差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
ソイソイ (トーク) による版 35704 を取り消し
75行目: 75行目:     
== 登場人物 ==
 
== 登場人物 ==
=== [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]] / [[ファステスそのた
+
=== [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]] / [[ファステスト・フォーミュラ]] (FF隊) ===
 +
;[[パッツィ・アンゲリカ]]
 +
:フリーランスのMSパイロット。現在はサナリィに所属しており、連邦軍でF90 2号機のテストパイロットを務める。息子であるリヴとは切っても切れない絆を持っており、互いを強く信頼している。
 +
;[[リヴ・アンゲリカ]] (ディル・ライダー)
 +
:パッツィの息子。MSパイロットである母を慕っており、母と同様、納得のいかない事には反発する性格の持ち主。[[ニュータイプ]]の素養があり、度々、母の窮地を救う。とある事件を切欠に第2章からは「ディル・ライダー」を名乗る。
 +
;[[ヘルプ・ヘイデン]]
 +
:F90試験チームBスタッフのメカニック。口の軽い性格でアンゲリカ親子と良好な関係を持っている。そんな彼が宇宙世紀0122年時には情報局に所属しており、F90の特殊情報調査のためエイブラムに乗艦していた。「ファステスト・フォーミュラ」に関わる話題をする相手に対し敵意を露にするが、果たして彼らに何があったのか…?
 +
;[[ギデオン・ブロンダン]]
 +
:F89のパイロット。連邦兵としての強いプライドを持ち、パッツィとの初の模擬戦にも手加減を一切せず挑んだ。一方、普段は社交的な人物であり、パッツィだけでなく年下のリヴにも敬意を払う器の大きさを見せる。
 +
;[[シエラ・アイラ]]
 +
:Bチームに所属する女性パイロット。女性同士という事もあり、パッツィとは親しき仲である。F90の最終テストにも参加するが…
 +
;オクト / デューク
 +
:グスタフ・カールのパイロット達。第9話でGBGのジムIIIによって撃墜される。
 +
;[[ハジメ・タスカー]]
 +
:ファステスト・フォーミュラに所属するキャノンガンダムのパイロット。気さくな性格の持ち主だが、内心はディルに対し激しい嫉妬心を抱いている。
 +
;アインツベリ
 +
:ファステスト・フォーミュラに所属するヘビーガンのパイロット。第20話でMSA-120に撃墜される。
 +
;[[ランディ・ホーキンス]]
 +
:『[[機動戦士ガンダム U.C.0096 ラスト・サン|ラスト・サン]]』の登場人物である元[[アンヴァル]]副長。本作ではファステスト・フォーミュラの旗艦フェア・レディの艦長を務める。
 +
;[[ウスライ・アミエ]]
 +
:フェア・レディのオペレーター。
 +
;[[ミズマ・ムエルテ]]
 +
:宙賊にMSパイロットとして使役させられていた青年。クィン・マンサでファステスト・フォーミュラと交戦した末にディルによって無力化され、そのままフェア・レディに収容される。
 +
;[[ボッシュ・ウェラー]]
 +
:後に『F90』でデフ達の上官を務める事となる人物。対談のためジョブの下を訪れ、彼と共にファステスト・フォーミュラの動向を見届ける。本作でファミリーネームが設定され、『F90』以前の経歴が掘り下げられた。
 +
;[[リー・シャオメイ]]
 +
:月参謀本部所属の少佐。ファステスト・フォーミュラに配属されたギデオンに対して、ニュータイプ部隊の司令官を務めるよう言い渡し、自身も後に新生ファステスト・フォーミュラに作戦参謀として随行する。一方、[[コスモ・クルス教団|ニュータイプ至上主義]]に傾倒している節があり…。
 +
;[[カナタ・サワメ]]
 +
:教導団から新生FF隊に配属となった新メンバー。
 +
;[[ファオナ・ブリガン]]
 +
:低軌道艦隊から新生FF隊に配属された新メンバー。可変機乗り「ゼータドライバー」であり、リゼル隊のリーダーを務める。
 +
;[[バズ・ガレムソン]]
 +
:『[[機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91|シルエットフォーミュラ91]]』の登場人物。本作では第106守護中隊から新生FF隊に配属された新メンバーとして登場する。粗暴な性格は変わらず、「<ruby>殲滅者<rt>アニヒレーター</rt></ruby>」の二つ名を有している。
 +
;[[リディア・ドーフマン]]
 +
:ガレムソンの副官。本作でファーストネームが設定された。
 +
;マクニール
 +
:リゼル隊二番機のパイロット。エグムとの戦闘で撃墜される。
 +
 
