、ビームの発生装置にはサイコフレームが使われている。また、シールドやビームマグナム等に装着可能。<br />先端部から槍と斧のようなビーム刃を展開可能で、長い柄は折り畳む事が出来る。また、槍型のビーム発生装置は外せる仕組みである。<br />1/100MGが発売された際に追加されたオリジナル武器で、「[[機動戦士ガンダム]]」放映中に発売された「ガンダムDX合体セット」に付属していた槍をモチーフとしている。Episode 6でも一瞬だけ登場した。 | + | :ユニコーンガンダムのオプション武器として開発されていた槍型の接近戦用ビーム兵器。増加サイコフレーム兵装「アームド・アーマー」のプロトタイプとなった武器で、ビームの発生装置にはサイコフレームが使われている。また、シールドやビームマグナム等に装着可能。<br />先端部からは槍と斧のような高出力のビーム刃を展開可能で、それぞれ刺突と斬撃に特化されている。長い柄は折り畳む事ができ、槍型のビーム発生装置は外せる仕組みである。<br />1/100MGが発売された際に追加されたオリジナル武器で、「[[機動戦士ガンダム]]」放映中に発売された「ガンダムDX合体セット」に付属していた槍をモチーフとしている。Episode 6でも一瞬だけ登場し、「ガンダムUC テスタメント」では戦闘で使用している姿も描かれた。 |
− | ;ビームライフル | + | ;ビーム・ライフル |
− | :リゼル用のビームライフル。OVAのEP7にて戦闘不能となったリゼルとネェル・アーガマに帰投させた際にリゼルの物を借りて使用している。 | + | :[[リゼル]]用のビームライフル。<br />[[Ζガンダム]]が使用していた物と同様に銃身が長い。通常モードと高出力モード(「ギロチン・バースト」と呼ばれる)のどちらかに選択可能な他、ロングビームサーベルとしても使える。<br />Episode 7にて戦闘不能になったリゼルから借りて使用しており、ギロチン・バーストで複数の敵機をまとめて戦闘不能にしている。 |
| + | ;ブースターユニット分離 |
| + | :背部のブースターユニットをパージし、そのまま敵にぶつける。これによってネェル・アーガマに取り付いていた[[シュツルム・ガルス]]を排除した他、残った1基も多数の敵MS部隊に向けて射出し、リゼルのビーム・ライフルで撃ち抜いて攻撃している。 |
| + | |
| == 対決・名場面 == | | == 対決・名場面 == |
| <!-- :内容:説明 --> | | <!-- :内容:説明 --> |
80行目: |
85行目: |
| ;[[バンシィ|ユニコーンガンダム2号機 バンシィ]] | | ;[[バンシィ|ユニコーンガンダム2号機 バンシィ]] |
| :ユニコーンガンダムの2号機。 | | :ユニコーンガンダムの2号機。 |
− | ;[[バンシィ・ノルン]] | + | ;[[バンシィ・ノルン|ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン]] |
| :総合性能を向上させたバンシィ。 | | :総合性能を向上させたバンシィ。 |
| + | ;[[フェネクス|ユニコーンガンダム3号機 フェネクス]] |
| + | :ユニコーンガンダムの3号機。 |
| ;[[ジェガンD型]]<br />[[スタークジェガン]]<br />[[ジェスタ]]<br />[[クシャトリヤ]] | | ;[[ジェガンD型]]<br />[[スタークジェガン]]<br />[[ジェスタ]]<br />[[クシャトリヤ]] |
| :これらの機体の武装を追加している。 | | :これらの機体の武装を追加している。 |