差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,073 バイト追加 、 2024年10月25日 (金)
編集の要約なし
28行目: 28行目:     
==概要==
 
==概要==
[[一年戦争]]末期、戦況悪化に伴い[[モビルスーツ]]の絶対数不足を補うべく、[[ジオン軍]]技術本部が主導する「モビルポッド計画」に基づき開発された駆逐[[モビルポッド]]。
+
[[一年戦争]]末期、戦況悪化に伴い[[モビルスーツ]]の絶対数不足を補うべく、宇宙開拓に使用された作業用ポッドをベースとし、[[ジオン軍]]技術本部が主導する「モビルポッド計画」に基づき開発された駆逐[[モビルポッド]]。
   −
主戦場が宇宙に移ったことで用途余剰となった[[ザクIIJ型]]のパーツ・武器を流用して[[ドラムフレーム]]に取り付けたリサイクル兵器であり、ドラムフレーム(円柱状の本体)の上部にカメラユニット<ref>モノアイはカバーなどを設けずに直接機体上部にマウントしている。</ref>、左右に武装アタッチメント、主推進器、クローを1対備える。
+
主戦場が宇宙に移ったことで用途余剰となった[[ザクIIJ型]]のパーツ・武器を流用して[[ドラムフレーム]]に取り付けたリサイクル兵器であり、ドラムフレーム(円柱状の本体)の上部にカメラユニット<ref>モノアイはカバーなどを設けずに直接機体上部にマウントしている。</ref>、左右に武装アタッチメント、主推進器、大型マニピュレーターを1対備える。
   −
ジェネレーターは地上用の物を無理やり宇宙で使用している為、冷却方法の違いから停止中でもロケットエンジンをアイドリングし続ける必要がある。その一方でフレーム内部の大半を燃料タンクが占めていることから稼働時間が長く、武装も多様な種類のものを搭載でき(=余っている武器を何でも転用できる)、アタッチメントを360度回転させて全方位に攻撃できるなど、[[ボール]]に比べ運用面に優れると言われている。
+
大型マニピュレーターは作業性が高く、物資の輸送といった一般作業にも対応する一方で、この腕を用いた格闘を行うことも可能という、柔軟な運用性を誇った。
 +
 
 +
ジェネレーターは地上用の物を無理やり宇宙で使用している為、冷却方法の違いから停止中でもロケットエンジンをアイドリングし続ける必要がある。その一方でフレーム内部の大半を燃料タンクが占めていることから稼働時間が長く、武装も多様な種類のものを搭載でき(=余っている武器を何でも転用できる)、ドラムフレームはアタッチメントを360度回転させて全方位に攻撃できる。また、フレームの後方に配置された主推進器もフレームの回転によって推進方向を自由に変化させることが可能であり、[[ボール]]に比べ運用面に優れると言われている。
    
また簡素な構造ゆえか操縦訓練は[[モビルスーツ]]よりも短期間で済み、パイロットの育成コストも比較的低く抑えられる。
 
また簡素な構造ゆえか操縦訓練は[[モビルスーツ]]よりも短期間で済み、パイロットの育成コストも比較的低く抑えられる。
38行目: 40行目:  
圧倒的な戦力差を限られた国力で多少なりとも埋めるため開発・生産され、[[ア・バオア・クー]]の最終決戦でカスペン大隊・第603技術試験隊の主戦力として評価試験の名目で戦線に参加したが急造パーツ<ref>劇中でも制御システムの不具合により武装のアタッチメントが勝手に回転する誤作動を起こしている。</ref>の精度やパイロット<ref>それも[[ザクII]]や[[ゲルググ]]に乗れなかった特に操縦適性が低いと推定できる学徒兵が殆どであった。</ref>の練度の低さもあって、本来の性能が十分活かせず終戦を迎えている。
 
圧倒的な戦力差を限られた国力で多少なりとも埋めるため開発・生産され、[[ア・バオア・クー]]の最終決戦でカスペン大隊・第603技術試験隊の主戦力として評価試験の名目で戦線に参加したが急造パーツ<ref>劇中でも制御システムの不具合により武装のアタッチメントが勝手に回転する誤作動を起こしている。</ref>の精度やパイロット<ref>それも[[ザクII]]や[[ゲルググ]]に乗れなかった特に操縦適性が低いと推定できる学徒兵が殆どであった。</ref>の練度の低さもあって、本来の性能が十分活かせず終戦を迎えている。
   −
戦後は[[アクシズ]]に渡った機体がガザシリーズの開発母体となった。
+
戦後、オッゴは[[アクシズ]]の手にわたり、小惑星基地の再開発を目的としたモビルポッド[[ガザA]]の開発に影響を与え、それをベースに戦闘用に改修した[[ガザC]]以降のMS開発へと繋がっていった。
    
==登場作品と操縦者==
 
==登場作品と操縦者==
47行目: 49行目:  
;[[機動戦士ガンダム カタナ]]
 
;[[機動戦士ガンダム カタナ]]
 
:シン・フェデラルによって複数機が運用されている。
 
:シン・フェデラルによって複数機が運用されている。
 
+
;[[A.O.Ζ Re-Boot ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-]]
 +
:Vol.29においてガザシリーズが本気の系譜に連なることが語られ、同時にドラムフレームを利用した機体構造についての解説が行われている。
 
==装備・機能==
 
==装備・機能==
 
===武装・必殺攻撃===
 
===武装・必殺攻撃===
90行目: 93行目:     
==資料リンク==
 
==資料リンク==
[https://hobby.dengeki.com/aoz/illust/reboot10/ A.O.Z Re-boot Vol.29 ズサブースター・マリンタイプ] ※本機から連なるドラムフレームの系譜を見る事ができる。
+
[https://hobby.dengeki.com/aoz/illust/reboot10/ A.O.Z Re-boot Vol.29 ズサブースター・マリンタイプ] 
 +
[https://hobby.dengeki.com/aoz/illust/reboot12/ A.O.Z Re-boot Vol.31 ガザA(ジオンマーズ仕様)/ガザM(マリンタイプ)]
 +
※本機から連なるドラムフレームの系譜を見る事ができる。
    
== リンク ==
 
== リンク ==
6,085

回編集

案内メニュー