 +
=== [[ランデッガー重工]]<ref>表記揺れがあり、第2話では「'''ランデッカー'''重工」と表記されている。</ref> ===
 +
;[[オイエル・ランデッガー]]
 +
:ランデッガー重工のCEO。ガンダムとの対決・打倒に並々ならぬ野心を持つ人物であり、密かにF90試験チームの動向を監視し、グリゼルダと共にテスト中のF90に度々襲い掛かる。
 +
;[[グリゼルダ・ジア]]
 +
:オイエルの秘書兼パイロット。普段は無表情で業務に当たるが、戦闘時には激情的な本性を現し、敵に対し冷酷無比に襲い掛かる。
 +
 
 +
=== [[サナリィ]] ===
 +
;[[ジョブ・ジョン]]
 +
:サナリィ所属の技術担当重役。[[一年戦争]]時に[[ホワイトベース]]隊にいた経歴を持つ。度重なるアクシデントに見舞われるF90試験チームBの動向に着目し、極秘ミッションパックの試験運用を検討するが、その胸中には不穏な影が渦巻く…
 +
;[[オーティス・アーキンズ]]
 +
:『[[機動戦士Vガンダム]]』の登場人物。『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人|鋼鉄の7人]]』に彼らしきサナリィ職員「オーティス」が登場していたが、本作においてサナリィの技術者として明確に登場。ファステスト・フォーミュラの試製ミノフスキー・ドライブ起動実験に携わった。
 +
;[[オムル・ハング]]
 +
:元ホワイトベース隊のメカニックマン。本作ではサナリィの職員として登場する。
 +
 
 +
=== [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]] / [[ウジャトアイズ]] ===
 +
;[[ヴェロニカ・ヴァーノン]]
 +
:先遣調査部隊ウジャトアイズの隊長。
 +
;[[アーサー・ナイトレイ]]
 +
:ウジャトアイズの隊員。
 +
;[[リベラ・アマルガム]]
 +
:ウジャトアイズの技術仕官。
 +
 
 +
=== その他 ===
 +
;[[サイファー]]
 +
:MSA-120を駆る謎の男。ディルらファステスト・フォーミュラの面々を軽々と圧倒する実力を持つ。
 +
;[[キッチ・キッチナー]]
 +
:NSPに所属するジャムル・フィン乗り。ガンダム奪取のためフェア・レディを襲撃する。
 +
;[[マトリカ・ヴィカラ]] / [[クベラ・ヴィカラ]]
 +
:GBGに所属する親子。地球の不法居住者であり、生活の糧を得るため長きに渡り戦い続けていた。
 +
;[[ライン・ドラグン]]
 +
:かつて[[ハマーン・カーン]]の懐刀を務めた男。大規模なテロネットワークの中心人物であり、ジオン残党を束ね上げた艦隊「レガシィ」を率いる。
 +
;[[トロワ・トロワルドヨ]]
 +
:反地球連邦組織「[[エグム]]」の中佐。レガシィと同盟を結び、艦隊を率いてFF隊と交戦する。
 +
 
