差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
47行目: 47行目:  
:出典元。モビルスーツハンドブックに[[ガンプラ]]「1/100 ハーディガン」の改造作例として掲載された。改造にはF90-V、F90II-L、ヘビーガン、[[ヘビーガン重装攻撃型]] (ガレージキット)のパーツが用いられている。サイド1・24バンチコロニーで勃発したゲリラ活動鎮圧のために出撃した第106守護中隊の専用機と解説されている。なお、機体カラーについては「コロニー戦用のスペシャル仕様ということで、「[[機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争|0080]]」の[[ジム・コマンド|ジムコマンド (G型)]]を参考にしてみた」と説明されている。
 
:出典元。モビルスーツハンドブックに[[ガンプラ]]「1/100 ハーディガン」の改造作例として掲載された。改造にはF90-V、F90II-L、ヘビーガン、[[ヘビーガン重装攻撃型]] (ガレージキット)のパーツが用いられている。サイド1・24バンチコロニーで勃発したゲリラ活動鎮圧のために出撃した第106守護中隊の専用機と解説されている。なお、機体カラーについては「コロニー戦用のスペシャル仕様ということで、「[[機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争|0080]]」の[[ジム・コマンド|ジムコマンド (G型)]]を参考にしてみた」と説明されている。
 
;[[機動戦士ガンダムF90クラスター]]
 
;[[機動戦士ガンダムF90クラスター]]
:
+
:第1話より登場。[[第一次オールズモビル戦役]]でダンシネインの所属機が運用され、非戦闘員に攻撃を加えるも[[ボッシュ・ウェラー]]の[[ガンダムF90火星独立ジオン軍仕様]]と交戦。その後、1機が[[イヴァル・ダーナ]]の乗るF90によって撃破された。
 
;[[月刊モビルマシーン]]
 
;[[月刊モビルマシーン]]
 
:VOLUME23で機体の開発経緯など詳細な設定が明かされ、新たにダンシネイン所属機が設定されている。
 
:VOLUME23で機体の開発経緯など詳細な設定が明かされ、新たにダンシネイン所属機が設定されている。
6,633

回編集

案内メニュー