 +
=== プロローグの登場人物 ===
 +
;[[デフ・スタリオン]]
 +
:『F90』の主人公。F90 1号機のテストパイロットを務め、第一次オールズモビル戦役を戦い抜いた。
 +
;[[ナヴィ]]
 +
:『F90』に登場するデフのチームメイト。一度オールズモビルに拘束されるも、デフ達と共に無事に生還した。
 +
;[[ベルフ・スクレット]]
 +
:『フォーミュラー戦記』の主人公。オールズモビルの襲撃時にF90 Aタイプで出撃し、これを撃退。F90の暫定パイロットに選ばれる。以降、F90に乗る傍らファステスト・フォーミュラの残した足跡に触れていく。
 +
;[[ブラウン・ウッダー]]
 +
:『フォーミュラー戦記』に登場したエイブラムのチーフメカニック。ファステスト・フォーミュラについての噂をベルフに教えた。
 +
;[[ワイブル・ガードナー]]
 +
:『フォーミュラー戦記』に登場した[[ラー・カイラム級]]エイブラムの艦長。本編にも登場し、ルナツーでのファステスト・フォーミュラとAE社の演習に演習観閲官として参加した。
 +
;[[アルベルト・エア]]
 +
:『フォーミュラー戦記』に登場したエイブラム所属のジェガンパイロット。
 +
;[[アンナフェル・マーモセット]]
 +
:『フォーミュラー戦記』に登場したエイブラム所属の女性パイロット。本作ではジェガンM型に搭乗する。
 +
;[[ワイルダー・カッツ]]
 +
:『フォーミュラー戦記』に登場したエイブラムの補充パイロット。
 +
;[[レイラ・ビアス]]
 +
:『フォーミュラー戦記』に登場したガーウィッシュの女艦長。本作では眼鏡を着用している。
 +
;[[フリオ・ガライ]]
 +
:本作で新キャラクターとして登場する、ガーウィッシュ所属のメカニック。
 +
;[[テルスト・グリーンウェル]]
 +
:『フォーミュラー戦記』に登場したOM掃討部隊本隊の司令。本作で「グリーンウェル」のファミリーネームが追加された。
 +
;アール少尉
 +
:Prologue IVにて両腰にグレネードを装備したジェガンJ型に登場していたパイロット。RFデザート・ドムに撃墜される。
 +
;[[シャルル・ロウチェスター]]
 +
:『フォーミュラー戦記』に登場したOM軍シャルル艦隊の指揮官。本編にも登場し、新兵からオールズモビル指揮官に至るまでの経緯が紐解かれる。
 +
;オールズモビル兵 (Act.3)
 +
:『フォーミュラー戦記』のACT.3でケルンコロニーを制圧していたオールズモビルの大尉。本作ではRFドムの改造機に搭乗している。撃墜された後、原作通り捕虜となるが、そこで「ファステスト・フォーミュラ」の噂を口に出したため、ヘルプら情報局に連行される。
 +
;[[ガドス・マグア]]
 +
:『フォーミュラー戦記』のACT.5冒頭に登場したOM軍地上部隊司令官。本作で名前が設定され、ベルフとの直接対決が描かれた。
 +
 
 +
=== その他 ===
 +
;[[アムロ・レイ]]
 +
:地球連邦軍のエース。[[アクシズ・ショック]]で消息不明となり、ジョブやボッシュなど多くの人物のその後の行動に影響を及ぼした。
 +
;[[カール・シュビッツ]]
 +
:『[[機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91|シルエットフォーミュラ91]]』の登場人物。ネオ・ジオン所属時にアクシズを押し返し、その後AE社のパイロットとなった。
 +
;[[カムナ・タチバナ]]
 +
:『[[機動戦士ガンダム クライマックスU.C. 紡がれし血統|クライマックスU.C. 紡がれし血統]]』の主人公。第21話や第33話にゲストキャラとして出演。
 +
;[[エレン・ロシュフィル|エレン・タチバナ]] / [[シュン・タチバナ]] / [[ナナ・タチバナ]]
 +
:カムナの妻とその子供達。『紡がれし血統』においてエレンが命を落とし、シュンが父を憎む切欠となったオールズモビル襲撃事件が本作においても描かれた。
 +
;[[ハウゼリー・ロナ]]
 +
:[[ロナ家]]の一員であり、[[マイッツァー・ロナ]]の長男。暗殺前の在りし日の姿で登場した。腐敗した連邦政府の一新と人類の躍進を理想に、その為に必要な小型MS開発を加速化させるべくAE社やサナリィなどに便宜を図っている。
 +
;[[カロッゾ・ロナ]]
 +
:後に「鉄仮面」としてクロスボーン・バンガードを率いる事となる男。ハウゼリーと対談するが、彼の高すぎる理想像に内心、不安を感じている。
 +
;[[フォンセ・カガチ]]
 +
:後に[[ザンスカール帝国]]の宰相となる男。ジュピター・サナリィの一員としてハウゼリーらと共に暗躍する。
 +
;ダナエ・ブリエット
 +
:後に[[クラックス・ドゥガチ]]の妻となる女性。本作では名前とシルエットのみ登場。ドゥガチとの縁談の話が持ち上がっている事が宇宙世紀0116年にハウゼリーの口から明かされている。
 +
;[[ジレ・クリューガー]]
 +
:カロッゾの腹心。
 +
;[[シオ・フェアチャイルド]]
 +
:[[ナディア・ロナ]]の再婚相手。本作では名前のみ登場し、著書「霧の涯てなる尖塔」を出していた事が明らかとなっている。
 +
;[[オイ・ニュング]]
 +
:『機動戦士Vガンダム』の登場人物。本作では名前のみ登場。ハウゼリーの友人の1人であり、活発な動きを見せる反地球連邦組織をまとめた「ジオニストレポート」を提出した。
 +
 
 +
== 登場メカ ==
 +
=== [[モビルスーツ]] ===
 +
;*[[ガンダムF90]]
 +
:;*ガンダムF90 2号機 (ロールアウトカラー)
 +
:;*ガンダムF90 3号機
 +
:;*[[ガンダムF90-Bタイプ]]
 +
:;*[[ガンダムF90-Eタイプ]]
 +
:;*[[ガンダムF90-Fタイプ]]
 +
:;*[[ガンダムF90-Kタイプ]]
 +
:;*[[ガンダムF90-Mタイプ]]
 +
:;*[[ガンダムF90-Nタイプ]]
 +
:;*[[ガンダムF90-NBタイプ]]
 +
:;*[[ガンダムF90-NDタイプ]]
 +
:;*[[ガンダムF90-NFタイプ]]
 +
:;*[[ガンダムF90-NGタイプ]]
 +
:;*[[ガンダムF90-NVタイプ]]
 +
:;*[[ガンダムF90-Oタイプ]]
 +
:;*[[ガンダムF90 PVスペシャル]]
 +
:;*[[ガンダムF90-Rタイプ]]
 +
:;*[[ガンダムF90-Sタイプ]]
 +
:;*[[ガンダムF90-Tタイプ]]
 +
:;*[[ガンダムF90-Uタイプ]]
 +
:;*[[ガンダムF90-Vタイプ]]
 +
:;*[[ガンダムF90 (試製ミノフスキー・ドライブテスト装備)]]
 +
:;*[[ガンダムF90 タイプFF]]
 +
;*[[ガンダムF89]]
 +
:;*ガンダムF89 (指揮官仕様)
 +
:;*ガンダムF89 (チェイサー装備)
 +
;*[[キャノンガンダム]]
 +
;*[[ヘビーガン]]
 +
;*[[ヘビーガンII]]
 +
;*[[Gカスタム]]
 +
;*[[ハーディガン・ナイトレイド]]
 +
;*[[Gキャノン]]
 +
:;*[[Gキャノン (バズ・ガレムソン専用機)]]
 +
;*[[リゼル]]
 +
:;*[[リゼル (隊長機) ディフェンサーaユニット]]
 +
;*[[グスタフ・カール]]
 +
;*[[EWACジェガン]]
 +
;*[[STガン]]
 +
;*[[バージム]]
 +
:;*[[バージム・マハウス]]
 +
;*[[ギラ・ドーガ改 (リア・ドーガ)]]
 +
:;*[[ギラ・ドーガ改 (シャルル機)]]
 +
;*[[ロト]]
 +
;*[[ガンタンクR-44]]<ref>年代からしてそのベースとなったF50Dである可能性がある</ref>
 +
;*[[MSA-120]] (MSA-0120)
 +
:;*[[ドライグ・アクティブ]]
 +
;*[[ザクIII改]]
 +
;*[[ギラ・ズール]]
 +
:;*[[ギラ・ズール (親衛隊仕様)]]
 +
;*[[リゲルグ]]
 +
;*[[ジムIII]] (GBG仕様)
 +
:;*[[フルアーマー・ジムIII]]
 +
:;*[[ジムIIIエウリュアレ]]
 +
;*[[ジム・スナイパーカスタム]]
 +
;*[[ティグリス]]
 +
:;*[[ティグリスII]]
 +
;*[[ハイザック]]
 +
;*[[マラサイ]]
 +
:;*[[マラサイキャノン]]
 +
;*[[ズサ]]
 +
;*[[量産型バウ]]
 +
;*[[クィン・マンサ]]
 +
;*[[アクト・ザク]]
 +
;*[[ガザC]]
 +
;*[[ガザD]]
 +
;*[[ネモ]]
 +
:;*[[ネモIII]]
 +
;*[[ジェガン]]
 +
;*[[ギラ・ドーガ]]
 +
;*[[νガンダム]]
 +
;*[[ザクII]]
 +
;*[[リック・ドム]]
 +
;*[[ゲルググ]]
 +
;*[[ゲルググキャノン]]
 +
;*[[デッサ・タイプ]]
 +
;*[[ボリノーク・サマーン]]
 +
;*[[RFケンプファー]]
 +
;*[[メタス]]
 +
;*[[ガンキャノン・ディテクター]]
 +
;*[[ジム・キャノンII]]
 +
;*[[リック・ディアス]]
 +
;*[[リック・ディアスII]]
 +
;*[[シュツルム・ディアス]]
 +
;*[[ズゴックE]]
 +
;*[[ドワッジ改]]
 +
;*[[ドライセン]]
 +
;*[[ギガン]]
 +
;*[[ガ・ゾウム (ガンナータイプ)]]
 +
;*[[スターク・ジム]]
 +
 
 +
=== [[モビルアーマー]] ===
 +
;*[[カルハリウス]]
 +
;*[[ジャムル・フィン]] (ビッグ・ブースター装備)
 +
 
 +
=== 航空機など ===
 +
;*[[ガンペリー]]
 +
;*[[94式ベースジャバー]]
 +
 
 +
=== 艦船 ===
 +
;*[[ラー・カイラム級]]
 +
;*[[ガルダ級]]
 +
;*[[ジュノー級]]ランブルフィッシュ
 +
;*連絡貨客船 ([[ヨーツンヘイム]]の同型艦)
 +
;*大型宇宙輸送艦 (Ζ)
 +
;*[[プロスペロー]]の同型艦
 +
;*[[サラミス改級 (0083)]]
 +
;*[[スペース・アーク]]級巡洋艦[[フェア・レディ]]
 +
;*[[マグラブラ]]
 +
;*[[ラー・カイラム級]][[エイジャックス]]
 +
;*[[グワダン級]]グワジャル
 +
;*[[エンドラ級]]
 +
;*[[アイリッシュ級]]カベンディッシュ
 +
;*[[サラミス改級]]
 +
;*[[RFグロムリンII]]
 +
 
 +
=== プロローグの登場機体 ===
 +
;*[[ガンダムF90]]
 +
:;*[[ガンダムF90-Aタイプ]]
 +
:;*[[ガンダムF90-Cタイプ]]
 +
:;*[[ガンダムF90-Dタイプ]]
 +
:;*[[ガンダムF90-Pタイプ]]
 +
:;*[[ガンダムF90-Hタイプ]]
 +
:;*[[ガンダムF90-Vタイプ]]
 +
:;*[[ガンダムF90-Wタイプ]]
 +
;*[[ガンダムF91]]
 +
;*[[ジェガンJ型]]
 +
;*[[ジェガンR型]]
 +
;*[[ジェガンM型]]
 +
;*[[ヘビーガン]]
 +
;*[[Gキャノン]]
 +
;*[[89式ベースジャバー]]
 +
;*[[ジュピトリス級]]コバヤシ丸
 +
;*[[ラー・カイラム級]]アドミラル・ティアンム
 +
;*[[ラー・カイラム級]][[エイブラム]]
 +
;*[[クラップ級]]
 +
;*[[アイリッシュ級]]
 +
;*掃海艇
 +
;*[[ガルダ級]][[ガーウィッシュ]]
 +
;*[[ガンダムF90火星独立ジオン軍仕様]]
 +
;*[[RFザク]]
 +
;*[[RFグフ]]
 +
;*[[RFドム]]
 +
;*[[RFデザート・ドム]]
 +
;*[[RFスノー・ドム]]
 +
;*[[RFズゴック]]
 +
;*[[RFゲルググ]]
 +
;*[[RFアッザム]]
 +
;*[[ド・ダイYS]]
 +
;*[[ムサイ級最終生産型]]
 +
;*[[ダブデ級]]ベムブル
 +
;*[[ガウ]]
 +
;*[[デナン・ゾン]]
 +
 
 +
==== 特別編の登場機体 ====
 +
;*[[ガンダム試作1号機]]
 +
;*[[ガンダム試作2号機]]
 +
;*[[ガンダム試作3号機]]
 +
;*[[ガンダム試作4号機]]
 +
;*[[ユニコーンガンダム]]
 +
;*[[ペーネロペー]]
 +
;*[[クラスターガンダム]]
 +
;*[[クロスボーン・ガンダムX1]]
 +
;*[[フリント]]
 +
;*[[レコードブレイカー]]
 +
;*[[Vガンダム]]
 +
;*[[ガンイージ]]
 +
;*[[アマクサ]]
 +
;*[[シャッコー]]
 +
;*[[ファントム]]
 +
;*[[アンカー]]
 +
 
 +
== 用語 ==
 +
;[[ランデッガー重工]]
 +
:[[オイエル・ランデッガー]]が経営する重工業メーカー。独自にF90の運用試験を監視し、その打倒を極秘裏に画策した。
 +
;[[GBG]] (GLEAM BLACK GUN)
 +
:「煌めく黒い銃」の名を持つ傭兵部隊。黒塗りの機体を運用し、一年戦争から現在に至るまで戦い続けている。宇宙世紀0112年の時点では隊員ごとに異なる改造が施されたジムIIIを運用しており、オイエルらと共にBチームを襲撃する。
 +
;[[ファステスト・フォーミュラ]]
 +
:宇宙世紀0112年のティグリスによるBチーム襲撃事件を機に設立されたF90運用部隊。
 +
;[[ウジャトアイズ]]
 +
:フォーミュラプロジェクトに対抗するべくAE社が実行した「[[シルエットフォーミュラプロジェクト]]」に基づき、連邦軍がF90の監視のために結成した先遣調査部隊。
 +
;[[レガシィ]]
 +
:ライン・ドラクン率いる[[ジオン残党]]組織。宇宙世紀0110年代に暗躍し、様々なジオン残党組織を迎合している。
 +
;[[トリムールティ]]
 +
:[[アナハイム・エレクトロニクス社]]が地球衛星軌道上に建造中の隕石迎撃用超大型荷電粒子砲。
 +
<!-- == 楽曲 == -->
 +
<!-- ;曲名:説明 -->
 +
 
 +
== 各話リスト ==
 +
{| class="wikitable"
 +
|-
 +
! 巻 !! 話数 !! サブタイトル !! 備考
 +
|-
 +
| rowspan="5" | 1巻 || Prologue ||  ||
 +
『F90』~『フォーミュラー戦記』ACT.1までのダイジェスト
 +
|-
 +
| #1 || パッツィとリヴ ||
 +
|-
 +
| #2 || リヴとパッツィ ||
 +
|-
 +
| #3 || 遭遇 ||
 +
|-
 +
| #4 || カルハリウス猛攻 ||
 +
|-
 +
| rowspan="4" | 2巻 || PROLOGUE 2<br/>(単行本時:Prologue II) || PROLOGUE 2:U.C.0122 (単行本では無題) ||
 +
『フォーミュラー戦記』ACT.2~3のダイジェスト
 +
|-
 +
| 第5話 || F89 VS F90 || 話数表記が「#○」から「第○話」へ変更
 +
|-
 +
| 第6話 || 潜む牙 ||
 +
|-
 +
| 第7話 || リヴの反乱 ||
 +
|-
 +
| rowspan="4" | 3巻  || Prologue III ||  || 『フォーミュラー戦記』ACT.4のダイジェスト
 +
|-
 +
| 第8話 || 見出されたリヴ ||
 +
|-
 +
| 第9話 || 最後のテスト ||
 +
|-
 +
| 第10話 || 煌黒銃、虎、そして ||
 +
|-
 +
| rowspan="5" | 4巻  || Prologue IV ||  || 『フォーミュラー戦記』ACT.5のダイジェスト
 +
|-
 +
| 第11話 || 駆けるN ||
 +
|-
 +
| 第12話 || 2つの光 ||
 +
|-
 +
| 第13話 || U.C.0115 ||
 +
|-
 +
| 第14話 || ディル・ライダー ||
 +
|-
 +
| rowspan="5" | 5巻  || 第15話 || フェア・レディ ||
 +
|-
 +
| 第16話 || インゼルの戦い ||
 +
|-
 +
| 第17話 || 同じ境遇で ||
 +
|-
 +
| 第18話 || 救い ||
 +
|-
 +
| 第19話 || 神の目 ||
 +
|-
 +
| rowspan="6" | 6巻 || Prologue V ||  || 『フォーミュラー戦記』ACT.6~8のダイジェスト
 +
|-
 +
| 第20話 || <ruby>忘れられた機体<rt>フォーゴトン・マシーン</rt></ruby> ||
 +
|-
 +
| 第21話 || 見知らぬ力に流されて || ゲストキャラが多数出演
 +
|-
 +
| 第22話 || リファインド・ジオン ||
 +
|-
 +
| 第23話 || アメリア炎上 ||
 +
|-
 +
| 特別編 ||  || ガーウィッシュ整備班のガンダム談義回
 +
|-
 +
| rowspan="5" | 7巻 || 第24話 || <ruby>V.S.B.R.<rt>ヴェスバー</rt></ruby>の<ruby>覚醒<rt>めざめ</rt></ruby> ||
 +
|-
 +
| 第25話 || 理想は血を求める妖花なり ||
 +
|-
 +
| 第26話 || アナハイム・アサルト ||
 +
|-
 +
| 第27話 || ミノフスキー・プレサージ ||
 +
|-
 +
| 第28話 || Gleam Black Gun ||
 +
|-
 +
| rowspan="5" | 8巻 || 第29話 || アクシズ・ムンディ ||
 +
|-
 +
| 第30話 || Stand up to the Nobility ||
 +
|-
 +
| 第31話 || そこに残った若さ取り出し ||
 +
|-
 +
| 第32話 || ファースト・コンタクト ||
 +
|-
 +
| 第33話 || 砕けた夢の欠片を追って ||
 +
|-
 +
| rowspan="5" | 9巻 || Intermission ||  || 『フォーミュラー戦記』ACT.7のダイジェスト+ACT.9の直前
 +
|-
 +
| 第34話 || 輝く未来へ ||
 +
|-
 +
| 第35話 || ニュータイプたち ||
 +
|-
 +
| 第36話 || Pray of Ours ||
 +
|-
 +
| 第37話 || とても小さな戦争 ||
 +
|-
 +
| rowspan="4" | 10巻 || 第38話 || ファステスト・フォーミュラ ||
 +
|-
 +
| 第39話 || 大きな後見人 ||
 +
|-
 +
| 第40話 || パッツィの独白 ||
 +
|-
 +
| 第41話 || 宿縁の螺旋 ||
 +
|-
 +
| rowspan="6" | 11巻 || 第42話 || <ruby>遺産<rt>レガシィ</rt></ruby>の終焉 ||
 +
|-
 +
| 第43話 || 流星たちの道標 ||
 +
|-
 +
| 第44話 || 崩壊 ||
 +
|-
 +
| 第45話 || まだ怒りに燃える闘志があるなら ||
 +
|-
 +
| 第46話 || アムロ リフレイン ||
 +
|-
 +
| Epilogue ||  || 『フォーミュラー戦記』ACT.9のダイジェスト
 +
|}
 +
<!-- == スタッフ == -->
 +
<!--
 +
;企画:会社名
 +
;原作:作者
 +
;監督:氏名
 +
:プロデューサー:氏名
 +
;キャラクターデザイン:氏名
 +
;メカニックデザイン:氏名
 +
;音楽:氏名
 +
;美術:氏名
 +
;製作:会社名
 +
-->
 +
 
 +
== 関連作品 ==
 +
;[[機動戦士ガンダムF90]] / [[機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122]]
 
:スピンオフ元。本作の後日談にあたる。前者に至っては初期プロットや「月刊MSジャーナル」における記述などが本作の設定にも取り入れられている。
 
:スピンオフ元。本作の後日談にあたる。前者に至っては初期プロットや「月刊MSジャーナル」における記述などが本作の設定にも取り入れられている。
 
;[[機動戦士ガンダムF90クラスター]]
 
;[[機動戦士ガンダムF90クラスター]]
352

回編集

案内メニュー